・ネタバレ必須です(但し、新作などの場合はある程度の配慮をお願いします)
・既出上等。
・知らない人にも内容がわかるように紹介して下さい。(>>2-5あたり参照)
・ageよりsage進行でおながいします。
・映画や小説、漫画、ネットの噂などのネタやコピぺも可です。
・1回で投稿しきれない長文は、投稿前にメモ帳でぜんぶの文章を書き終えてから、連続投稿してください。
・漫画ネタを見たくない人は「漫画」「まんが」「マンガ」「アニメ」をNGワード登録しておくと快適にご覧いただけます。
聞いた後に何となく嫌な気分になったり、切なくてやりきれない夜をすごしてしまったり、
不安に駆られたり、体中がむず痒くなるような話を語り合うスレです。
★重要!
【次スレは>>950 を踏んだ人が立てて下さい。】
※立てられない場合は早めに申告して下さい。
次スレが無いのに埋める荒らしが居るため、スレ立ては最優先でお願いします。
>>950 を超えたらネタの投下は次スレまで待つぐらいが良いでしょう
前スレ
後味の悪い話 その183
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1605914729/
切なくてやりきれない夜をすごす話も可
-----------------------------------------------
マウントスノーの村が後味悪い。老人は酔った勢いで口を滑らせただけなのに、
50年間たっても許されない。
でも主人公たちが頼んだら許してくれて、よかった・・・と思ったら老人は
若返らず、友達や知り合いにも、あの爺さん誰?とか言われてる。
しかも女王は「自分だけ50年の歳月が流れている。それが本当の罰です」とか
言ってるし。じゃあ今までのは罰じゃないのかよ! と・・・orz
ちなみに、>>2は>>3をわざと分かりにくく改変したもので、
下手な書き込みを晒し上げてる訳じゃないんですよ。
では、引き続き後味の悪い話をどうぞ。
-----------------------------------------------
細かいことは覚えてませんが、だいたいこんな話。
主人公たちがやってきた雪深い山奥の村は、住民が氷漬けにされていて、
生きて動いているのは一人の老人だけ。
昔、若者だった老人は山奥で、氷の女王に遭遇してしまう。
絶対に私と会ったことを口にしてはいけないと口止めされたにも関わらず、
老人は酒場で酔った弾みに友達にそのことを話してしまう。
気づいたら老人だった若者以外みんな凍りついていた。
罪の意識を感じた老人は、無人の村で孤独に50年過ごす。
主人公たちは女王様に会いに行って村にかけた呪いを解いてもらうように頼む。
女王様は彼ももう十分苦しんだでしょうからね・・ってあっさり呪いを解いてくれる。
呪いが解けて活気が蘇った村で、酒場で50年前の続きをやっている友達や知り合いに、
○○(老人の名前)の部屋にいるあのジイサン誰だろうな?って言われる老人。
老人が若返ったりする救済無し。
「周りがあの時のままなのに、自分だけ50年の歳月が流れている。それこそが彼に対する本当の罰です」
このイベントの後に女王を尋ねると、↑みたいなことを言っていた気がする。
結果的に彼の不幸によって主人公たちは伝説の剣を手に入れられるんだけど。
後味悪い。
https://www.cnn.co.jp/amp/article/35175222.html?ref=rss&__twitter_impression=true
3:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:17:11.53ID:fOsOXT5p0.net
なんで銃置いとくねん
8:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:18:07.89ID:40BOUuF50.net
>>3
そりゃ強盗が来たら撃退するためだろ
10:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:18:15.40ID:zOwKgluRd.net
ヘッドショット決めてて草
7:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:17:49.83ID:WGPGCgnod.net
そんなん見せられたほうトラウマやろ
15:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:18:38.15ID:z0jLpmkga.net
母親が先に子どもを射殺してれば防げた
29:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:19:25.16ID:u1RS7E+Q0.net
>>15
サンキュー全米ライフル協会
25:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:19:09.88ID:CHwS8X3z0.net
いきなり現れてアタマ狙い撃つ子供
92:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:22:50.00ID:Jx+Pm8rPd.net
>>25
ごっこ遊びでもしてたのかね
子供の頃読んだ江戸川乱歩の魔術師のせいで今もピエロ怖いわ
20 名前:番組の途中ですが\(^o^)/ (ワッチョイ 0f5b-eWV5)[] 投稿日:2016/09/03(土) 21:27:59.57 ID:m4UKIkO80
>>5
へー子供なのに江戸川乱歩読めてすごいね
これで満足か?
43 名前:番組の途中ですが\(^o^)/ (ワッチョイW f348-RETc)[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 21:38:50.59 ID:1GcEX4Sr0
>>20
どんなコンプレックス抱えて生きてんだこの虫けら
江戸川乱歩の明智小五郎シリーズは子供向けのも多いのにな
少年探偵団が出てくるやつなんか当時子供向けで大ヒットしてて、テレビドラマもシリーズであったらしいし
登場人物全員が擬人化された動物の姿をしていて一見するとファンシーな作風なのだけど、ジャンルはミステリーで、真相と結末はどす黒い
ネタバレ注意!
主人公はセイウチの姿をした気難しい中年のタクシードライバー
巷では黒猫の女子高生が行方不明になったという事件が話題で、警察や近隣住人はおろか、知人や友人までもが主人公のことを疑っている
何故なら、その女子高生は主人公のタクシーに乗ったのを最後に消息を絶ったという噂だし、主人公は主人公で諸事情から不審な点が多々有るから
しかも、女子高生の父親が裏社会にコネの有る大物らしく(まるでチャイニーズ・マフィアの類いであるかのような描写がされている)、ヤクザまで女子高生の行方を探しているという状況
群像劇のように様々なキャラ
そんなこんなで主人公は騒動に巻き込まれていき、女子高生行方不明事件の真相へと迫っていく事になる
真相に深く関わっているのが、とある3人組のアイドルグループの存在
そのアイドルグループは2年のインディーズ期間を経て念願のメジャーデビューを果していた
センターのA子は美少女の白犬で、容姿が抜きん出ている
他のメンバー、B子は天性のリズム感と運動神経を持つ黒猫、C子は「控え目」な点が評価されている三毛猫
しかし、インディーズ時代は3人とも顔出ししていたのに、メジャーデビューした途端、何故だか事務所の方針でB子とC子は仮面を付けてアイドル活動させられることになり、完全にA子の引き立て役だった
それでも3人の仲は良くて、同じ夢のために頑張ろうと誓い合っていた
タクシードライバーである主人公は、たまたまアイドル達をタクシーに乗せる事になり、その際、彼女達の素顔に妙な既視感を覚えた
しかし、実は「仮面のB子」の正体は、「B子」という少女の名義を借りて入れ替わっている「D子」という別人
2年間のインディーズ時代は本物のB子が素顔で活動していたのだが、メジャーデビューを目前にしてB子にトラブルが発生したので、替玉としてD子が起用されていたのである
そして物語中盤で、行方不明になっていた女子高生の他殺遺体が発見される
彼女の身元は、「アイドルのB子」と報じられた
(そしてチャイニーズ・マフィアの娘などではなく、とある大物芸能人の娘だったと明かされる)
本物のB子に起きたトラブルとは、死だったのだ
こうして替玉D子の存在が世間に露呈し、事務所は記者会見を開いて釈明する
そして事件のあらましがA子の視点で語られていく
ほぼ容姿だけでインディーズアイドルのセンターという座を掴んだ美少女のA子
しかし、同じグループのメンバーとなったB子は、生まれつきスペックが高く、そのスペックに胡座をかかない努力家で、血筋も良く、「本物のアイドル」としての素質を全て持っていた
そしてメジャーデビューが決まった時、事務所のプロデューサーは「B子をセンターに代えろ」と指示した
A子の中で、B子への嫉妬が殺意へと変わった
A子はB子を呼び出して「センターを辞退してほしい」とお願いすることにした
そして、もし断られれば、殺害するつもりでいた
しかし、A子が待ち合わせ場所に付くと、B子は既に何者かによって殺害されていた
そこへやって来たマネージャーが、ヤクザに頼んで事件を隠蔽した
そして世間を欺くために、オーディションに落ちていた黒猫のD子をB子の替玉にしたのだ
アイドルのマネージャー、女子高生を捜索していたヤクザ、事件を揉み消そうとするヤクザ、様々な人物の思惑が渦巻き、主人公は事件に巻き込まれ、命まで狙われる
そして壮絶なサスペンスの末に、殆どの悪党が逮捕され、主人公は辛うじて生還した
そして、B子殺害事件は、A子が容疑者として逮捕され幕を閉じた
主人公は入院したが、命に別状は無く、むしろ元々脳と精神に抱えていた重く悲しい奇病が完治して結果オーライ
とりあえずハッピーエンド
とみせかけ、B子の替玉だったD子の独白が始まる
オーディションに落ちた時、D子は「4位だった」と告げられ、尋常ならざる悔しい想いをしていた
そしてA子達のアイドルグループがメジャーするというニュースを知ったD子は、メンバーを殺すことにした
そして自分に似た風貌(黒猫)のB子を殺害し、まんまと「B子の代わり」としてアイドルグループに参加することに成功したのだ
「A子が逮捕されて二人組になっちゃった。ついでに、C子もいなくなってくれれば、私1人で活躍できるな~」と上機嫌のD子
「あとは、『あの日私が乗ったタクシー』さえ見付け出せれば、完璧」
そう、B子が殺された夜、主人公がタクシーに乗せた黒猫の少女は、B子ではなくD子だったのだ
(つまり、主人公だけが事件の真相を解き明かす事が出来る)
主人公は退院し、タクシードライバーとしての元の平穏な日常へと戻っていた
そんな主人公のタクシーに乗り込むD子
「どちらまで?」という主人公の問いに、無言で愛らしい笑みを浮かべるD子
というシーンでEND
いじめ問題に昔も今もないやろがい!!
4: 名無し 2021/07/18(日) 12:56:38.30 ID:blnki9I00
当時でもウ○コ食わせるのはダメ定期
6: 名無し 2021/07/18(日) 12:56:41.48 ID:uA8RE8M+0
見損なったぞ太田!!
13: 名無し 2021/07/18(日) 12:57:49.63 ID:8ye+Xe0G0
案の定逆張り擁護で草
ワンパターンすぎるだろ
112: 名無し 2021/07/18(日) 13:02:35.04 ID:K7QjxPBQ0
>>13
違うで
太田はオリンピック賛成派なんや
実話BUNKAタブー編集部
@BUNKA_taboo
嫌々『閃光のハサウェイ』観てきました。15歳のパパ活少女に、セックスしたいフル勃起男たちが群がり、しまいにはペニスのメタファーであろうビームサーベルでオチンポチャンバラを繰り広げる酷い話でした。ハサウェイも「地球の環境が持たないんだ!」って、グレタさんですか。
2:10 PM · Jun 15, 2021
2: 名無し 2021/06/16(水) 14:00:24.64 ID:rgzota9h0
そのとおりで草
3: 名無し 2021/06/16(水) 14:00:38.95 ID:7NzxMAa+0
よく見てるやん
4: 名無し 2021/06/16(水) 14:00:39.07 ID:qCZTr4Ed0
ちゃんと見てて偉い
8: 名無し 2021/06/16(水) 14:02:00.24 ID:f4MRUGDRa
富野の意図をしっかりと理解してて草
15: 名無し 2021/06/16(水) 14:04:59.12 ID:064lWnxc0
これじゃ援交のハサウェイじゃん
21: 名無し 2021/06/16(水) 14:05:53.01 ID:muk/Gt7P0
>>15
売春のギギやろ
「ウソね」
「あんた、誰でもいいんでしょ!ミサトもファーストも怖いから、お父さんもお母さんも怖いから!私に逃げてるだけじゃないの!」
「それが一番楽でキズつかないもの!」
「ホントに他人を好きになったこと、ないのよ!」
「自分しかここにいないのよ。その自分も好きだって感じたこと、ないのよ」
https://dotup.org/uploda/dotup.org2522484.jpg
小山田のいじめ自慢記事が出たのが95年
そのあたりの日本はこんな感じだ
1993年 山形マット死事件が起こる。中 学生男子がいじめ殺され少年法改正への気運を醸成した象徴的事件。既にイジメは社会問題。
1994年 KinKi Kids主演ドラマ『人間・失格』で名門中学でのいじめを描写し反響を呼ぶ。並行して愛知県西尾市中 学生いじめ自殺事件が発生し既に時代の一大テーマ。
1995年 少年ジャンプがいじめ問題についての問題提起を行うべくいじめをテーマにした漫画を連載し、J'sサークルを掲載。
90年代の社会はいじめに寛容どころか今よりもっと厳しい目が向いて居た
目立たないから放っておかれただけのサブカル界隈のキチガイ間だけで通用する内輪ルールを全体の話にすり替えるな
190: 名無し 2021/07/18(日) 13:05:24.64 ID:e9wcCiulM
>>20
小山田がいじめてた頃はそれより前やろ
402: 名無し 2021/07/18(日) 13:12:16.01 ID:t+W0mw3UM
>>190
イジメがアウトの時代に自慢してたって話やろ
人類は、とある植物の種を発見する。
それは小さな種だったが、いくら殻を剥いても「中身」が出てこず、質量が「無限」なのだ 。
この質量無限の種という発見に人類は大パニックに陥り、どうにかしてそのメカニズムを解き明かそうとした。
その種の「中身」に秘められたエネルギーを取り出す事が出来れば、きっと人類の文明は飛躍的に進歩する、と信じて。
そして人類は、種の中身を取り出すために核爆弾まで使用。
その末に地球は滅びた・・・。
その経過を宇宙から観察していた宇宙人たちは、人類の愚かさに落胆する。
「あいつらバカだ。せっかく上等の種を贈ってあげたのに・・・」
「どうして『質量が無限』という事に気を取られ、あの種が『食用』という事に気付かないんだろう?」
「美味しいのに・・・」
「しかも、永遠に食べられるのに・・・」
1お断り ★2021/07/12(月) 01:27:21.42ID:Mxf9hxde9
動画 2021/7/9 の事件
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1413473026235011078/pu/vid/480x368/-O69JzgMJhDMQBbT.mp4
@lengshanshipin
好安全的国家!
なんで安全な国なのでしょう
xiangwentian75
好像不是中国。中国的电摩托都被城管收没了
中国ではないように思います。中国では城管(人民を制圧する役人)がEVバイクの没収を始めています。
DongWei58863883
推主懒,我来说吧:7月9日凌晨,广西钦州。一女子当街被男子强掳上车,
全程撕心裂肺求救和挣扎,最终在路人帮助下获救。
9日早朝、中国広西チワン族自治区欽州で、路上で女性が男に無理やり連れられて車に乗り込みました。
その間、もがき苦しみながら叫び続けて最後は救出されました。
TElOTVr7PbW4ZOw
垃圾国家
大丈夫やから出とんねん!!
さっさと要件言えや!
アホはお前だ
手短に話すか詳細に話すかそれで判断してんだよ
そういうのはませた一部の人達だけで、自分を含む大多数にはまだ早いのだと思った。
高校のときに、中学では大人しかったあの子が今はやりマンなんだって話を耳にしたとき、セッ○スなんてこういう不良が面白半分にしているもので、ほとんどの高校生には無縁のことだと思っていた。
大学で同じサークルの先輩が彼女と同棲しているなんて聞いたときには、ほとんどの大学生は普通に一人暮らししてるし、恋愛がトントン拍子に進んだ一部の人達の話だなと思っていた。
しかし大抵の大学生が恋愛したりセッ○スしていることは想像したこともなかった。
社会人になり、知り合いが結婚するって人伝いに聞いた。でもまだ結婚するやつなんて少なかったから、まだ俺には関係ないなと思った。
しかし同年代の大多数は恋愛経験を積み、すでに恋人をみつけているということに気づいて愕然とした。
俺が女の子と付き合うのはまだ早いのだと、ずっとそう思い続けてきた。
いつそういう時期がくるのかはわからないが、そのうちだろうと軽い気持ちでいた。
セッ○スは2次元やAVの中の出来事でリアリティがなかったから、こんないやらしいことをみんなしているなんて思いもせず、非処女には高校のときのやりマンやAV女優のような汚れたイメージしかなかった。
でも実際は恋愛やセッ○スは当たり前で、気がつけば俺の方が社会の「ごく一部」になっていた。
女「今のなに?」
俺「反対側に頭を降ることで内輪差を避ける基本テクニックさ」
女「…」(かっこいい…)
俺「あらよっあらよっと!」クイックイックイックイッ
簡単に言うとまた俺何かしちゃいました?でおなじみ大物たちに英才教育を受けて育ったチート転生者の話
序盤のエピソードなんだけど主人公は所謂魔法学校的なものに入学。
そこで学友やヒロインと出会い充実した生活を送るのだが
ヒロインにちょっかいを出したり貴族?であることを鼻にかけて主人公を見下してくる嫌な同級生が登場
それを主人公は高い潜在能力を垣間見せ窘めたりで追い払うのだが
ある日その同級生が魔人というテロリストのようなものに目を付けられ、自身も魔人化
無差別に人を襲い、町を破壊する化け物になってしまう。
それを主人公は学生離れした剣技で斃し、事なきを得るのだが
登場人物の誰一人として化け物にされた挙句命を失った同級生のことを悲しんでおらず、
主人公カッケー!スゲー!としか言ってなくて胸糞悪いなぁって。
確か原文で「何の罪悪感も感じなかった」だっけ?魔人にされた同級生に主人公は一応憐憫の情を持っていたようだが
よりにもよって首チョンパなんていう陰惨な方法で殺害するっていう
いやぁ、普通の娯楽作品ならこういう展開になったらもうちょっと葛藤とかあるんじゃない?って
なろう詳しくないけど、なろうの異世界転生ものなんて大概がそんなクオリティだからしょうがないよ
なろうと言えば、つい最近、『異世界転生者殺し チートスレイヤー』というタイトルの漫画が「第一話で打ち切られた」と話題になってたね
YouTuberの『打ち切り学会』というチャンネルの動画でも「これを超えるには0話で打ち切られるしかない」と言われてて、草生えた
https://youtu.be/KStYtuxXzbg
(海外ドラマ『ボーイズ』みたいな雰囲気らしい)
なんか現代の地球で死んだ人間がファンタジー異世界に「転生」して、そこでチート能力を得て無双して英雄扱いされてる
主人公は平凡な村人で、転生者たちに憧れていた
しかし実は転生者たちはクソ野郎の集まりで、主人公の村を荒らして主人公の幼なじみを殺した挙げ句に、その亡骸を死姦する
そんな転生者たちに主人公が復讐を始める
というストーリーなのだが、、、
この作品の何がアウトだったのかと言うと、作中に登場する転生者たちの設定、ビジュアル等がまんま「既存の異世界転生ものの作品」をモデルにしたものだったから
その既存作品の読者達のみならず、既存作品の作者達まで怒らせてしまったようで、各方面から非難が殺到して炎上
結果、編集部の判断で第一話で打ち切りとなった
ちなみに掲載誌は異世界転生ものの作品を多く記載している雑誌で、モデル元の作品も連載中だった(よくやるなぁ、、、)
この『異世界転生者殺しチートスレイヤー』の作者が何故このような作品を書いたのかの理由について
ネットで囁かれている噂では、「作者の前作のアニメの売り上げがモデル元の異世界転生作品郡に負けたから」と言われている
その漫画の作画担当として起用された漫画家さんを思うと一番後味悪いです
原作の人過去にヒット出した人なのになろう、異世界転生、転移に関してリサーチが足りなさ過ぎるのよね
あくどい転生者、勇者を主人公がやっつける話なんて悪役令嬢みたいな定番ジャンルの一つだし
有名どころで破滅フラグのやつかな?
ヒロインがそのままだと、良い子設定なので仲良しパターンはそこそこあるかも
敵対だと、ヒロイン側も転生者で自分が主役だって調子に乗ってるパターンが多い気がする
ケチだった先代の皇帝とは違い、若くて経験不足だったカリグラは、国民の願いを何でも屋かんでも聞き入れ、国の予算で大盤振る舞いをした
それによって国は一時期バブルのような状態になり、カリグラの支持率はうなぎ登り
しかし、ある時カリグラは高熱に倒れてしまう
(後に、この高熱によってカリグラは発狂したとされている)
病に伏せるカリグラを看病した1人の男が、神にこう祈った
「もし陛下が回復するのなら、私の命はいりません」
やがて回復したカリグラは、その男にこう言った
「あの約束を果たしてもらおうか」
こうして男は処刑された
病を経てカリグラは狂気の暴君へと変貌し、自らを神と称し、私利私欲の限りを尽くし始めた
神殿を建て、自分の像を掘らせた
娼館を建て、自分の妹たちに売春をさせた
海に船を並べ、その上でパレードをした
人妻を寝取り、娯楽で人を殺し、飢饉まで引き起こした
やがて暗殺を恐れたカリグラは、役人たちを次々と処刑し、妻を追放し、叔父と従兄弟に自殺を強要した
何人もの人間がカリグラの暗殺を企てたが、ことごとく失敗した
それもその筈、カリグラは生まれた時からローマ最強の近衛兵ケレアによって護衛されていたのだ
しかし、なんと近衛兵ケレアがカリグラを暗殺した
我が子にも等しいカリグラを暗殺したケレアは、次期皇帝の座をカリグラの叔父に託すと、皇帝暗殺の罪を自ら認めて逮捕され、処刑された
ローマ皇帝カリグラを題材とした映画なのだが、曰く付きなのである
この映画、撮影は「普通の映画」として行われ、役者たちも「普通の映画」と信じて真面目に出演していた
しかし、蓋をあけてみるとビックリ
映画には、別に撮影された性的なシーンが多用され、もはやポルノとしか言い様の無い出来だったのだ
これに「この映画は観てはいけない」という風潮が世間一般で流れるのだが…
なんと映画は大ヒット
「観てはいけない」と言われると、人々は「むしろ観たくなった」のである
こうして、「やってはいけない事ほどやりたくなる」という心理を意味する用語「カリギュラ効果」が生まれた
とある広大な植物園に、カオルという名の美青年が従業員として働いていた
カオルは極度の人間嫌いで暗い雰囲気だが、その代わりに植物をこよなく愛していて、花に語りかけたり、調子の悪い花を「病気」と言って献身的に世話をしたりしている変り者
「植物はいい。人間と違って俺を傷付けないからな」
しかし、美形であるカオルの存在がSNSで噂となり、カオル目当てで大勢の女の子たちが植物園に訪れるようになる
そのせいでカオルは仕事もままならず、茂みの中に隠れて過ごすようになってしまう
おまけに、カオル目当ての女性客たちは植物にあまり興味が無いらしく、植物を傷付けたり、ゴミをポイ捨てしたりとやりたい放題
このままでは、原因であるカオルは植物園に迷惑がかからないよう退職しなくてはならなくなるだろう
「嫌だ!植物の世話は俺の生き甲斐なんだ!」
そこで、通りすがりの主人公がカオルの背中を押す
とうとうカオル自身が逃げずに女の子たちに一言注意することになる
カオルは女の子たちの前に立つと、最初は小声でボソボソ呟いていたが、まともに話を聞いてくれない女の子達に対して段々とボルテージが上がっていき、ついに激おこ
大声で酷い罵詈雑言を女の子たちに浴びせかけ、背を向けて去って行った
一見すると物静かそうだったカオルだが、その本性は荒々しい性格で、言葉遣いもかなり悪かったのだ
これで女の子たちもカオルの追っかけをやめるだろう・・・
むしろ女の子たちは前以上にカオルに熱狂するようになる
しかし、女の子たちも最低限のルールは守ってくれるようになった
なので、カオルも女の子たちのリクエストに応えることにし、彼女たちのために花について解説するガイドのような役を引き受け始めた
それでも人間嫌いなカオルの接客態度は最悪で、暴言も入り雑じったりしていたが、それが逆に女の子たちを燃え上がらせた
女の子たち曰く、「冷たい目をしたカオル様の口から、美しく可愛らしい花のことが語られるというギャップがたまらない」らしい
植物園も繁盛し、事は上手く回っていた
そんな日々が暫く続いたある日、カオルが自らイベントを催すと言い出した
いったいどんなイベントなのかと期待に胸を膨らませる女の子たち
そしてカオルが発表したいとは、「カオルグッズの即売会」だった
「1万円分買った奴には、この俺とのチェキ写真を撮影する権利が・・・」
すると女の子たちは顔をしかめ、口々に文句を言い始める
「カオル様の良い所は、人間に対しては冷たくも、心から花を愛しているという『素朴さ』にあったの」
「それなのに、こんなアイドルの真似事なんて始めて儲け主義に走るなんて、興醒めだわ」
女の子たちは一斉に去って行ってしまう
かは頭を抱え、「なんでだよ!お前らが求めたんじゃあないのかよ!」と嘆いた
そんなカオルを、植物園の園長や同僚たちが「元の静かな植物園に戻るだけだ」と慰める
カオルは「やっぱり人間は信用出来ない。俺が愛せるのは植物だけだ」と言って、花を愛で始め、自分と花だけの世界に閉じ籠る
前以上に人間嫌いになり、植物に倒錯するのだった
このクエスト終了後に、主人公はカオルの秘密の過去を覗き見する事が可能となる
カオルは、かつては地下アイドルグループに所属していた
しかし売り上げが芳しくなかったからなのか、カオルは「アイドルグループを存続させるため」に、裏でファンの女性に「特別なサービス(恋愛商法)」をしていた
(おそらく、金を多く落としてくれる太客に対して)
しかし、それが「女性ファンとの恋愛」としてファン達の間でスキャンダルになってしまう
カオルはファン達から心無い誹謗中傷を受けることとなり、精神を病んでしまったのだった
峰が「知らなかった。私に入るはずだった印税を返してほしい!」と憤ると、ケンドーコバヤシはアダルトビデオ業界も同じだと指摘、「僕も闘っている。世の中良くないのは、アダルトビデオを無料で違法に見られる環境があるので、僕の周りにもそれで見ているという人が多い。でも、そういうことしてる後輩はシメてますし、先輩でも距離を置いています。かわいい子たちが仕事を選ばなくなってしまう。だから僕はアダルトビデオは絶対に購入してる。それなのに、お金を落とすぞとAVショップに行ったら写真週刊誌に撮られて”コイツ馬鹿みたい”って言われた。間違ってる!」と怒りを露わにしていた。
参加者10数人ぐらいが複数のグループに分けられて、一緒に課題をクリアして行く中で
判断力とかコミュニケーション能力を審査するっていう感じ。
1人ずつ受験番号のアルファベットが書かれたゼッケンを服の上から着るんだけど、
「H」「I」の番号2人がいたグループで問題が起こった。
「I」の横棒が長かったために、同じアルファベットの人が2人になってしまっていた。
(どっちの人がが間違えたかは覚えてない)
ナレーションによるとこれが注意力不足と見られて減点対象になるんだとか。
事前に番号が言われているのだから間違えるなってことなんだろうけど、
特定の人物だけにこんな罠みたいな出来事が起こるのが子供ながらに納得いかず、忘れられない。
Iを横向きに見てたってこと?
かなり昔だからうろ覚えで間違ってるかも
小学生のAは父子家庭で常に仕事で忙しい父(以下A父)に構って貰えない寂しい日々を送っていて、それを不憫に思ったAの親友Bが自分の父(以下B父)に相談
B父に「一緒に遊園地に行こう」と誘われてAはB親子と共に楽しい一日を送る
一方その頃、何も知らされていないA父は息子が消えた!と困惑し、
ようやく帰ってきた息子に事情を説明されるもB父を「誘拐犯」扱いし、いくらB父が弁明しても「黙れ、この誘拐犯が」と冷たく吐き捨てる
コレだけでも後味悪いのに、VTRが終わってスタジオにいた法律に詳しい人によると実際はB父は誘拐罪確定と出てしまう
もしコレが事実だとしたらA親子周りに厄介な親子とヒソヒソされてそう
(「Aを家に招き入れたら誘拐犯扱いされる」とか噂されて)
遠巻きにされるならまだいい方、下手すると学校で「法律で決まってるからと人の善意を踏み躙る最低な奴」といじめられてそう
ぶっちゃけ法律って決まってる通りにしてもその後の生活の面倒は見てくれないしね
あくまで例としてだろうからこんな人達は存在しないと思うけど
お前が馬鹿なだけだろ
断りもなく連れ出した方が頭おかしいのは当たり前
自分の観点から馬鹿だの頭おかしいだの他人を否定する君こそ変だよ
俺も子供の頃に友達の家に遊びに行ったら、そのまま日帰りの家族旅行に同行させられたことあるぞ
あたおか乙
シャア、アムロに憧れた青年が何にもなれずにオチ○ポチャンバラする話やぞ
55: 名無し 2021/06/16(水) 14:12:04.26 ID:8VrS8mfc0
ハサウェイはおっさんと寝てる若い女フェチやからしゃーない
116: 名無し 2021/06/16(水) 14:24:18.22 ID:+NmfoAAYM
>>55
大佐が若い女の子と寝てるって本当ですか?
幻滅しました…もうヤクト・ドーガに乗るのやめます
57: 名無し 2021/06/16(水) 14:13:28.60 ID:S0r4x1ke0
勝ったほうが女をもらう!みたいな話なん?
地球もたないってどういう意味?
65: 名無し 2021/06/16(水) 14:15:31.48 ID:lM6uRao9d
>>57
シャアみたいに地球汚染を悲観して世直ししようとしてるけど
結局はメスガキのケツ追っかけてるのが楽しくなってる
72: 名無し 2021/06/16(水) 14:17:05.89 ID:hMxcNtVva
>>57
アホみたいに砂漠化が進んで資源も枯渇したから、シャアはもう一度地球が生命に溢れる星にすべく最初は融和政策を取っていたけどブチギレて地球に小惑星落とす計画を実行した
アムロや連邦軍のお陰で追突は免れたけどなんも変わらん連邦にブチギレたのがハサウェイ
62: 名無し 2021/06/16(水) 14:14:34.04 ID:t5hansG60
ケネスってギギをだしにしてハサウェイにちょっかいをかけてるだけにしか見えねえよな
64: 名無し 2021/06/16(水) 14:15:29.32 ID:tp7X5VWf0
結局のところギギとケネスがハサウェイを取り合う話では…?
その番組が放送されてた2000年初期ならともかく現代だと非常識極まりない
所謂和風ファンタジーで「侍」と呼ばれる高い戦闘能力を有したミュータントが登場する
心が折れない限りは身体のどこを損傷しても死なず、刀を用いて放つ技は惑星すらも破壊して見せる程
そんな侍になるためには「姫」と呼ばれる巫女のような職業の女性が守るロッカーボールを見つけ、
そのロッカーボールで切腹を行わなければならない。
成功したら侍として強大な力を得られるが適合できなければ死
そんな危険なアイテムなのだが1話で浪人という立場の侍がそれを悪用、
手下のチンピラに切腹を強要し死なすという行為を働いている。
そのロッカーボールは回り回って主人公の八丸が用い、彼を侍にするのだがこれの元の所有者がヒロインの少女アンである
後の話で分かるのだが彼女はロッカーボールを漬物石として使っており、浪人の侍はそれを盗んだという経緯が分かる
悪用されれば人が死にかねない危険な代物…それを外でほったらかしにし、間接的に人を殺したのが後味悪いなって。
ちなみにアンは後の話で実の兄もまたロッカーボールによる切腹で亡くなっていた事が判明、
さらには兄の死がトラウマになっており、八丸に兄の姿を投影し彼が戦いに身を投ずることに強い不安を感じている
そんな自分の身内の命すら奪った道具をほっぽらかすんか…と彼女の考えに理解に苦しんだ
アンではなく作者がマヌケなのでは?
しかもそれ、岸本の前作ナルトが大ヒットしてたからっていう補正で保護されて5巻も出せたのな
本当なら2巻打ち切りの内容
編集長も連載前に「これは凄い」「世界を狙える」とまで絶賛してて、電通に宣伝してもらって地下鉄に広告出しまくったり、鬼滅の刃の発注を求めてる書店に対して鬼滅ではなくサム8の単行本を大量に送り付けたりというゴリ押しっぷり
岸本自身もイキりまくって「ナルトを超える」「10巻くらいかな。まあもっと伸びるだろうけど」と発言
引くに引けなくてゴリ押しで5巻分続けるしかなかったのだろうな
お陰で、鬼滅の刃はもっと伸ばせた売り上げを損失したというわけだ
その反省からか、その後掲載されたしまぶーの新連載ビルドキングは不人気を理由に20話という中途半端なところで打ち切られ、単行本書き下ろしで完結という形になった
まあビルドキングがつまらなかった理由についても諸説あるけど
アクタージュという漫画の原作者が不祥事(強制猥褻)を起こして作品が打ち切られて掲載枠が空いてしまったため、急遽しまぶーが新連載することとなり、作品を練るのが間に合わなかった、という説があるが、真相は定かではない
超えちゃいけないラインを越えたキャラが読者に好かれる訳がない
ワイ(中途31)「え?ここでですか…?」
クソガキ先輩「今やって!今!」
ワイ「はい…タイーヤマルゼン!タイヤマルゼン!ホイールマルゼン!ホイルマルゼン!ロクロクロクロクロクサーニ!」
クソガキ先輩「wwwwwwwww」
ワイ「店でもウェブでもタイヤマルゼン!スマホでゲットゥ!ホイルマルゼン!」
居酒屋店員「あの…もう少し静かにしてください」
ワイ「あ、はい…すいません…」
クソガキ先輩「怒られましたねwワイさんのせいですよ!w」
ふざけんなよクソガキ
大人を舐めるなよ
いじめていた相手に謝罪する席を設けたそうだが誰一人として来なかったそうな
どんな凶悪な面相の奴かと加害者たる氏の画像を検索すると
160㎝にも満たぬと思われるそれこそいじめられっ子みたいな小さいおっさんが出てくるのが衝撃
こんなのを倒そう、仕返ししてやろうとも思えぬくらい自分よりさらに弱い相手を選んで虐めてたんだなって
あの加害者糖質
チビで音楽やる奴らって1000パー根性腐りばかりなり。
やっぱポールギルバートとかアランホールズワースとか
大男ギタリストは性格がサッパリしてる
鶏のサッパリ煮ぐらいサッパリしてる。
いや、蝉の方がずっと美しく生命力に満ちあふれている
荒々しい風と熱気のなか蝉は決して挫けないし、
なりよりもあまりにあっけなく去っていくこの夏よりも早く、力強く生き消えていく。
時に天なる瞳の下、蝉たちはひと夏のうちのただ一度の交尾のために懸命に声を上げ、泣き、
自然の黄金の顔を微笑ませ感嘆させる。
暗く孤独な土の中でもじっと待ち耐え忍び、彼らの内と外の光は決して消え去ることはない
これほど美しい蝉も只ひと夏でその美をはぎ取られるのが宿命、偶然によるか、自然の摂理によるかの違いはあっても
君の永遠の夏は色あせて今にも消えかかるようだ、
夏の間しか生きられない蝉とその時は決して色あせることはない、
もちろん君の美しさはいつまでも君のものだ、
しかし死神に蝉がその影の中でさまよっているなんて自慢話をさせたままにはしない
永遠の詩の中で蝉は時そのものへと熟しているのだから。
ひとが息をし、目がものを見るかぎり、この詩は生き、ただひと夏で消えた蝉に生命を与えつづける。
中国だか台湾だか忘れたけど
自分には蝉のあの羽が超速で擦れる音が怖くてもう触れないわ
小学生くらいの時は割と平気だったけど
幼い頃は知識がない分怖いもの知らずなこともあるし
逆に知識がないぶん幽霊だのなんだのが怖かった
東スポWeb
謝罪しても炎上続く小山田圭吾
まさに「因果応報」だ。東京五輪の開会式で楽曲制作を担当するミュージシャンの小山田圭吾(52)が27年前の〝いじめ自慢〟を蒸し返され、大炎上している。
小山田は1994年1月発行の「ロッキング・オン・ジャパン」と95年8月発行の「クイック・ジャパン」で、同級生を箱に閉じ込めたり、障害のある生徒をからかったりしたことを悪びれもせず告白。それを組織委が把握せず、キャスティングしていたことがわかり、批判が殺到している。
小山田は17日に謝罪文を発表し「過去の言動に対し、自分自身でも長らく嫌悪感を抱いていたにもかかわらず、これまで自らの言葉で経緯の説明や謝罪をしてこなかったことにつきましても、とても愚かな自己保身であったと思います」などと懺悔。組織委の武藤敏郎事務総長は「本人も反省している。当初(いじめ告白を)知らなかったのは事実だが、このタイミングでもあるので引き続き支え、貢献してもらいたい」と理解を求めてはいるが…。
関係者の話を総合すると、すでに複数のメディアが小山田の周辺や過去を取材。近日中にも〝追撃弾〟が炸裂しそうな気配だ。業界関係者の話。
「問題のインタビュー記事を読む限り、掘っていけばまだまだヤバイ話が出てきそう。ある社はいじめの関連人物を特定しているそうです。新たな話が出てくるのは時間の問題でしょう」
小山田は音楽シーンのいわゆるメインストリートを歩んできたわけではない。ファンからは「今さら過去を蒸し返されてかわいそう」といった声とともに「そもそもキャラクター的に五輪オファーは受けないで欲しかった」といった指摘も聞かれる。
新たな〝爆弾〟が投下された場合、組織委はどうするつもりなのか。対応を間違えれば、本格的な機能不全に陥りかねない。
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210718-03433974-tospoweb-000-11-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/b351c0f0b17fb46335498a0ac77189864271e311
こういうケースでライフル協会はなんて言うんや?
85:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:22:32.18ID:s2bPz54Dd.net
>>65
母親が先に子供を銃殺すればこの悲劇は防げた。銃規制は悪だ
99:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:23:08.98ID:/Oq16s800.net
>>65
銃が人を殺すのではない、ガッキが人を殺すのだ
70:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:21:35.38ID:1P6W76O+0.net
この子供は一生ワル自慢ネタで負けることは無いな
103:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:23:15.02ID:JA3CO05Q0.net
弾倉入れっぱなしセーフティ外しっぱなしで置いてた親が頭おかしい
106:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:23:23.94ID:YRs6NCNS0.net
将来有望なスナイパーやな
114:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:23:42.79ID:zHM9xmcm0.net
テレビゲームが悪いことにされそう
134:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:24:47.40ID:olQYgqiw0.net
ガキでも扱えるから銃は護身用として優秀なんだよな
しゃあない
ある母子家庭の話
息子は老けた母親に対してババァ呼びする事が多く、その事に傷付いていた母親は若く綺麗になりたいと強く願うようになる
ある朝目覚めて鏡を見ると若返っており喜ぶ母親
息子もそんな若返り綺麗になった母親を見てドキドキするようになる
しかし、その後も母親は少しずつ若返っていき、その事に危機感を覚える親子
エロ漫画ならではの理論で男性の精子によってその若返りを抑える事ができると判明し、母親とSEXする息子
それでも息子一人の精子だけでは足りなくなり、息子は友人を呼び乱交する
しかし、その頃には母親は息子よりも若く幼くなっており、その現場を見られて通報された事で息子は逮捕されてしまう
色々あって釈放される息子だったが、そんな息子を待っていたのはもはや幼稚園児程にしか見えない母親だった
過去にこのスレに画像だけ貼られていたと思うけど
(179スレの474-481?)
あれは荒らし目的だろうから既出扱いしなくていいか
分析結果を導いたのは、研究所やシンクタンクでも、官公庁でもない。AI(人工知能)だ。
しかも、そのAIを開発したのはなんと、公共放送・NHK――。
貧困、少子高齢化、地方衰退......。日本社会が様々な問題を抱え、多くの人が原因と対策を探っているのは確かだ。
しかしそれでも上記の分析は、突拍子もないし冷酷だ。
AIが試算した「日本の未来を動かすカギ」 画像提供:NHK
「40代ひとり暮らし」が増えると、「自殺者数」「餓死者数」「空き家数」「救急出動件数」などが増え、「合計特殊出生率」
「老人クラブ会員数」などが減る......との傾向が示されたからだ。全人口の1.9%、249万人にすぎない「40代ひとり暮らし」が、
ここまで大きな存在になりうるというのは意外な結果だ。
http://www.google.co.jp/amp/s/japanese.engadget.com/amp/jp-2017-07-30-40-nhk-ai.html
1: 名無し 2021/07/18(日) 12:55:58.35 ID:uA8RE8M+0
爆笑問題太田光(56)が18日、TBS系「サンデー・ジャポン」(日曜午前9時54分)に生出演し、
東京オリンピック(五輪)開閉会式の制作メンバーに作曲家として名を連ねている小山田圭吾氏(52)の、過去の「いじめ告白」問題について言及した。
いじめの内容については言語道断としながら「当時の雑誌が、それを掲載して、これを許容して、校閲通っている。
(当時)サブカルチャーにそういう局面があったということ。その時代の価値観と今の時代の価値観がある。
その時代の価値観を知りながら評価しないとなかなか難しい」と話した。
また、小山田氏に対する抗議が日本全国に広がっており「すごくつるしあげのような、彼が退場するまで続けるのか。
それはまた(いじめの)連鎖になってしまうのではないか」とも語った。
小山田氏は学生時代のいじめをサブカル誌「クイック・ジャパン」(太田出版)95年8月号の「いじめ紀行」など2誌で告白。
非難の指摘が相次いでいる。これを受けて16日、小山田氏は「多くの方々を大変不快なお気持ちにさせることとなり、
誠に申し訳ございません。心よりお詫び申し上げます」「私が傷付けてしまったご本人に対しましては、
大変今更ではありますが、連絡を取れる手段を探し、受け入れてもらえるのであれば、直接謝罪をしたいと思っております」などと謝罪文を掲載した。
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202107180000284.html
いじめだから建前出来てるけど、失態をした人はもう日の当たるところに出られないのか
そんなこと考えてる人なんていないんだろうなー
オリパラって「一応」平和の祭典だってこと忘れた?
この渦中の小山田という人、いまさらになって「機会があれば謝りたいと思ってる」とか言ってる奴だぞ
その当時から何十年たってんだよ、謝ろうとしたらもっと早く行動できたはずだろうに
オリパラ以外の音楽の仕事なんていくらでもあるし、わざわざこんなやつを起用する奴もおかしいだろ
これがクールジャパンのおもてなし、世界も注目するわ
本当に悪いと思ってるなら罰を受けるべきだし、表舞台に立つべきでもないよな
ましてや障害者をイジメてたくせにパラも有るイベントに係わろうとか、どんだけ面の皮が厚いんだろう
つーかそもそもこのコロナ渦にオリンピック自体やってる場合じゃないし
今の日本はイカれてる。まあ色々ありすぎて狂ってしまう気持ちもわからなくもないが
1: 名無し 2021/07/18(日) 16:36:57.51 ID:ZMoLTr4L0
カズレーザーが小山田圭吾のいじめ問題で指摘「これは過去が叩かれてるわけじゃないです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6db57bca1a55a4175a6b130e0ed70e78d9eb5964
20年以上前の記事がこのタイミングで出ることに関しても私見を述べた。「再挑戦ができる社会が望ましいというのが前提であるんですけど。この方のこと結構調べたら昔のいじめ、結構酷いいじめのことはよく出てくる。それ以外の情報で『いじめを悔いてるので、今はそういった行動を反省して今はこんな活動をしてます。償いのためにこんな活動をしています』という情報はあんまり見つからなかった」と話した。
続けて「再チャレンジというのは過去のマイナスを埋め合わせる。プラマイをゼロにすることを認めることなんで。これ批判と擁護の声で批判の声が大きいというのはプラマイのマイナスを埋め合わせる作業を単純にしてなかったことなんで。これは再チャレンジとかじゃなくて批判されて当たり前の自業自得の話だと思うんですよ。多分やってらっしゃると思うんですけど世間にアピールして、それを納得してれば丸川さんとかも『この方はこういう素晴らしいことをしてましたよ』ってフォローすることもできる。それやってなくて批判されることは当たり前のことですよね。これは過去が叩かれてるわけじゃないです」と持論を述べた
あれだけ必要悪とばかりに民間人巻き込んだテロやっといて
仲間たちと共に理想に殉じようと決死の攻撃仕掛けておいて
主人公だけ視聴者感情で生き残っちゃうってそれこそ後味悪案件だろ。
なろうで主人公が負ける展開があると人気が大幅に下がるみたいな話を思い出す
それくらい今の読者、視聴者は展開上のストレスに弱いんだと
あと主人公=自分って感情移入する者が多いのかな?
『援交のハサウェーイ』のことを言っているのなら、その見解は間違ってると思うぞ。
マフティーは人道派だから民間人のことは極力巻き込まないようにしてる。
でも対する連邦は腐ってて、民間人を巻き添えにするのもお構い無しで戦闘するし、そもそ弾圧とか虐殺やってる。
やはりハサウェイの最後があまりにも無惨極まりないからこそ、助命ルートを望む視聴者が多いんじゃないかな。
ポケ戦のバーニィとか鉄血のミカはまあそれなりに華々しく散った。
けど、ハサウェイは搦め手で生け捕られて捕虜にされて処刑された挙げ句に、その死をクソ連邦によって都合良く情報操作されるという恥辱にまみれた胸糞悪い鬱展開の結末だからな。
それに、ポケ戦のバーニィはアニメではミンチだったけど小説版ではギリギリ生きてるって改変されてるし、ハサウェイだって助命ルートが有ってもいいと思うよ。
と言うか閃光のハサウェイは原作が出版されてから年月が経ちすぎててネタバレが知れわたってるから、むしろ改変は「有り」だと思う。
その方が面白い。
2度と戦えないくらいの後遺症を負わせて、余生は隠居生活を送らせてやればいいじゃない。
あと、「主人公=自分」という解釈は極端過ぎるよ。
実在の人物でもチェ・ゲバラとかいるじゃん?
ああいう英雄的な人物には生きていてほしいというのが我々庶民の願望じゃないか。
俺はケネスとかギギに感情移入してて、「ハサウェイきゅんのオチ○ポしゃぶりたいなあ」と思いながら視聴してるよ。
いや、極力っつったってホテルぶっ壊してんじゃん
ハゲの意図は知らんがマフティーも大勢民間人殺してんじゃん
怪しいおっさんの極端な思想を鵜呑みにしてさ
それに最後のアデレードで仲間の殆どが散った手前、
リーダーが自分だけ生き残るってそれこそ惨めだろ
真のリーダーは怪しいおっさんだろ
ハサウェイは飾りに過ぎん
その上ソイツらはすっかり視力も落ち指先の神経も壊滅したジジーばっかりで
プラモよう作らんことも後味悪い。
平たく言えば社会人にもなってガンダムやらエヴァやら女児の奇妙な暴言ダン吉やら
寸劇の巨乳やら見てるオタクどもは死ね☠💀☠?
その作品は続編やスピンオフ等のシリーズが長~く続いている、歴史有る人気作品だった
そして、とあるスピンオフ作品に登場した主役・Aのフィギュア的な商品が発売されたのだが、これが残念なことにまるで売れず、企業は大量の在庫を抱えてしまった
それから十年以上が過ぎた頃
なんとAが主人公だったスピンオフ作品の続編が新作として製作されて公開される
そして新作の主役であるMは、Aがパワーアップしてバージョンアップした姿である
こうしてMのフィギュアも新発売
しかし、そこへ近年問題になっている「転売屋」という人種が挙って群がり、Mのフィギュアを買い占めてしまう
Mのフィギュアが高値で取引される・・・と思いきや、なんと今度は転売屋が大量の在庫を抱えることになってしまう
それもそのはず、Mのフィギュアは、かつて大量に売れ残って在庫になっていたAのフィギュアを改修して作られており、前時代の技術で作られた古臭い代物だったのだ
そうと知らない転売屋は、完全な新商品だと勘違いしてMのフィギュアを大量に買い込み、大赤字となってしまったのであった
そしてフィギュアの販売元も確信犯なのか分からないが、広報が「人気商品」的に宣伝して煽りまくって転売屋を騙していた
これを後味の悪い話に持ってきたあなたは転売屋ですね
テンバイヤー…儲けられなくてマズー
消費者…「テンバイヤー、ザマァpgr」
おや? ちょっと良い話じゃないですかい
ガンプラが好きな子供や従来のファンが手に入り辛いって状況は後味悪いと思う。
子供が手に取りやすいようにと安価で提供してる商品を大人が買い占めるとか
プラモに限らずテンバイヤーは迷惑な存在だろ
ほら、コロナ禍なのにマスク買い占めたりとかさ
欲しい人が買えない状況が続いてる
マスクとかのテンバイヤーの方が害悪だってば
マスクは健康に、最悪の場合は命に関わる
・開会式OPBGM
・開会式演出
・マラソンの暑さ対策
・選手村のテレビトイレ増設
・東京湾うんこ問題
・観客の有無
上級同士で金回す為ぜってえしねえだろうけどな。もしくは抜擢された面々も準上級
何年後かにはハードオフに箱の痛んだ中古品が大量に積まれてそう
件のレスの内容は少し正確では無いけど、元になったのは「トリスタン」というガンプラの話だね
まず1989年に「ポケ戦」というアニメが作られ、その主役機体であるアレックスというロボットは、最終話で敵(互いに主役)との戦いで頭部を破壊されて撃墜された
↓
2005年に『トワイライト・アクシズ』という新作アニメが作られ、その主役機体トリスタンは「アレックスの残骸を改修して造られた」という作中設定
↓
このトリスタンのガンプラが発売されるが大爆死し、大量の在庫が余る
↓
時は流れて2020年に、ガンダムの基本無料ゲームのガチャにトリスタンが新登場する
↓
その少し前、何のためか知らないが、とあるオタクがTwitterで「トリスタンのガンプラにプレミアが付いている」と嘘のtweetをしていた
↓
そして基本無料ゲームにトリスタンが参戦したことにより、トリスタンが一時的に話題になる
↓
これによって「トリスタンにプレミア」という偽情報に信憑性が増し、ガンダムに詳しくない転売屋がコロッと騙されてトリスタンの在庫を全て買い占めてしまう
↓
15年前に爆死した出来の悪いガンプラなんて誰も欲しがらない
↓
転売屋が爆死
https://i.imgur.com/QRYBJwJ.png
https://i.imgur.com/dvXk25z.png
https://i.imgur.com/G0gDOi8.png
https://i.imgur.com/lFYcVHr.png
https://youtu.be/u3XR97w057U
というかその件がまとめられた影響で怖いもの見たさでトリスタン組んでみたいって需要が出来て結局転売屋が得してる
待って待って待って
昨日のサッカー部チンポが鮮烈に記憶残って興奮冷めやらないわよ
本当にドスケベなの
エッチスケエッチワンタッチなの
爺さんしかいないようなオンボロ銭湯だしどうせジジイしかいないんでしょ、って
全く期待しないでたら丁度サッカー部クン2人組が脱ぎ始めるとこじゃないのよさ
入れ違いで彼らが帰るとこだったら歯ぎしりして悔しがるけど
今から脱いでスッポンポン全裸になって一緒に入浴できるなんて感謝感激雨あられよ
顔も凄い上玉でさ、童顔でDKみたいなカワイコちゃんなイケメンよ
片方はムッチリエロエロBODY、もう片方は筋肉バキバキ美BODYよ
証明が明るい銭湯だから彼らの美裸神がクッキリハッキリモロ見えよ
湯船のフチに腰掛けてあたしは目の前で大股開きでチンポ激モロ見えだから速攻抜いて大量射精よw
明るい浴室内でブラブラ歩いたりもうね本当最高だったわ
オチンチンの毛の一本一本や金玉袋のヒダヒダや尿道やら何もかも全てがクリアにモロ見えなの
それはそれは申し訳ないくらいに
口に含めそうなほど目と鼻の先よ
超絶至近距離よ
もうね彼らの何もかも全てを知っちゃった感じよ
しかもさ脱衣所でもなかなか服を着ずにオチンチンブラブラお尻もプリプリさせながら美裸神をあたしに見せつけまくり続けるわけ
もうさあたしから1滴も残らず完全搾精液する気マンマンよねw
それに個人的にキュンキュン萌えたのはさ、パーカーとか靴下とか先に着たのに下半身は丸出しなの、オチンチンお尻丸見えw
その状態でウロウロしたりドライヤーしたりスマホいじったりドエロすぎてまた大量射精しちゃいそうだったわよ
着衣なのに一番エッチな部分は丸出しで周りに見せつけるなんて搾精魔ね
もー怖い怖い
↓
途中で気持ちよくなっちゃったのか購入できないのは努力不足だから転売ヤーに金を払うのが普通と発言
↓
後からヤバイと思ったのか当該部をツイ消し
ホビージャパンの編集です!
よろしくお願いします!ホビージャパンの編集です!
https://mobile.twitter.com/omeme364/status/1418557758564048897
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35174290.html
ビリー・ザ・キッドか
暗闇で、丸腰で後ろ向いてる所を、保安官パット・ギャレットに射殺されたという
パットは元、ビリーの仲間で、ビリー、パティと呼び合う間柄だったという
エミリオ・エステベス主演の「ヤングガン」「ヤングガン2」で
ピカピカのイケメンでカッコいいビリー・ザ・キッドに憧れた子供の頃
のちに実際のビリーの姿を写真で見て、しばらく立ち直れなかったw
更にのちに、他のサスペンス映画で、ビリー役エミリオ・エステベスが
デブったおっさんになってるの見てちょっと死にたくなったw
ビリー・ザ・キッドと聞くと個人的には色々と後味悪が込み上げてくるw
わかる
なんとなくハンサムなイメージが有ったから、実物の写真とのギャップにビックリした
自身も転売屋、さらには模型雑誌の編集者という地位を利用して
問屋から優先的に買う権利を行使したりして自分も転売で小遣い稼ぎしてるとか都市伝説めいた疑惑まで生まれてるw
主人公は千年以上生きているエルフの女性(ロリババア)で、かつて邪悪な魔族の王である「魔王」を討伐した勇者パーティーの一員だった天才的な魔法使い。
魔王討伐から100年後、既に勇者も天寿を全うし、過ぎ去りし時と共に英雄たちの存在が風化して「おとぎ話」となっていく世界の中で、永遠に均しい命を持つエルフ族である主人公は自由気ままな旅を続けていた。
ある時、主人公が弟子を連れて人間の都市を訪れると、街中で「魔族」と出くわす。
この作品世界における「魔族」の定義とは、一言で言えば「喋る魔物」のことを示している。
元々は知性の無い人食いの“魔物”であったが、人類に近い知的生命体へと進化し、人語を介すようになった存在のことを示す。
しかし、魔族へと進化しても「人食い」であることには変わり無く、そんな邪悪な魔族の「王」だったのが「魔王」である。
すなわち、人類にとって魔族とは仇敵。
なので、主人公は突発的に魔法の杖を取り出し、攻撃魔法で目の前の魔族を殺そうとする。
しかし、街を護る人間の近衛兵によって取り押さえられてしまう。
近衛兵の話によると、どうやらその魔族は長年に渡って人類に抵抗を続けていた「魔王軍残党」の使者であり、今日は「人類との和平交渉」のために来ていたのだという。
しかし、主人公はその話を全く信じず、「魔族は人の姿をした獣だ。共存なんて有り得ない」と主張する。
素性を明かさなかったため、要人を暗殺しようとしただけでなく侮辱までしたとして、主人公は投獄されてしまう。
弟子が面会に訪れ、どうしてあんな事をした上に暴言まで吐いたのかと主人公に問う。
主人公は過去の経験を語り始める。
100年以上前、主人公が勇者と愉快な仲間たちと共に、魔王討伐を目標に、冒険の旅をしていた時のこと。
とある村を訪れた際、「娘を魔族に食われた」と言う父親から依頼され、人間の幼い少女に似た姿をした魔族と戦うことになった。
勇者は魔族の少女を追い詰め、トドメを刺そうとする。
そこで魔族の少女が「お母さん」と呟いたため、心優しい勇者(ロリコン)は手が止まってしまう。
「トドメを刺せ!」と主人公が勇者を叱咤し、依頼主である父親も「俺の娘はソイツに食われた。そいつを殺してくれ!」と憤る。
それでも躊躇い、渋る勇者(ロリコン)。
すると、事態を見かねた村長が割って入り、「私がこの魔族の少女を引き取ろう」と名乗り出る。
「私にも、この子に似た幼い娘がいる。魔族とて、必ずしも人間を食べなければ生きていけないわけではない筈だ。私が責任を持ってこの娘を育てよう」
勇者(ロリコン)もそれに賛同したため、魔族の少女は村長の家に養子として引き取られることとなった。
勇者パーティーも様子見のために暫くその村に滞在することになる。
魔族の少女は、村長の家で我が子のように大切に育てられ、村長の娘と姉妹のように仲睦まじく過ごした。
そんな幸せそうな日々が何ヵ月か続いき、ある日突然に、魔族の少女は村長を殺し、家に火を放った。
村人たちは騒然とし、「なぜ、あんなに親切にしてくれた村長を殺したのか?」と魔族の少女に問う。
魔族の少女は答える。
「村長は本当に良い人でした。
ですが私は、この村の人々から殺意を向けられている事をいつも感じてていました。
私は、それがたまらなく辛くて悲しかった。
だから、罪を償い、埋め合わせをすることにしたのです」
そして魔族の少女は、燃え盛る家の中から村長の娘だけを助け出すと、以前娘を食われた父親に対してこう言った。
「この子を、私が食べてしまった娘さんの代わりにして下さい」
これを見て、主人公が「その子は村長の娘だ。その人の娘ではない」と言うと、魔族の少女はキョトンとした様子で「村長はもういませんよ?(・_・)」と答える。
主人公は勇者に目を向け、「もう反対はすまいな?」と確認。
勇者は、ただ無言で目を伏せる。
主人公は魔族の少女にトドメを刺そうとし、その直前、こう尋ねる。
「お前たち魔族に“子育て”という習性や習慣は無く、“家族”という概念も無い筈だ。
『お母さん』という言葉、どういうつもりで発していた?」
魔族の少女は
「『お母さん』って言うと、人間はみんな、私を殺すことを躊躇ってくれるんです。
『お母さん』って、“魔法の言葉”なんですよね?」
と言って、微笑んだ。
昔話を弟子に語り終え、主人公は最後にこう締めくくる。
「人類が観測した中で、魔族が初めて発したとされる言葉は、『助けて』だ。
物陰から救助を求め、人間を誘き寄せて補食するためだ。
魔族が言葉を発するのは、他者とコミュニケーションを取るためのではない。
人間を『欺くため』なんだ。
魔族に人の心など無い」
(ちなみに、主人公が危惧した通り、魔王軍残党の使者は都市を内部から攻撃するためにやって来た工作員だった)
最後の行だけ膨らませて1レスで書けるだろ要約が下手だな
>>115と含めて自演の
113も115も言ってることは同じなんだが
113で伝わってなくて116みたいなありえない勘違いしてるから、それをもっと単純に簡単にいうと115なんだろ
まじで読解力ゼロやん
ロリババァとか必要なんか?、粗チンがとか
そう言う無駄でキモい単語でてくると、キモいオタクがニヤニヤしながら自分だけ盛り上がって書き込んでるのが想像できる
その癖プライドだけは高いからこういう風に検討違いの反論しかできない
いや、全然違うだろ
そもそも115にいたっては本人の談によると「読んですらいない」んだろ?
113も115も言ってることは同じで、それを一言でまとめてるのが117の
>不必要な前置きとかセリフとかが多すぎるからもっと要点まとめて1レスで書くことできただろ
バレバレの悪意や敵意を持っているクセに、反論されれば「プライドだ!」って、どんだけ思考回路がイカれてるんだよ( ̄▽ ̄;)
俺が怒ってるのは、君が悪意や敵意から攻撃してるからなんだよ
いや、全然同じじゃないから
てかレス早いな、気付かなかったよ。深夜といい、かぶり付きでこのスレ見てるの?
見当違いにさらに拍車がかかってポカーン
片方の人物は「読んですらいない」と証言しているのに、それで「言ってることが同じ」は筋が通らないだろう
(まあ、自演で同一人物だと言うのなら話は別だけど、自分としては別人説を推したい)
君は理解力に乏しいのに加え、頭がおかしいのではないか?🤔
完全に荒らす目的でやってるよね?
ロリババアか粗チンかどうかは、レスを読む人がその作品に興味を持つかどうかに重要な内容だろう
ロリババアも巨乳もそそるし、粗チンとかそれはそれでむしゃぶりつきたいじゃん
それをプライドとか勘違いしてる君は意味不明だね。見当違いも甚だしい
理不尽な攻撃が行われているから、それに反感を抱いて反論しているに過ぎないのだよ?
前置きで要約下手なのがわかり セリフ多用もウザくて最後の行まですっ飛ばしたわ
今は反省している
>>132
意味不明だからもう黙ってなよ
だから、>>113に有るように「最後の一行を膨らませたら」そういう内容になって「後味良い」って話なんだけど、理解力足りてます?
そして>>133を見よろ
ほらな?
内容を理解してない奴がイチャモン付けてたって話よ
ID:/8Kt2gEs0くん、君が乗っかったのは駄馬だ
理解出来たら謝ろうね?
>>135
ロリババアと巨乳と粗チンとロリコンが抜けてるよ
ちゃんとセールスポイントを入れないとダメじゃないの
そんなんじゃ売上伸びないよ
>>133
の文章を読んでお前に対して謝ってると思ってるのか?
>>133はスレが荒れた原因になったことを他の人に謝罪してるんだろ
お前に謝るんだったらわざわざ「要約下手」とか書かないだろ、本当に読解力ゼロだな
はい、どーぞww
>133本当にあった怖い名無し2021/07/26(月) 12:21:12.48ID:BtVj5NGL0>>178
>俺 >>113 115 だけど荒れたようでスマン
>前置きで要約下手なのがわかり セリフ多用もウザくて最後の行まですっ飛ばしたわ
>今は反省している
↑
この通り、本人が「最後の行まですっ飛ばした」と証言していて、その上で「最後の行を膨らませて」って言ってるよね
つまり>>116は何も間違ってなくて、お前がアスペかサイコパスってだけ
なんだろう、スレ荒らすのやめてもらっていいですか?
>>177
言い訳はいらないですよ
お前って言ってるけど、俺はネタ投稿した当人じゃあないぞ?
だからなんで最後の行を膨らませると
>>116になるんですか?
説明してみてくださいよ、もちろんできるんですよね?
だから、>>133が真相で、>>116が正しかったわけで
君、読解力が無いだけじゃなく、頭も悪いね
妄想ばっかしてないで現実を受け入れなよ
なんだろう、スレ荒らすのやめてもらえませんか?
え?説明すれば終わるのになんで説明しないの?
>>133が途中読んでないのは関係ないんだよ
途中読んでないから最後の行の後味が悪いと思う部分だけ読んで1レスでまとめられるだろって言ってんだよ
反論するのはいいけど、その前になんでそれが>>116の文になるのか答えてからにしてくれ
>113が途中読んでないのは関係ないんだよ
いやいやいや、十二分に関係有るし、最も重要なポイントだろう
自分に都合良く解釈して無理やり誤魔化して逃げないでくれ
それとも君は狂ってるから真実が理解できないのかもしれないけど
>>だから、>>113に有るように「最後の一行を膨らませたら」そういう内容になって「後味良い」って話なんだけど、理解力足りてます?
の意味わかるやつ解説できる人いる?
全然意味がわからないんだけど
そして113に乗っかった人が恥かいてるだけの現状なんだよね
だけと、その人は敗けを認めたくないから延々と駄々をこねてるだけで、哀れ
まるで論破されたひろゆきみたい
>>113-115
その最後の一行は本編だと
「主人公(貧乳)と弟子(巨乳)とお供の戦士(粗チン)が邪悪な魔族どもと戦って、都市陥落を阻止して人々を救い、街の英雄として称えられましたー」
って内容なんだけど、それが「後味悪い」の?
難癖付けたいだけなんだろうけど、もう少し頭使ったら?
↑
こいつが何でこういったのかわかったわ
>>113の「最後の行だけ膨らませて~」を「ここが後味が悪いという着地点を中心に取捨選択して話を構成する」という意味ととらえられずに
なぜか>>110-112の自分自身がが書いた文章からさらに付け足す、という意味と勘違いしてた以外考えられないわ
むしろそれ以外にあり得ない
>>113の文脈みてなんでむしろ文章増やしてんだw漫画アニメしか読んでねーから文章から読み解くの苦手そうだもんな
>>>113の「最後の行だけ膨らませて〜」を「ここが後味が悪いという着地点を中心に取捨選択して話を構成する」という意味ととらえられずに
↑
自分に都合良くしか解釈して無さすぎ
お前、本当に悪足掻きが酷いな
揚げ足取ろうとして逆に恥かいたのがよっぽど悔しかったの?
113自身が既に「途中を読んでなかった」と懺悔して謝罪してるから、お前の言ってることデタラメだよ
もう諦めろ、負け犬
>>133
前置きで要約下手なのがわかり セリフ多用もウザくて最後の行まですっ飛ばしたわ
最後の行は読んでるからあってるんだよなぁ、そんなこともわからんのか
俺113だけどスレが荒れたからとりあえず納めようとしただけで
懺悔の気持ちなんかミリもないしお前のウザさに辟易してるよ
要約下手なやつの長文は読む価値ないしオナニーはウンザリだわw
>>174
ID:WOsbKT4/0、君って言ってること出鱈目で的外れでホントに頭おかしいね。「人の心」が無いんじゃない?
認識が歪んでるよ。たぶん何かしらの病気だろうと思うから、医者にでも観てもらったらどうだい?
だいたい、何をそんなに必死になってるんだ?(まあ、荒らす目的なのだろうけど)
頭も性格も悪い君のために解説してあげると、まず>>113を読めば
「内容を読んでない、もししくは読んだ上で理解してないフリをしている」
って裏が事がありありと読み取れるだろう
そうでなきゃ、113みたいな「最後の一行」という発言は出て来る筈が無いんだよ
だからそれに応じて先や裏を予測して116のレスをしたまで
そもそも君が考えないといけないのは、私の発言ではなく、「113氏がどうして何を思って113のような発言をしたのか」ということだよ
それさえ分かれば答えは出るのにね
ま、読解力の無い君には理解出来ないだろうけど(笑)
本物のフリーレンなら最後は(笑)じゃなくて(むふふ)だろ
>こいつが何でこういったのかわかったわ
分かってない分かってない、君の妄想
ヾ(・д・`;)
>113の「最後の行だけ膨らませて〜」を「ここが後味が悪いという着地点を中心に取捨選択して話を構成する」という意味ととらえられずに
完全な間違いというか、全て君の願望で捏造
113のレスがデタラメなのは小学生でも分かることだし、それに対して皮肉で返されてるだけだよ
君って本当に読解力無いね
>漫画アニメしか読んでねーから文章から読み解くの苦手そうだもんな
>>141を見てもらえれば分かるけど、私はケン・リュウという中国の作家さんの文学作品とかも読んでるよ
ケン・リュウの書いた種の話、『紙の動物園』に収録された『結縄』というタイトルの短編小説は非常に後味悪くてオススメだね
まず>>113が内容を読みもせず最後の一文「魔族の使者は都市の人々を騙そうとしていた」だけを読み、「この話の後味悪いポイントは、使者が都市を~の件である」と勘違いした結果、「最後の一文だけ膨らませろ」というレスをした
↑
これが前提。
そして、そんなことも理解できていない頭のおかしい>>114=ID:WOsbKT4が登場し、自身もネタを読まずに113のコメントだけ見て「勝ち馬」と勘違いして話に乗っかってしまった
しかし113のやらかしを理解している>>116が、
「君、レス読んでないよね?」
ということを指摘するために「最後の一行を膨らませても後味悪くないぞ?」という内容のレスをした
(まあ、ある種の「皮肉」)
なんたって、「そもそも内容さえ読んでいれば113みたいなレスはしない筈」なんだからな
その後、113自身が「レスを読まず、最後の一行だけ読んでレスをしていました」と自白
116の判断は正しかった。と言うか、誰でも分かることだよね(>>137とかがそう。明らかに「113の勘違いが原因」と悟ってる人のレス)
これによって114=ID:WOsbKT4は「梯子を外されてしまった」わけだ
しかし醜いID:WOsbKT4/0は敗北を認める事が出来ず(状況を理解しているかどうかすら怪しい)
真実までねじ曲げ、自分にとって都合の良い妄言を並べ立て、他人を誹謗中傷し、あーだのこーだの幼児のように駄々をこねてスレを荒らしている
というのが現状
いやあ、ID:WOsbKT4くん
君って凄いね(←あ、これ勿論「皮肉」で言ってるよ。君には理解できないだろうけど)
簡単に言うと
>>113の「最後の行だけ膨らませて1レスで書けるだろ要約が下手だな」
をどう言う解釈したら
>>116の「その最後の一行は本編だと
「主人公(貧乳)と弟子(巨乳)とお供の戦士(粗チン)が邪悪な魔族どもと戦って、都市陥落を阻止して人々を救い、街の英雄として称えられましたー」
って内容なんだけど、それが「後味悪い」の?」
と言う返答になるのか理解不能だからずっと聞いてるんだが
言っとくけど全然皮肉になってないよ、「1レスで書けるだろ」と言ってるのになぜかいらない文たしてるだけだから
>皮肉とかそんなお気持ち表明は聞いてないから
お気持ちも何も、それが真実だから。以上
あとは親御さんか病院でお医者さんとでも話していください(´・∀・)
逆に不思議なのだが、113が普通のレスじゃないってこと、なんで分からないものなのかねぇ
って思う
嘘を嘘と見極められないお粗末な頭なら、しゃしゃり出たりすべきじゃないよね
文化が違うから食い違いが起きてるだけで、コミュニケーションはとれてるやんけ、
という部分が後味悪いな
ケン・リュウもそんなテーマで書いてた気がするけど、
上手く馴染んだ元々そこに属してなかったもの(エルフ)が、他の異者(魔物)をドヤ顔で排斥・攻撃するのは嫌な話だな
なんか魔族が差別され過ぎてて少し可哀想な気もするし、もしかしたら『寄生獣』のパラサイトみたいな流れになってくるのかなあ?といった印象
そして、主人公自身もエルフ族の感覚で生きてるから「人間の気持ちが分かってない」という節があるんだよな
そもそも第一話で主人公が旅に出る理由が「人間を理解するため」だし
勇者一行は10年間もの旅の末に魔王を倒したんだが、エルフである主人公にとっては「たったの10年」という感覚だった
その日の夜、50年に一度の流星群が見れたから、「50年後にまた集結して、一緒に流星群見ようね」って約束して解散した
そのまま主人公の感覚ではあっという間に50年が過ぎて、再開したら主人公以外はヨボヨボの老人になってる
また皆で流星群を見て、程無くして勇者が老衰でポックリと他界
勇者の葬儀が盛大に執り行われて、多くの人々が涙を流してる
だけど、主人公は泣いていなかったから、人々から後ろ指を指されることになる
主人公「だって、私この人(勇者)のこと何も知らないし。たった10年、一緒に旅をしただけだし」
そう言いながら、主人公の目から涙が溢れるのよ
「どうして、この人のことをもっと知ろうとしなかったんだろう」
って後悔して、そこから「人間を知るための旅」に出て、ロリっ子を弟子にして巨乳に育て上げたりするようになる
回想とか名残の有る地で勇者について掘り下げられる事が多いんだが、どう見ても「勇者が主人公に惚れていた」んだよね
でもエルフであるが故に人一倍鈍感な主人公はその事に全く気付いていなくて、読者としてはそこが物凄く切なくて胸を締め付ける
ケン・リュウに関しては種の短編が後味悪くて面白かったな
この状況が後味悪い
後味悪いわけでもなんでもないただ自分が好きな漫画アニメだのゲームだのの話をしたい奴が
書くとこうなる
なるほど だからセリフとか言い回しがクドいのか 読まないけどw
その最後の一行は本編だと
「主人公(貧乳)と弟子(巨乳)とお供の戦士(粗チン)が邪悪な魔族どもと戦って、都市陥落を阻止して人々を救い、街の英雄として称えられましたー」
って内容なんだけど、それが「後味悪い」の?
難癖付けたいだけなんだろうけど、もう少し頭使ったら?
113が言いたいのは、不必要な前置きとかセリフとかが多すぎるからもっと要点まとめて1レスで書くことできただろって言ってんじゃないの?
なぜかその漫画の最後のページのことかなにかだと勘違いしてるみたいだけど
そんな読解力だからあんな無駄に長いくてクドイ読む人の事を考えてない文章になるんだよ
現に自分は最初のロリババァとかそう言う単語と長くて読みにくいから読んでないし
「言ってんじゃないの?」って時点でさ、君の推測と言うか、単なる願望なわけじゃん
>なぜかその漫画の最後のページのことかなにかだと勘違
あのさぁ・・・、君、理解力ゼロじゃん
「漫画の最後のページのこと」なんて誰も話してないよ?
レスの「最後の一行」のことを言ってるんだよ???
頭だいじょうぶ?
>>.その最後の一行は本編だと
「主人公(貧乳)と弟子(巨乳)とお供の戦士(粗チン)が邪悪な魔族どもと戦って、都市陥落を阻止して人々を救い、街の英雄として称えられましたー」
↑
じゃああなたが116で書いたこれなんなの?
俺「でも口で咥えてましたよ?」
裁判官「う~ん、無罪!w」
舐めたら和姦~w
舐めたら和姦~w
人生なめずに これなめてーボロン
美味しいチンチン喉まで~♪
もう射精るッ
これガチなら酷いな
拳や刃物を突き付けて「しゃぶれ」と言われたら従わざるをえないし
世の中には冤罪も有るには有るが、女性の立場を考えると難しいな
お前、何がなんでも難癖付けたいだけだろ
なぜか115と間違えてたわ
ぼく「おまえはおちんちんの墓場とうんちの屠殺場、どっち派?そういうことやぞ?」
「葬送のフリーレン」というファンタジー漫画の話
舞台は勇者と魔王が戦い、勇者が見事魔王を討伐した時代の100年後
勇者と共に戦ったパーティーの一員である、永遠に均しい命を持つエルフの魔法使いが主人公
主人公は100年経った後も魔王を率いる魔族のことは信用しておらず、
その理由となる過去の話が後味悪かった
100年以上前、主人公達のパーティーはとある村で「娘を魔族に食われた」という父親から依頼されて、人間の少女の姿をした魔族を追い詰めていた
しかし、勇者がトドメを刺そうとした瞬間にその魔族が「お母さん」と呟き、勇者は躊躇してしまう
主人公や娘の父親にトドメを促されても渋る勇者
すると、事態を見かねた村長が「私がこの魔族の少女を引き取ろう」と名乗り出る
勇者も賛同し、魔族は村長の家に養子として引き取られる
その家で大切に育てられ、村長の娘とも姉妹のように仲良く暮らすことになった魔族の少女だが、ある日突然に村長を殺し、家に火を放つ
村人たちは「なぜ、あんなに親切にしてくれた村長を殺したのか?」と魔族の少女に問う
「村長は本当に良い人でしたが、私はこの村の人々から殺意を向けられている事をいつも感じて辛くて悲しかった
だから罪を償って埋め合わせをすることにしたのです」
そう言った魔族の少女は、燃え盛る家の中から村長の娘だけを助け出すと、以前娘を食われた父親に対してこう言った
「この子を、私が食べてしまった娘さんの代わりにして下さい」
主人公が
「その子は村長の娘だ
その人の娘ではない」と言うと、魔族の少女はキョトンとした様子で「村長はもういませんよ?」と答える
結局魔族の少女を討伐することになる主人公達
主人公はトドメを刺す直前、魔族の少女にこう尋ねる
「『お母さん』という言葉、どういうつもりで発していた?」
それに、魔族の少女は微笑みながらこう言った
「『お母さん』って言うと、人間はみんな私を殺すことを躊躇ってくれるんです
『お母さん』って、“魔法の言葉”なんですよね?」
>>135の要約が合ってるかどうかだけ教えて
合ってる
かなり良い要約というか、ほぼそのまんまだ
間違ってる
ロリババアって表記されてないし
その魔族の言葉を信用して大惨事になったことが後味の悪さじゃないの?
いや、重要なのは主人公が貧乳ロリババア美少女で、その弟子が巨乳で、仲間のヘタレ戦士が粗チンであるということだ
あとはどうでもいい
葬送のフリーレンは今世紀で最高の漫画やで
目とオチンチンから涙が止まらない
だよね
スレ住民の殆どが理解できてるのに、ID:WOsbKT4/0だけはいつまでも理解が追い付いてない
妄執も凄いし、アスペな上に統合失調症とかなんじゃないだろうか?
嘲られても負けを認めず暴れてるあたりプライドが高いんだろうし、読解力がどうとかって発言も自分な跳ね返ってるし、ことごとくブーメラン
カルタで例えると「お手つき」した状態なのにな
せっかく穏健派っぽい>>137さんが、113やID:WOsbKT4/0みたいなアホにも伝わるよう、優しくやんわりと然り気無く示唆してくれてて、ことを穏便に済ませようとしてるのに
これは後味悪いね
その印象操作には無理があるぞw
どこが印象操作なんじゃ?(゜Д゜≡゜Д゜)?
事実じゃろ
ジャロがあるジャロ?
ID:WOsbKT4こそ印象操作なんだよなぁ
皇居警察「違うよ。皇居だよ。逮捕するね」
サイドストーリーは無視されてるんだよね
逆逆
使者が工作員で主人公が都市を護るのがメインストーリー
その中で主人公が語った、魔族を嫌悪する理由の過去話こそがサイドストーリーで、そっちに焦点を当てて書いてあるのが件のレスなわけで
だから、それに本文を読みもせず最後の一行だけ見て「最後の一行を膨らませて」という見当違いのレスをした奴が悪いわけで・・・
まあ、そいつは謝罪したからいいとしよう
しかし、それに乗っかって難癖付けてスレを荒らそうとしてるID:/8Kt2gEsみたいな奴はアスペガイジだね
まあ一番責められなきゃならんのは元スレの文才の無さなんだけどな
諦めろ
完全な勘違いから的外れな攻撃をしてしまった時点でお前の完全敗北なんだよ
文章が下手なことに罪は無い
だが、お前がしたことは何だ?
お前は「悪いことをした」んだよ。フツーに性格悪いよね。あと頭も悪い
真実が見極められないらな、もうネットやめた方がいいよ?
その発想、「イジメ」じゃね?
「こいつは背が低いからイジメていい」
「こいつはブスだからイジメていい」
「こいつは国語の成績が悪いからイジメていい」
歪んでるね、きみ
なにが「一番責められなきゃならん」だよ。責任転換すな。きみが悪いんだよ
>>151
分かってないなぁ
プライドが高いんじゃあなくて、きみは「反撃を受けている」だけで、そのいわれも有る
それを「プライドが高い」とか相手を批判して、現実逃避も甚だしい
ネットなんて見るのやめて、窓の外でも眺めてなよ。その方が有意義だと思うよ
113のレスを見て「上げ足が取れる」と思って梯子に登ってみたんだろうけど、ものの見事に「梯子を外された」状態なんだよね、きみ
滑稽の極みww
上げ足を取るつもりが逆に取られてどんな気分?
どうして 1対1 だと思った?
どうみても お前対大勢 だと思うが
どうして「1対1だと思ってる」と思った?
安価も分けてるし、どうみても そんな風に思ってないんだけど?
もしかして自演してる後ろめたさから、潜在的にそいう発想が出てしまったの?
ダサいね、カッコ悪いね
カワイソウ
どうみても 複数vs複数だろ
113は既に謝罪してるぞ?
きみも謝罪したら?
蛇足だが、その後味の悪さが後の教訓になっているわけで
母親が銃を携帯してなかったことで起きた
145:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:25:23.13ID:dtcq1kOGd.net
子供はショックで記憶喪失になりそう
そんで十数年後に何かの事件に巻き込まれて終盤くらいに記憶が蘇るんや
217:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:29:09.77ID:Ghr2Q3z0a.net
>>145
何故か銃を握れない原因が明らかになってしまうんやな
131:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:24:40.03ID:2iJlSgh2M.net
銃があったおかげで子供は救われた
141:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:24:59.50ID:0FlVxf6O0.net
銃があったら自衛できたのに
156:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:25:44.69ID:8QmhCpFZ0.net
素質あるよ
157:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:25:52.86ID:nSaQF5TV0.net
FPSゲーム見て真似したんやろな
こら規制せなあかんわ
155:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:25:41.21ID:mJz8om/g0.net
マジで日本に生まれて良かった
銃社会とかデストピアだろ
中抜きしてて引くに引けんのだろうな
日本で瞬間最高視聴率46%を記録した試合だけに多くの視聴者の記憶に残り、ネット上には「面白すぎる」
「思わず二度見したわ」といった反応が。そのほか、
「丑の刻参りみたい」
「八つ墓村を連想する」
「どう見ても八つ墓村」
など、楽しみながらもホラーなものを連想した視聴者が少なくなかったようだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fca46edf0b392b1b52401a533ecedb0f474f0f0c
>>その最後の一行は本編だと
「主人公(貧乳)と弟子(巨乳)とお供の戦士(粗チン)が邪悪な魔族どもと戦って、都市陥落を阻止して人々を救い、街の英雄として称えられましたー」
って内容なんだけど、それが「後味悪い」の?
↑これの意味全く分からん、何の話してるん?
私も分かりません
↑
という賛同が無い時点で気付いて
みんなどうでもいいと思ってるし、分かってないのもあなただけです
「おそらくこうだろう」という人間像そのものだということを
自分自身から体現してるのがすごいな、文章からだいたいわかっちゃうのよな
きみはアスペだもんね
156を見ればよく分かる
アスペは黙ってなさい
物語の舞台となるのは、限りなく理想に違い第二の人生を送ることが出来るという、夢のような理想郷の世界
そんな理想郷に迷い混んでしまった人間は、本当の現実を忘れてしまい、理想郷でセカンドライフを送ることになる
主人公達も理想郷で幸福に暮らしていたのだが、ある時バグによって現実を思い出してしまい、現実に帰還するために理想郷の管理者達に戦いを挑んでいくというストーリー
仲間キャラの一人にAという少女がいる
Aは学校では生徒会長も務める品行方正な優等生で、誰にでも優しく、誰からも好かれ、まるで天使のような素晴らしい人格者
ただ、主人公を含めて仲間達はみんな現実のことを思い出しているのに、何故かAだけは現実のことを思い出せずにいた
そして、対峙した敵の幹部達はAのことを「特異点」と呼んでいて、腫れ物扱いするかのように関わろうとせず、「一番現実に帰りたくないのはAだろう」とまで言う者もいた
物語終盤でAが過去のトラウマからパニックを起こした際、理想郷が誤作動を起こし、Aが異次元のような空間に閉じ込められて囚われのお姫様的な状況に陥ってしまう
Aを救い出すために一時的に協力関係になった敵幹部の口から、Aの正体が明かされる
実は、この理想郷は元々はA一人の心を守るためだけに作られた非常に小さな世界だった
Aが現実を思い出せないのも、最初にこの理想郷を作った者がプロテクトをかけていたからだった
しかし、それに目を付けた敵の黒幕が理想郷に侵入して管理者と成り、大勢の人間を招き入れる巨大な理想郷へと作り変えたのである
敵がAを地雷扱いして避けていたのは、Aがこの理想郷の「核」だから
もしAの身に何か起きれば、理想郷が丸ごと崩壊する可能性があるのだ
それを知った主人公の仲間の一人は、「つまりAを殺せば現実に帰れるのではないか?」と言った
その中で、Aの過去と現実を垣間見ていくことになる
理想郷の世界では誰からも愛される天使のようなAだったが、過去の現実では幼い頃から愉快犯的に悪行を働く悪魔のような少女だった(実の親から虐待されまくったのが原因)
そして彼女は悪行の末に手痛いしっぺ返しをくらい、脊髄を損傷して一生寝たきりとなってしまっていた
主人公達は、バグった空間の最深部で眠っているAのもとに辿り着き、Aをどうするか話し合う
ほとんどの者がAを救うことを望んでいたけど、中には「Aを殺そう」「死んだ方が彼女にもっても楽だ」とハッキリ言う者もいて、他の何人かも暗にAの死を望んでいるかのような曖昧で意味深な様子で言葉を濁す
やがてAが目を覚ます
相変わらずAは現実のことを思い出せていない様子で、天使のようにあどけない性格をしている
そんなAに主人公達は事情を説明していく
Aがこの理想郷の核であること。Aが死ねば理想郷は崩壊し、皆が現実に帰れること。そして現実のAは脊髄損傷によって一生寝たきりであること
それでもAは現実を思い出せなかったが、主人公達の話を理解し、「みんなを救えるなら、私は死んでもいい」と言って自分の生死を主人公に委ねる
ここで、Aを「生かすか/殺すか」を選択することになる
生かす場合、Aは仲間として主人公達に同行し続け、共に真のラスボスに挑むことになる
Aは血を流して倒れ、理想郷の崩壊が始まった…
かと思いきや、Aのエネルギーが増大
彼女は起き上がるやいなや、悪魔のような狂った笑みを浮かべる
その場にいた一同は「Aが生き返った!」と驚く
しかし、生き返った彼女は「Aなら、さっきお前らが殺しただろ?」と言う
「Aは、この理想郷で理想の里親に引き取られて、愛されて大切に育った場合の別人格の私だ。
この私『B』こそが、現実の私だ!」
「Aの中からずっと見ていたぞ!よくも私の半身を殺してくれたな!」
Bは自らのプロテクトを解除して理想郷の管理者の力を得てパワーアップし、ラスボスとして主人公達に襲いかかる
主人公達が勝利すると、倒されたBは今際の路に主人公達にこう語りかける
「Aが殺された時点で、私の心臓は停止していた。私が暴れられたのは、ただのロスタイムみたいなものだ。
だけど、そのお陰で私(B)は最後まで私(B)らしく邪悪で在れた。
それと、最後に一つだけ言っておくが、お前らと過ごしたAの日々、まあまあ悪くなかったぜ。まあまあ、だけどな…」
Bは少しだけ微笑み、今度こそ死亡する
そのまま理想郷が崩壊し、主人公達が現実に帰還して終わり
むしろ爽やかなエンディングなんだが
爽やかか?
まあ現実戻っても植物人間やし、いっそ死んだ方が楽かもな
>>168
メガテンとかペルソナやったことないから知らないけど、カリギュラは1作目のシナリオライターがペルソナ1と2の人らしいよ(カリギュラ2には関わってないみたいだけど)
ちなみに特異点の少女は前作の終盤のボスキャラで、小説版のヒロインだったりする
前作の設定を引き継いでるから、シナリオライター繋がりでどこか似てるのかもね(メガテンやったことないけど)
メガテンのフトミミとサカハギの話に似てると思ったけど全然違った
( ゚Д゚)「年齢は?」
(´・ω・)「昨今は知己的障害があると堕胎する罰当たりな連中が増えているから、おそらくは中年以降だろう」
( ゚Д゚)「なるほど。極右は知能の低さによって生まれるわけだね」
何が起きたのかも分からないままの死
166:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:26:12.69ID:JzUFrr41a.net
参加者もこんな避けようのないブラクラ体験することになるとわな
167:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:26:12.90ID:rd8HCQdr0.net
なんでオカンを撃とうと思ったんやろ
最初から人、しかも頭部を狙うって何なんだろね
208:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:28:31.62ID:+DwBEZfXd.net
>>167
普通に好奇心ちゃう
テレビとかのマネしてみたんやろ
213:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:28:46.47ID:F2LUWN4o0.net
メリケンって銃を自由と開拓の象徴にする辺りマジで野蛮だと思う
ようそんな態度でインディアンに向かって多様性がどうのこうのって言えるな
↓
自分が入り浸っていた闇カジノを仕切るヤクザの組長の女に手を出す
↓
組長激怒し闇カジノ通いがメディアに売られる
↓
バド協会、カジノを紹介した先輩の田児に責任を負わせ「桃田は巻き込まれただけ」という形を作る
↓
その一環で協会から桃田に田児との絶縁を要請、桃田も田児を切り捨て縁を切る
↓
競技出場停止処分でリオオリンピックは謹慎、約一年で処分解除(田児は約四年)
↓
復帰後はトレセンへの女連れ込みなどで問題になる
↓
2020年に例の大事故
↓
復帰、調子を順調に戻すも五輪本番で予選落ち
ウィキッドは一部のユーザーの間では「真のヒロイン」と呼ばれている
前作1も続編2と同様に「理想の仮想世界」が舞台で、主人公達が理想郷から現実への帰還を目指すという物語(ただし、理想郷の世界は別物。サーバーが違うような感じ)
ウィキッドは終盤で登場したボスキャラで、理想郷の創造主である女神を守護する武闘派の幹部
普段は心優しく清楚で大人しい少女を装って生活しているが、その本性は自分以外の全てを「ゴミ」と認識している作中屈指の極悪人でゲスの極み乙女(ただし作中屈指の美少女で、ドスケベボディでもある)
強い嗜虐心を持つサディストで、他人を肉体的にも精神的にも痛め付けるのが大好きな変態
趣味は「友情を破壊すること」で、友達面でコミュニティに入り込み、滅茶苦茶に掻き回して崩壊さることに無上の悦びを感じている
ある条件を満たせば、各ボスキャラ達と会話やイベントをこなして親睦を深め、その素性を深く知っていくことが出来るようになる
しかし、他のボスキャラ達は赤裸々に素性をさらけ出すのに対し、ウィキッドだけは素性が漠然としていてハッキリと語られないため、ゲーム本編だけでは謎が多いキャラとなっている
ここからは小説版の内容
正史であるグッドエンドルートでは、ウィキッドは主人公達との戦いに敗れ、理想郷の創造主である暴走女神(ラスボス)も倒され、理想郷は崩壊を始める
崩れ去る理想郷から人々の魂が退避していく
そんな中、主人公の魂だけは理想郷と現実の狭間に留まってしまう
正気に戻った女神の話によると、それは主人公の中に「理想郷への未練みたいなものが有るから」らしい
主人公に未練が有るとすれば、それはウィキッドの存在だった
ウィキッドの魂は、現実への帰還を拒み、ただ一人、理想郷の残骸に留まっていた
ウィキッドの視点から、彼女の素性が明かされていく
父が逮捕されると、今度は母が豹変してウィキッドを虐待するようになった
やがてウィキッドは祖父母の家に引き取られるが、祖父からは「犯罪者の子」として忌み嫌われた
祖母だけは優しく可愛がってくれた
だが、母親の豹変を体験していたウィキッドは、「いつかお婆ちゃんも豹変するんだ」と怯えて過ごし、心休まる時など無かった
祖父から冷遇され、親は犯罪者
そんなウィキッドは小学校では格好のイジメの標的となった
そんな境遇の中で、ウィキッドは自分の事を「不幸」とは認識していなかったし、「悲しい」と思ったことも、涙を流した事も一度も無かった
生まれた時から不幸だったウィキッドは、幼くして「世界とはこういう理不尽なものだ」と認識してしまっており、肉親から愛されず虐待されることも、小学校でイジメられることも、全てがデフォルトで「当たり前の事」になってしまっていたのだ
しかし、ウィキッドを救おうとする心優しい女子が現れる
その女子はイジメからウィキッドを守り、友達になろうとしてくれた
だが、今まで壮絶な人生を送ってきたウィキッドにとって、その少女からの友愛は理解しがたく、受け入れがたいものだった
だから、ウィキッドはその少女に嫌がらせをするようになった
反撃もなにもされないので、ウィキッドの嫌がらせ行為はエスカレートしていった
そして、その少女に無実の罪を着せて「新しいイジメの標的」に仕立て上げることに成功してしまう
この時、ウィキッドは人生で初めて快感を覚えた
周りから酷い目にあわされ続けてきたゴミのような自分が、逆に他人に危害を加え、人間関係を破壊する事が出来たのだ
それ以来、ウィキッドは自分以外の全てをゴミと認識し、他人を貶めることだけを生き甲斐にするようになった
理不尽な目にあわされる被害者から、理不尽な目にあわせる加害者に回ったのだ
だが、高校生の時、いつものように他人を貶めようとしていた際、魂胆を見抜かれて計画が失敗してしまう
これに逆上して怒り狂ったウィキッドは、「ブッ殺してやる!」と叫びながら相手に襲いかかった
その揉み合いの末にウィキッドは高所から転落してしまい、脊椎を損傷し、ほぼ「植物人間」に等しい重篤な状況に陥ってしまう
意識は有るが身動き一つ出来ず、五感も全て失われ、時々僅かに聴覚が戻ってくる程度
その僅かな聴覚が戻ってくる短い合間に聞こえてきたのは、「いっそ、死ねば良かったのに」「どうにか早めに死なせる事は出来ないのだろうか?」という祖父の言葉だった
そして運良く夢のような理想郷へ招き入れられたウィキッドは、その悪女としての才能を見込まれて理想郷の管理者の幹部という特別な役職を与えられたのであった
主人公は理想郷の残骸でウィキッドを発見し、語りかける
その対話の中で、ウィキッドはようやく「自分は不幸だった」と理解することが出来て、生まれて初めて悲しみの涙を流し、主人公の腕に抱かれながら、心の底から泣きじゃくる
女神は主人公達との戦いで殆どの力を失っていたが、ウィキッドをこのまま放って置くことが出来ず、「ウィキッド一人だけのために、新しく小さな理想郷を作る」と主人公に宣言する
現実へと帰還した主人公は、ウィキッドの本体が入院している病院を探し当て、見舞いに訪れる
彼女は相変わらず植物状態であったが、その意識は、現実を忘却し、小さな理想郷の仮想世界で幸福な人生を送っているのであった
(この小さな理想郷が続編の舞台で、繋がっている)
膨らませる=その後味が悪いと思われる話の根幹から話を膨らませる
2021年9月10日(金)~9月12日(日)開催決定!
日程 :2021年9月10日(金)~9月12日(日)
開場時刻:10:30~19:30 ※最終日は18:00終了 (入場は終了30分前までにお願いします)
会場 :仙台駅前イービーンズ9F 杜のイベントホール
入場料 :一般1500円(前売り券1300円) 高校生以下無料
https://colabo-official.net/projects/kawareta/
https:/i.imgur.com/Wo1DaLq.jpg
113と114、ID:WOsbKT4の言い方とかやり方は完全にスレの趣向から逸脱してる気がする
あたおかで害悪でしかないし、その上ここまでスレを荒らすってさぁ・・・
それは可哀想なウイグル人達が人件費ゼロの強制労働で作らされているからなのである
ニンニクなんかに関しては、皮が剥かれた状態で売られている物があるのだが
ウイグル人のオッサンが歯で皮を剥いている
日がな一日中、牢獄の中でオッサンが歯でニンニクの皮を剥いているのだ
そして中華料理店やラーメン屋などでご自由に無料で使えるニンニクは、そういった代物である
チベットに自由を
台湾に自由を
それににんにくって皮を剝がした状態で放置するとすぐカビカビになるよ?
そんな人件費かけなくとも業務用スライサーで一発じゃない?
というか根の部分さえ切ればちょちょいのちょいで剥けるよ?
チベット、台湾、東トルキスタンでの某国の横暴は分かるが無理矢理結び付けてるようにしか思えない
1レスでまとめれるだろと言ってるのに、なんで110〜112の必要な文章全部とっぱらって
全然不要な文書足してんだよ、だから読解力ないんだよ
煽るわりには読解力皆無だから会話にならないわ
本っっっ当に分からず屋で頭が悪いな
>「最後の行だけ膨らませば」を「最後の行にちょっと文章足す」と思ってんのかw
No。誰もそんなこと一言も言っていない
113は明らかに「最後まで読まずにコメントしてる、バカか悪意の有る奴のどちらか」である
(普通は分かる。頭の悪い君には分からなかったみたいだけど)
だから116は「ちゃんと本文読めよ」と伝えるために「その最後の一行は関係無いぞ?」という意味でレスした
実際、113は読んでいなかったんだ。分かる?
この問題の鍵は「113がどういうつもりでコメントしていたのか」という点で、それを読解する必要が有るということ
そして読解力が無くて頭も悪い君は、それを読解して理解することが出来ず、自分に都合良く歪曲しかしていない
①後味の悪い話
②それを捕捉する些細な余談(後味とは関係無し)
↑113は①を読まず、最後の一行である②のみを読んで、「②を膨らませればいいだろ」と発言したアホである(この事実は113当人も自白した)
頭の悪い君は何も理解してないようだけどね
それを前提とした上で「お前、読んでないだろ?」という意味合いで為されたレスが116な訳だよ?
頭の悪い君は何も理解してないようだけどね
>1レスでまとめれるだろと言ってるのに、なんで
だから、それは君の歪んだ認識と狂った妄想と醜い願望に基づいて作り出されたトンチンカンな解釈で、最も重要なのは「113が明らかにレスを読まずに発言していた」という点に有るんだ
113を見れば「あ、こいつレス読んでないな」って一発で分かるよね?
頭の悪い君には分からなかったみたいだけど
>煽るわりには読解力皆無だから会話にならないわ
分かった分かった(^_^;)要は、君は「煽り態勢ゼロ」で、バカにされたことに顔面真っ赤にして吠えてるってことなんだね🤣
「会話にならない」はこっちの台詞さ
会話にならないなら、とっとと尻尾巻いて逃げれば?(笑)
君がどう妄想してデタラメをわめこうが、真実はいつもひとつだよ
何千年も山の上でひっそりと暮らしてきた少数民族「ナン族」
彼らナン族は文字を持たない民族で、まるでインカ帝国のキープのように、
いくつもの結び目がある縄がとぐろを巻いた物=「結縄」で情報を後世に伝えていた
ナン族の長老である「ソエボ」は、その結縄を読み取り、作り出す達人だった
そんなナン族の村は、平和に山の上で米を作り生計を立てていた
だが、その年は数世紀ナン族の歴史を遡っても記録に無い程の酷い干ばつに見舞われてしまう
そんな時、ナン族の村にトムというアメリカ人が現れる
このトムはアメリカの製薬会社の研究者であり、世界中の少数民族の「迷信」や「伝統」の中から有用なものを探し出して研究している男だった
そしてトムは、ソエボの「結縄」に金の匂いを感じた
「大量の結び目がつき、とぐろを巻いている結縄を読み取れるソエボなら、アミノ酸が連結したタンパク質の長い鎖の“正しい折りたたみ方”を解析できるのではないか?」
非常に複雑な「タンパク質の正しい折りたたみ方」が解明できれば、ガンやエイズなどの難病を治療できる、「大儲けできる薬が作れる」かもしれないのだ
そしてトムは「この研究が成功したら、干ばつに強い稲の種を差し上げる」という交換条件により、ソエボをアメリカに連れ帰った
ソエボの暮らすナンj族の村は、文字を持たず、農耕で生きている民族なので、基本的には「お金で生きていない」。つまり経済社会に属していない人々であった。
なので、素朴で純粋なソエボはトムのことを「製薬会社の研究者」とは認識できておらず、漠然と「病気に苦しむ人々を助けている素晴らしい人」と認識し、尊敬の念を抱いていた
そして、そんなトムに協力すれば、干ばつに苦しむナン族の村を救う事も出来るのだ
イイハナシダナー
だが、そソエボとの約束である「干ばつに強い稲」には、裏があった
トムは遺伝子改良米が有名な企業に勤める友人に連絡して、
「一代だけで絶えてしまうように遺伝子改良された米」を、ソエボの村に提供した
つまり、トムはソエボに、毎年新たな種を買い続けなければならない米を渡したのだ
ソエボは当然「知的財産権」という言葉も概念も分からない
そんな中でもソエボは、自分なりに精一杯にトムの理屈を理解し、言い返す
「種を使うには、開発者にお金を払わなければならないことは理解した。
ならば、私の結縄の知識を使用した君も、私に毎年お金を払うべきではないのか?」
だが、トムは笑ってこう答える
「あなたの知識は古すぎる。著作権や特許で守られていない」
めんどいからかいつまんで書くと
一見すると田舎者のソエボが搾取されたように見えるけど、トムには悪意が無い
経済社会や近代文明から隔絶された少数民族であるナンj民に無理やり「お金」という概念を植え付けることにより、彼らを経済社会に引き込んで近代化させることによって、より豊かで幸福な生活を送れるようにしてあげたい
というトムなりの善意、「先進国による途上国への価値観の押し付け」がこの作品のテーマの1つでもある
「でも干ばつでナンj民滅びそうじゃん?」って思うかもしれないが、それすら「先進国による環境破壊と環境汚染」によって引き起こされた異常気象だと暗示されている
うーん 何が後味悪いのか余計な情報が多すぎて文才無いと言われても仕方ないかな
>>211のほうが文うまいしここに投下するのに合ってる気がする
まあ、充分後味悪いと思うが、お前は読解力が無いから分からんのだろうな
読解力が無いならここにレスせん方がいいぞ
でも211って普段から自主的にネタ投下してるの?
自主的にネタを投下してくれる奴の方が合ってね?
じゃあ、文章下手な奴のレスは、添削したい奴が勝手に添削する方針にすれば良くね?
正直言うとワイならもっと上手く書けるで
ハッキリ言って>>211は下手。何故なら自分の言葉ではなく>>210を下敷きにしてるだけだから
下敷きにしなきゃ比較できなくね?
下敷きにしてる時点で内容が下敷き元に引っ張られてるし、「噛み砕けていない」
しかも原作読んでない人だってんだからね
はよ銃を取り締まれ無能国家
233:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:29:40.52ID:gbCaAw5h0.net
>>215
取り締まったら悪人だけが銃を持つ社会なってまう
230:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:29:36.82ID:hTBrtu3yd.net
>>215
感情論はいらない
https://m.imgur.com/QManITD
292:風吹けば名無し: 2021/08/14(土) 13:34:11.84ID:Jx+Pm8rPd.net
>>230
つよい
てかあんな文句あったらすぐデモ出来るような国民性なのに銃廃止は実らないんやな
文字を持たない民族で、縄にいくつもの結び目を作り情報を後世に伝えていた
長老は、その作成読取りの達人だった
村が酷い干ばつに見舞われたある年 村にアメリカの製薬会社の男が現れた
大量の結び目のパターンの読み書きがタンパク質の解明に繋がり難病の新薬が作れるとふんだからだ
研究の成功と引き換えに干ばつに強い稲の種を提供することを条件にアメリカに連れ帰り研究は成功、莫大な利益が生まれた
しかし村に提供された稲は一代だけで絶えてしまうよう遺伝子改良された米で、毎年新たな種を買い続けなければならない罠があった
長老は種を使う以上、開発者にお金を払わなければならないことはわかるが、私の知識にも毎年見返りがあるべきだと言ったが研究者は言った
「著作権か特許は取っているのかい?」
>何千年も中国の
中国じゃなくてミャンマーだぞ
原作を読んだこともないくせに勝手に改変してデタラメ書くなよ
確かに間違えてるけど話の筋には何の影響も無いな
お前のヘタなところはそういう固有名詞やセリフにやたらこだわるところ
誰が見ても210のほうが読みやすく筋が理解しやすいのは事実
潔く負けを認めろ
君は211?今からその前提で話させてもらうけど
「お前」って言ってるけど、いちおう教えておいてあげると、その212は209である私ではないよ?
昨日は寝落ちしてたし、>>209-210のレスはぶっちゃけ「書きかけ」だから、まだ終わってなくて多生の続きが有る(寝落ちしたから)
209-210の文章は私の文章ではなくて、とあるレビュアーのレビューを99%引用したものだよ(コピペしたわけではないけど)
なんなら原文のURL貼ろうか?どうする?(前々から「この人を宣伝して流行らせたいな~どうしようかな~お節介かな~」と迷ってたし)
あと、別に固有名詞や台詞になんてこだわってなくて、その時その時の気分で気まぐれに書いてるよ
固有名詞に関しては書き換えることも出来たけど、タイプミスを装って「ナンj族」ってふざけて表記するためにあえて使った
そのナンj族を埋もれさせて目立たなくするために他の固有名詞や台詞とかも多用した
ちなみにソエボの名前は正確には「ソエ=ボ」だよ
なのに「潔く負けを~」とかなんか勘違いしちゃってて、ムキになってる感が凄いね君
(前の最後の一行論争と同一人物なのだとすれば、完全敗北ししたのがよっぽど悔しかったのかな。同一人物か知らんけど)
最後に私個人の感想を言わせてもらえば、211までの時点なら私の中で君の印象は悪くなくて、むしろ好印象だったくらいだよ
私への添削も罵倒も好きにすれば良いと思う(私は自分の文章にこだわり無いし、むしろやってくれると私が楽だから凄く助かる)
↓
原作知らないがまとめ上手い奴が前者の奴のレスを添削して投下する
↓
前者のレスを読みたくない第三者は後者のレスを読んで満足
↓
WinWin
じゃね?
この方針で行けば良くね?
イギリスのITVニュースによると、「レイラ」という名だけが伝えられているこの女性は、7月27日、
カーディフの街頭に貼られていた「マスクには効果がない」と書かれたビラを発見したという。
レイラはBBCの取材に対し、カーディフのカウブリッジ・ロード・イースト近くで、「反コロナの
ひどいデマを主張する」掲示物の存在に気づき、何か別のものに張り替えようと考えたという。
「掲示物の裏にカミソリの刃が仕込んである、なんていうのは都市伝説だと思っていた。自分の身に
実際にこんなことが起きるなんて信じられなかった」とレイラは言う。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4af6567966129e6b796fcaef22d1b6425c8f962
上司ワイ「(窓コンコン)ここにいた(笑)(ニコッ)」
「みんなで食ようよ(笑)」
「あ、でもいつもここなんで...w」
「車で一人じゃ寂しいでしょ?それにせっかくのコミュニケーションの機会なんだからさ(笑)」
「はあ...(不満げに車を出る)」
「昼になったら彼どこに行ってんのかな?ってみんな心配してたんだぞ(笑)」
「ええ...すいません」
うーん。現代っ子だなぁ。食事こそコミュニケーションの大事な時間なのに
隣空けて席座れ、短時間で済ませろって言われてる所が多いよね
プラモって店によっては箱を開けて中のパーツを見ることが出来るし
外箱にダメージなし、袋を開けてなくて取説も揃ってりゃ確かに新品と遜色なく返品も受け入れられるだろうが
一度でも個人の家に持ち帰られたものがまた店頭に並ぶってなんか嫌
そんな事言ったら服屋なんかもそれがあり得るのだけどこの暑い時期、保管状態によっては外箱やプラが劣化しかねないしね。
自分は塗装派でガンプラバブル前はやっすい中古品を買うのが好きだったけど
新品を店頭で買うなら完全な新品が欲しいよねって。特にパチ組み派からすると気持ち悪いだろうなと思う
以前、転売屋が上げた画像に転売屋自身の指が写り込んでて、土方か整備士みたいに黒く汚れた指してた(ググれば出てくると思う)
ああ、転売ってこういう手も洗わない不潔な底辺の人間も必死こいてやってるんだなって感じて悪寒がしたわ
これ転売屋が断られた後にも凄く丁寧なので、少しかわいそうになってしまったのは俺だけ?
そういう意味での後味悪い話かな
俺「え……」
俺「き、気に障りましたか姐御?」
女マフィア「いや、そうやって笑っとけ」
俺「あはははは……」
女マフィア「ヘラヘラ私の機嫌取り続けとけ」
女マフィア「その間は見捨てず可愛がってやる」
女マフィア「お前にできることなんざどうせそれくらいだからねえ」
俺「……」
こういうピリピリした束縛愛いいよね
【実話】警察が11回の相談を全て無視...結果。リンチ殺人発生。
https://www.youtube.com/watch?v=msqnp4pdzH0
すくえた命~太宰府主婦暴行死事件~ テレビ西日本報道特別番組
https://www.youtube.com/watch?v=becVpnJRhAQ
サムネだけ手書きで、中身は動画作成ソフト使って作ってる動画ってなんかムカつかね?
詐欺に等しい
ヒューマンバグ大学の面白さを見習ってほしい
と言ってもたった1誌の週刊誌が報じてるだけで、
その中身も力士が一方的に女優のファンで、力士曰く「会ったことはない」のだが、
週刊誌側が勝手に「会ってなくても連絡は取ってる」「タニマチ(力士が所属してる部屋の後援会みたいなもの)は二人をくっつけたがっている」と推測を述べてるだけの何て事はない記事
だけど、よりによって女優の事務所がその週刊誌を「事実無根で法的措置も辞さない」と訴えて釘を刺したもんだから大変
こんな適当な記事に強い態度に出るものだから、力士側からしたら「告白すらしてないのにフラれた」ようなもの
一方の女優側だって、会ったことないのにラブコールされても微妙ではあるのに、
「イケメン俳優だったらいいのか?」「力士とじゃ格が違うと言いたいのか?」と邪推されて、風評被害もいいところ
力士も女優もどっちも傷付くし、週刊誌や事務所だって叩かれてメリットあったもんじゃない
綺麗に誰も得しない結果になってて後味悪い
なんか外野が勝手に喧嘩してて飛び火することってあるよな
竜田川という大関(当時は大関が最高位)が千早太夫という花魁に惚れたが振られてしまい
千早太夫の妹分の神代という花魁がこれまた美人だったから言い寄ったら
「姉さんが嫌いな人はうちも嫌いどす」とこれまた振られ
大関という地位にありながら口も聞いてもらえないとは、とショックを受けた竜田川は故郷に帰って親の家業の豆腐屋を継いだ
数年後、1人の女乞食が「もう何日も食べていません。どうかおからでもいいから恵んでくださらないでしょうか?」
と竜田川の豆腐屋に来た。
竜田川は「おからくらいなら」と差し出そうと大きな手に盛ってあげようと女乞食の顔を見るとなんとこれが落ちぶれた千早太夫。
最初は驚いた竜田川だったが、振られた時の恨みがよみがえり、おからを地面にぐしゃっと捨て
「お前に食わせるからなんぞねえ!」と千早を突き飛ばした。
何日も食べていないためやせ細った千早は豆腐屋につきものの井戸まで突き飛ばされ、そのまま井戸に身を投げて死んでしまった。
この故事から百人一首、在原業平(825-880)の
「千早振る 神代も聞かず 竜田川 からくれないに 水くくるとは」という歌が詠まれたとさ
俺ならその女乞食にチ○ポ突き出して「しゃぶれ」って言うわ
彼女「うん」
ワイ「あっその前にゴム買わなきゃだね」
彼女「?ホテルにあるから別によくない?w」
終わったわ
http://www3.nhk.or.jp/news/special/news_seminar/syukatsu/syukatsu770/
335 名前: ここでNANASIです!! 投稿日: 2005/03/20(日) 20:30:09
就職できない学生は3分面接すれば充分に分かります。特徴を挙げると、大人しい、 社会人として考え方が子どもっぽい、
読書経験がなく柔軟な思考力が欠如している、スポーツ経験ゼロ、 恋愛経験ゼロ、声が小さい、このような要素が必ずあるものです。
もちろん基礎学力は必要ですが、スポーツ経験と恋愛経験というものは意外に 仕事の出来不出来にかかわってくることが多いようです。
会社組織において 仕事のできる人は異性にもてています。
告白、口説きなどの一連の恋愛のプロセスは、 社会に出てから商談事などで要求される交渉力と似通っており、
大学卒業時点でもろくに恋愛経験がない学生は使えないと言っても差し支えないでしょう。
一方でそのような学生は「お人よし」なケースが多く、毅然とした態度で接することが できないおっとりしたのんびり屋さんです。
ほかにも道はあるでしょうが、企業組織内では いちはやく淘汰される対象です。
この厳しいご時世、大人しい秀才よりも 多少生意気で猛々しい学生をほしがる企業が増えています。
スポーツ経験がある学生は、 集団行動や人間関係面で長けている場合が多く、非常に有利でしょう。
ほかに要求される のは、読書経験です。IT化に伴い、書物をじっくり読む機会は減っていますが、 読書で得られたものは必ず生きてきます。
インターネットでは、今のところ 思ったより知識や思考の柔軟性は身に付かないようです。
私が出会った企業人の懐の深さは 豊富な読書経験によるところが多かったように思うのです。
皆さんは、スポーツ、読書、恋愛などを通して学生生活をエンジョイしてください。
これらのことは時間のとれる大学時代にしかできないことです。
また気の合う仲間だけでなく、 色々な人と出会って話しをするくせをつけましょう。
大学時代を楽しめた学生の多くは 希望の会社に就職しています。学生時代に築いた人脈は、確実に良質な肥料となるでしょう。
大人しく青白い秀才は、百害あって一利ない、排除すべき対象だということを銘記しておいてください。
入りたくないわ
スレ建ての時点ではまだ誰の事か分らなかったが複数の情報から
「笠松競馬場のM」と特定されるとスレ民はあ~あいつか確かにあり得るなとなった
というのも、笠松は八百長疑惑や数々の問題で今年になってから営業出来ず(つまり関係者は無収入)
更にM自身も本人や笠松の信用に関わる大きな不祥事を起こしていたからだ
傍目には自殺する理由は十分にあったように見えた
そんな中Mと仲が良く不祥事の元凶でもあった予想屋Tがなにやら不穏なツイをした
曰く、
「あいつの自殺は自業自得。詳しい事情を知ってる人はだれも悲しんでない」
「あの世でしっかり相手に詫びて欲しい」
「あいつも悪いがあいつの後で糸を引いてた奴が居る。そいつが一番悪い」等々
Tの言を信じるならMのせいで亡くなった人が居てさらに黒幕も居る、と
「こいつが原因じゃないのか」「ただの無関係アピだろ」てな風に
SNS中心に徐々に情報が集まり全貌が見えてくるとTはほぼ無関係なのが分かった
以下時系列でなにがあったか簡単に説明
・Mはあるタレントと付き合ってて今年始め正式に婚約した
・Mは笠松の営業停止、婚約者はコロナによる仕事激減とどちらも経済的に困っていた
・そんな状況でMの複数女性との浮気が発覚し婚約者は自殺未遂、結婚は延期
・両者で話し合い婚約破棄、婚約者はMに慰謝料(金額不明)を要求しMは言われたとおり払う
と、ここまでならまあよくある男女間の恋愛トラブルなんだが
ここからTの言う黒幕が現れ事態はとんでもない方向へ向かう
Sは調教師として成績上位、妻は実家が資産家で多方面に顔が利き小さなトラブルならもみ消す実力がある
騎手にとって調教師はクライアントとか絶対逆らえない上司のような存在で
フリーか厩舎所属かによって事情は違うがどちらにしても力関係は調教師>>>騎手
婚約者が慰謝料を求めた事にこのS夫妻が何故か激怒し(元々婚約者の事を良く思ってなかったっぽい)
弁護士をたててやるから婚約者を結婚詐欺で訴えろ金を取り返せと焚きつけた
Tや周囲の人が「馬鹿な真似は止めろ」「詐欺になる訳無いだろ」と諫めたが
精神状態がまともじゃなくなってたMは聞く耳持たず婚約者を告訴
心身共にボロボロだった婚約者はこれが決定打となりMの誕生日に一言「疲れた」と残して自殺
婚約者の死でようやく目が覚めたMだが後の祭り
ここではもうやっていけないと移籍を考えるもS夫妻が手を回しその可能性を全て潰す
周囲は告訴の件で喧嘩別れしたために誰も助けてくれず八方塞がり
追い詰められたMは婚約者の誕生日に自殺
婚約者同士がお互いの誕生日に自殺しあうという最悪の結末になった
クリーンさをアピールする為に怪しげな騎手や調教師をクビにしてた
その甲斐あってようやく営業再開の目処が立った
7月末に免許の更新がありセクハラ疑惑のあった調教師Iがクビになった(表向きは引退)
Mも死亡した事は伏せられ理由も公表されず引退扱いになってる
Sは今のところなにも処分無し
今回の件が報道されれば大炎上するのは明らかで再開延期どころか再び廃業論まで出そう
そうなる前に先手を打って
「Mは既に引退してて当競馬場とは無関係」と言い逃れするつもりなんだろう
笠松はオグリキャップという日本競馬史に残る名馬を生んだ歴史も伝統もある競馬場
その笠松がこんなに落ちぶれるなんてオグリキャップも草葉の陰で泣いてるよ
オグリキャップなら俺の隣で寝てるよ
女性社員はセクハラ被害をほぼ毎日のように受ける
セクハラを拒否すると猛烈な嫌がらせが始まる
他社の女性社員まで強 姦未遂事件
元ブリザード社員が転職先の他社でセクハラ問題を起こす
社内イジメが常習化し、いじめられてる社員の名前をゲーム内で実装してゲーム内でもボコボコにする
白人社員と有色人種社員で待遇にめちゃくちゃ差があることが判明
社員と元社員3000人が連名で抗議、1000人前後のストライキも発生、労組結成の動きも強まる
経営陣は和解すると言いつつ労組潰しで有名な弁護士事務所と契約
カリフォルニア州政府が激怒してブリザード提訴
ブリザード株主が激怒して株主代表訴訟
ブリザード副社長は以前アメリカ政府で水責めや拷問を担当していた人物
ブリザードのレ○プ被害女性は性器の写真撮られた上に社内で「性器品評会」なるものが開催されて社員から点数つけられていた
さらに自殺したのは上司男性の命令で休日一緒に旅行中に自殺
コール オブ デューティを抱えるゲーム会社「Activision Blizzard」がセクハラ・虐待で訴訟へ、約1000人の従業員が署名した公開書簡の内容とは?
https://gigazine.net/news/20210727-activision-blizzard-harassment-lawsuit/
食欲旺盛だそうだしかじられそう
失明か? 人気声優のライブで観客による「ダイブ」が女性客の目に深刻な傷を負わせる事態に
https://news.infoseek.co.jp/article/knuckles_3804/
声優の鈴木達央がライブでダイブを煽り事故発生。医大に通う女性が片目を失明し患者に迷惑がかかると退学
https://matomame.jp/user/yonepo665/479ff084fee4231d6e19
ダイブした奴傷害罪で逮捕せえや。
不倫報道されて妻ともども活動休止という記事があったなぁ
ふんだりけったりだな、よく知らんが
妖怪や怪異が存在し認知される町の話。
他にも普通に後味の悪い話は幾つもある中、ちょっと違う方向性で何なんだけど
子供を欲しがるが授からない、ある夫婦(見る限り共に若くはない)。
寺に子宝祈願に行った後日、その寺を差出人とした宅配便が届く。
中身は大きな桃で、それが割れると出て来たのは男の赤ん坊。
昔話そのまま、外見は人間に近くもあるが明らかに別の生物で、異能を持ち成長速度も段違い。
夫婦の知人である主人公が不審に思い寺に連絡するとそんな宅配便は贈ってないと聞かされるが、夫婦は構わず子供に愛情を注ぐ。
しばらくすると子供は育ての両親から巣立つ。
子供の正体は妖怪で、人間と掛け離れた鳥の様な姿に変わる。
不如帰(ホトトギス)の様な性質を持つ種族で、子供の居ない人間の夫婦に自分の子供を預け育てて貰う習慣を持つ。
夫婦は別れを悲しむがしばらく後、妖力による恩返しなのか夫婦は念願の実子を授かった。
後日、妖怪は高所から自分を育ててくれた両親とその実子の幸せな姿を眺め気付かれる事なく飛び去っていく。
不如帰の鳴き声は、実の親の顔を知らず子供を育てる事も出来ない種の”泣き声”なのか。
…と、悲しい事もあるが理不尽な不幸(本編全体では少なくないw)は無いエピソードなんだけど。
ホトトギスってカッコウの仲間で知っての通り鬼畜な生態を持ってるワケね。
本編でも他の鳥の巣に卵を産むとは言われてるが、元あった卵を始末する事には触れていない。
エピソードそのものの悲愴と、善良な妖怪と非道なホトトギスの似て非なる性質のギャップ、本編のホトトギスへの解釈も相まって何とも言えぬ感傷を味わった。
え?
ホトトギスもたくらんするん?
托卵する鳥は日本でも数種類、世界では数十種とかだった気がする
卵が排除されることも多々あるので、
普通の鳥の数倍の卵を産まなきゃいけないとか、
そもそも体温調節能力が低く(托卵するから失われた説も)自分では孵化させにくいとか
必ずしも楽をしてるってわけでもないようだが
徳川家康だかの「鳴かぬなら、鳴くまで待とう、ホトトギス」って言葉があるから、てっきり縁起の良い鳥なのかと思ってた
出っ歯がトレードマークの男「イヤミ」は、その名の通り嫌味な性格
「おフランス帰り」と言って帰国子女を気取っているが、それは嘘っぱちで、本当はただの貧乏人
その日もイヤミは競馬で惨敗して癇癪を起こしていた
すると頭の悪いガキである「ハタ坊」が駆けて来る
その日のハタ坊は何故か普段着ではない白装束を着ていて、おまけに傷だらけで汚れた姿をしていた
なとイヤミは競馬で勝つためにハタ坊に「御百度参り」を命じていたのだ
友達想いで純朴なハタ坊は、友達であるイヤミのお願いを聞き入れ、ボロボロになってまで御百度参りを実行していたのである
しかし結果としては間に合わなかったため、イヤミはキレてハタ坊に当たり散らす
その帰り道、路上に落ちた食品をめぐって野良猫と死闘を繰り広げたイヤミは、その末に自慢の前歯がバキッと欠けてしまう事になった
そこへ通りかかった科学者が善意でイヤミの歯をくっ付けようとしてくれるのだが、分析の結果、イヤミの歯が新種の「レアメタル」であることが判明
「イヤメタル」と名付けられたそのレアメタルは、あらゆる金属の代わりになるだけでなく性能で大きく上回り、さらにips細胞にまで変異する事が可能という夢のような特性を備えていた
イヤミはイヤメタルを持つ唯一の人間として一躍セレブになる
イヤメタルから作られたスマホは電波が伸びた。イヤメタルから作られた栄養ドリンクで人間の寿命が伸びた
イヤミは見物料を得たり、写真集を出したり、アイドル歌手としてデビューしたり、握手会ならぬ握歯会をしたり、ベストジーニストに選ばれたり、国のお偉いさんと会ったり毎日美味しいものも食べ放題
「ついにフランスに行ける!いや、住める!」
だが、ふとした事故によって歯が折れ、さらに火山の火口に落ちてしまう
全ての歯を失ってしまったイヤミは、カマボコの板でフランス大統領を騙そうとするが、フランスに着くなり即行でバレて、滞在時間数秒で追い返された
フランス大統領を騙そうとしたことが大々的に報じられ、イヤミは歯だけではなく、地位も名誉も失った
全てを失い、元の橋の下での貧乏人生活に戻ったイヤミ
イヤミ「それでもミーはフランス帰りザンス」
するとそこへ、またしてもハタ坊が白装束を着たズタボロの姿でやって来る
ハタ坊「イヤミに良い事が起こるよう、また御百度参りしてきてやったじょ~」
そんなハタ坊の優しさも、元々性格が悪い上に心が荒んでいる真っ最中のイヤミには響かない
イヤミは「いらねぇんだよ!」と怒鳴りながらハタ坊を殴り飛ばす
これを見ていた主人公おそ松が「いくらなんでもそれは酷い」と怒り、イヤミを殴る
するとイヤミの歯が新しく生えてくる
なんと、イヤミの歯は抜けてもサメみたいに次の歯が新しく生えてくる仕組みだったのだ!
大喜びするイヤミ
すると、おそ松が「じゃ、行こうか」と言ってイヤミに手を伸ばす
「どこへ?」とキョトンとするイヤミ
黒い工場の奥で、イヤミは椅子に拘束されていた
ロボットアームがイヤミの歯をへし折り、次にイヤミの頭部を殴り、歯を再生させる
それが延々と繰り返されていた
めっちゃ後味いいやんけ
おそ松さんてなんか女向け二次創作界隈で変な流行り方してたイメージしかなかったから
>>259みたいにちゃんと本家赤塚チックな話をやってるとは知らんかった
嘘松って言葉だけ強く印象に残ってる
よくはなだろ
レアメタル生産装置として一生拷問され続けるオチだぞ
そりゃイヤミ主観なら拷問ぴえんオチだけど
客観的に観てる方としては調子に乗りすぎのイヤミが因果応報くらってスッキリやん
ハタ坊を理不尽に酷い目にあわせてるイヤミが渡仏ハッピーENDになったらカタルシス皆無でかえって後味悪いわ
おそ松さんは面白いエピソードもつまらないエピソードも両方有ってピンキリだけど(悪ノリが過ぎて悪趣味な回もあるし)
聞いた話ではお笑い芸人とかに脚本を依頼したりもしてて、意外と力入れて頑張って製作してるみたいよ
おそ松たちがお笑い芸人目指すエピソードとか秀逸だし後味も悪くて面白いわ。書き起こすの面倒だから動画のウラルだけ貼るけど
https://youtu.be/dly2pUrEvrk
┣━| |
| |_ _
| │ `ヽ
/| │´ん`)
. / | |゛
| ヽ |
'、 'i | ぬと
ヽ | | ぬと
|レ' |
l '( |
l ) ) |
主人公は花屋に勤める青年。
花が好きなのだが要領が悪く、配達はおろか
茎を同じ長さに切り揃える作業すら満足にこなせない。
店の業績悪化を理由に解雇されそうになるのだが、
客寄せになる珍しい植物を置くのはどうかという案が出る。
ちょうど新種の植物(そこらで拾った怪しい種)を育てていた主人公は
これの開花を条件に店への在留を許される。
ところが栽培方法がわからない、肥料など八方手を尽くすが植物は弱る一方。
その時いつものヘマで指を切ってしまい、血を吸った植物が元気を取り戻す
栄養源が人の血であることを知った主人公は自分の血を与えて栽培を続ける。
植物が育つにつれて客足も増え店長の態度も軟化するが、主人公は貧血気味に
それでも植物は血を求め夜な夜な主人公に空腹を訴えるようになる。
途方に暮れ夜の街をさまよい苛立ち紛れに投げた石が人に直撃、倒れた先で列車に轢かれる。
バラバラになった死体を捨てようとするのだが、どこに行っても人目につく、
仕方なく店に戻った主人公は植物に死体を食わせ証拠隠滅を図るのであった。
その後も持ち前のうっかりで人を殺しては植物に食わせる主人公
食った分だけ大きく育つ植物にそれを見に増える客足、噂を聞きつけやって来た偉い人
うまく進んでるように見えたが、頻発する失踪者にとうとう警察が動き出す。
そんな中ついに植物が開花する時が来た。
大勢の客や偉い人の前で開いた花の中心には今まで食わせて来た被害者の顔が。
事情聴取しようとする警察と逃げる主人公、追走劇の末店に戻った主人公は
ナイフ片手に「全てお前が悪いんだ!」と植物の中に飛び込む。
夜が明け警察が店に到着すると新しい花が咲いており、そこには主人公の顔が…
「殺すつもりはなかったんだ…」そう未練がましくこぼすと花は萎れてしまった。
血を吸う花と言えば、高橋葉介だかの一話完結形式の漫画にそんなエピソードが有ったな
たしかあれもラストで花に人間の顔が付いてたような気がする
俺「…」
なんも言い返せんかったわ
彼女の家にお泊まりして朝に目覚めを迎えた、善良な黒人男性である主人公。
愛犬の待つ自宅に帰るために帰路に付き、路上でタバコを吸った。
すると、神経質そうな顔付きの白人警察官に呼び止められる。
白人警官から「珍しい銘柄のタバコを吸っているから怪しい」というデタラメな難癖を付けられ、横暴で圧迫的な職務質問が始まる。
それを拒否してさっさと帰ろうとする主人公。
だが、なんと犯罪者扱いされて速攻で射殺されてしまう。
オイラは死んだ。スイーツ(笑)
と思いきや、彼女のベッドで目を覚ます。
良かった、ただの悪い夢だったのか・・・。
ってことで気を取り直して帰路に着く。
だが、なんと夢に出てきた白人警官が現れ、夢と同じように主人公に難癖を付けて来る。
そして同じように理不尽な展開となり、主人公は射殺された。
と思いきや、またまた主人公は彼女のベッドで目を覚ます。
また悪夢を見たのか?
と思いきや、その後も「目覚める、殺される、目覚める、殺される」ことが何度も何度も繰り返され、気が遠くなるほど殺され続ける。
訳がわからない。
「彼女の部屋から出なければ良くね?」
そのまま暫く彼女の部屋で過ごすことにし、主人公と彼女は二人で仲良くクッキングを始めた。
すると、なんと完全武装したS.W.A.T.みたいな連中が突撃となりの朝御飯してくる。
その時に単なる泡立て器を手にしていた主人公は、「ナイフを持ってるぞー!」ってことでマシンガンの一斉掃射を浴びて蜂の巣に。
S.W.A.T.「え?ここ○○号室じゃないの?間違えちゃった、テヘペロ(・ωく)」
つづく
また彼女のベッドで目を覚ました主人公。
今度は別のアプローチを思い付き、自分の方から白人警官に話しかけてみる。
「悪夢の中で白人警官に射殺される。今からあの通行人が○○する。あの通行人が転ぶ。今から白人警官なね電話がかかって来るが、母親からで、内容は無いよう」
そう語ることにより、どうにか白人警官の理解を得て、味方に引き込むことに成功する。
話してみると白人警官は意外と話の通じる良い奴で、彼の運転するパトカーで護送してもらえることになった。
パトカーの車内で主人公と白人警官は様々なことを語り合い、相互理解が深まっていく。
警察官に成った理由を、白人警官は「昔いじめられっ子だったから、今は警察官として市民をいじめる立場に回った」と語った。
そして主人公の自宅に到着。
別れ際、主人公は「また会おう」と言おうかと考えるが、やっぱりやめておき、握手を交わし、良い雰囲気のまま気持ち良く別れた。
主人公が自宅に入ろうとしていると、白人警官が意味深な拍手を始める。
そきて彼はこう語り始める。
「素晴らしい演技だった。まさか、私の良心に訴えかけてくるとはな。
今まで、射殺とか窒息とか、色んな方法でお前を殺してきたが、今回は一番面白かった。最高だったぞ。
だが、今回限りだ」
そう言って笑うと、白人警官は拳銃を取り出す。
主人公は彼女のベッドで目を覚ます。
満身創痍で、今度は彼女に全てを明かす。
彼女「話し合いで解決できないの?」
主人公「あいつは最初から俺を殺すことが目的のサイコパスだから無理」
彼女「なら、どうするの?」
主人公「俺は頭が良いし、運動神経もバツグン。金も持ちだし、そして何よりもハンサムだ。
いつかきっと、このループを抜け出して、家に帰れる」
主人公は決して絶望せず、無限ループに立ち向かう強い意志を見せ、また彼女の部屋を出る。
最後にスタッフロールのように人名が大量に流れて来るが、「電話をかけた」「ジョギングをしていた」「自宅でゲームをしていた」等々、どれもこれも些細な行動が記されている。
最後にジョージフロイドの名前が出て、「買い物をしていた」と表示されて終わり。
寂しがりやさんなんか?
たぶん自爆テロの指示を出してるだけだよ
ワイ「何やっとるんですか(通り魔を取り押さえて縄で縛る)」ニコッ
ワイ「(2800系は消化器が車両端の席の下にある!)端のお客様!お手数ですが消化器を席の下からお取りになってバケツリレーで消火してください!」
ワイ「(2800系の緊急ボタンは優先座席の横ッ)そこの茶髪の兄ちゃん!緊急ボタン押して車掌の応答後、異常があったとお伝えください!犯人はワイが取り押さえてます!」
ワイ「(まずいな、煙が...緊急開閉ノックを使ってもいいが、パニックになった乗客が流れ込んで感電の危険が...そうだ!)お客様各位、窓を全開にしてください!2800系の窓の開け方は窓横のシールに書いてあります!」
乗客、乗務員、日本国民「ありがとう!」
マスコミ「この方は英雄だ!」
TV「英雄の影響で撮り鉄がブームに!インスタでも!」
鉄オタ馬鹿にしてる奴どうすんの?
ひょんな事から「汚れを落とす薬」を飲んだことによって透明人間と化してしまった六子
記憶を元に、お互いの身体に絵の具を塗って姿を再現しようとする
しかし、どいつもこいつも画才が無いので、全員が子供のラクガキみたいな姿と化してしまう
その件に関して争う六子
そこへ両親が仲裁に現れるのだが、なんと息子達の姿がラクガキと化していることに何の言及もしない
六子「僕らの姿に違和感無いの?」
両親「別に?いつもと同じ」
六子は外に飛び出し、昔からの知人達に「僕らの姿がどう見えるか」と聞いて回る
知人達の全員が「いつもと同じ」と答え、ラクガキと化した六子達一人一人を指差して名前を言い当てる猛者までいた
愕然とする六子
「皆には、僕らの姿がこんな風に見えていたのか」
六子達は抱き合い、咽び泣く😭😭😭😭😭😭💦
そうしているうちに全身の絵の具が溶け出し、ますます異形の姿と化していくのであった
ちゃんちゃん
ちゃんちゃんじゃねーよじゃねーよ!!
クソ漏らしがっ!!!!
死を身近に感じるからこそセックスして子孫を残そうとする本能が働くわけ
弱い動物ほどセックスして多く子を残そうとするし、人でも貧乏人ほど子供を産む
セックスできないっていうのはある意味個として幸せな状態なんだよ
同じように
シンボリルドリフって名前の競走馬がいるのだが
チンポロリドリルって見えて仕方がない
シンボリル・ドルフだと思ってた
シンボリだとなんか「しょんぼり」みたいだな。まあ「ルドルフ」はそれはそれでカッコイイけど
もともとこのパレードは、改革派・反貴族主義であった皇太子ルドルフが皇帝との政治的対立から心中事件を起こし死んでしまったため
改革派のシンボルを失った自由主義陣営が、パレードで得た利益をもとに故・皇太子の名前を冠した「ルドルフ・フォン・ハプスブルク基金」を設立して
皇太子の思想を受け継ぎ改革を進めていこう、という思惑で始まったものだった。
パレード開催前はいろいろ反対があったものの、皇帝に対する慶祝パレードと言われては反対派もトーンダウンしたため、結局開催の運びとなった。
ボランティアの宿舎の手当てが不足していたり、演出の一部にクロアチア人に対する差別的な文言があったため慌てて削除したり、
といったトラブルもあったがなんとか乗り切り、
最終的なパレードの内容は
ハプスブルク家当主で初めて神聖ローマ帝国皇帝に即位したルドルフ1世の登場、
ハプスブルクの結婚政策、トルコ軍によるウィーン包囲、三十年戦争中のネルトリンゲンの戦いでの勝利、
名将プリンツ・オイゲン、女皇と言われたマリア・テレジアの活躍、ナポレオン戦争、ウィーン会議
といったハプスブルク家の歴史の名場面の紹介や
帝国内における民族の統合、団結を視覚化するような、帝国に属する諸民族の行進などが行われた。
観客は60万人に上り、ほかのヨーロッパのメディアも「開かれた寛容の都市ウィーン」といった感じで高評価であった。
こうして記念パレードは大成功に終わったはずだったが、肝心の利益はというと観客席のチケット売上金や各団体からの協賛金による収入が思ったように出ず大赤字。
自由主義内は責任の押し付けあいでギスギスしてしまい、それからも改革も進まず、民族運動も収まらないどころか盛んになったまま第一次世界大戦に突入してしまい
パレードの10年後、オーストリア・ハンガリー帝国の解体となったのだった。
小難しくてよくわからん
トラブルを乗り越えて大きなイベントやりました
高評価でした
ただ赤字だったので責任をめぐって内輪もめに
イベントでぶちあげた帝国内の民族の団結はかなわず、帝国もすぐに戦争で滅びました
中学の頃、教師からの評価を良くしたかったのと、ケミカルな雰囲気が格好いいと思い込んで理科室の手伝いを良くしていた。(といってもゴム栓に穴をあけたり、ビーカーを掃除したりする程度)
でも当時の俺は、自分がだんだん子供ながら天才的な化学の知識を持つすごい奴だと勘違いし始め、ある日友人を無理やり誘って理科室に忍び込んだ。
そこで適当な物質(っつっても多分ふっとう石とか)を指で触りながら
「へえ…○○先生もなかなか良い物を仕入れて来るんだな。」
とか言ってたり、
適当な薬品の入った瓶を傾けて
「ははっ。ちょっと調合の具合がおかしいかな。ま、授業用には十分か。」
とかほざいてた。
友人は当然ハァ?って感じ。
それでも俺はおかまいなしに「ふん。」とか「ははっ!」とかやってた。
そんで一番奥の戸棚を開けて急に表情を変え、「!!これは!○○先生!いったい…!なんて物を!何をしようとしてるんだ!」
って言ってみせた。友人も驚いて「それそんなヤバイの?」って聞いてきた。
俺は「こんなの黒の教科書の挿絵でしかみたことないぜ…!
それなら、もしかしてこっちの瓶は!?」って別の瓶を手に取って嗅いだ。
そしたら、それはなんか刺激臭を発する化学物質だったらしく、
(手であおいで嗅がなきゃいけない奴)直嗅ぎした俺は
「エンッ!!!」って叫んで鼻血を勢いよく噴出しながら倒れ、友人に保健室に運ばれた。
俺は助かったが、どうやら俺の友人が変な勘違いをしたらしく、
「××(俺の名前)は黒の教科書に乗ってる毒物に感染したんです!!」ってふれまわっていた。
それ以来俺のあだ名は毒物くんになった。当然もう理科室に行く事は無くなった。
異形コレクション早く全て電子書籍化しろ
ワイ「隠しちゃえーっ!」
翌日
社内「」ザワザワ
上司「おい、ここ担当してたの誰?!」
上司「これはマジでやばいぞ…」
同僚「とんでもないことになったな…」
ワイ「ア…ァ…」プルップルルッ
ワイ君が全部悪い
まだ高校生で語学力も未熟、字幕もなかったので間違っている部分はあるかもだけど
主人公は有能だが協調性に問題がある中年の連邦警察官。
離婚して一人息子がいるが、その息子がゲイであることを認められずに絶縁状態、そういったプライベートの問題から付き合ってる美人検視官ともう一歩踏み出せないでいる。
そんな主人公は、上司から南部の田舎町で起きた17歳の少年撲殺事件の捜査協力を命じられ、渋々その片田舎の町へ。
殺された少年は性同一性障害で13歳頃から女装を貫いていて、それは開拓精神の古い価値観や宗教倫理が色濃く残るこの町では保安官ですら「オカマじゃ殴り殺されてもしょうがなかんべw」という扱いで、息子の件もあり被害者に対して複雑な感情を持ちながらも捜査を始める主人公。
被害者の家族は両親と18歳の姉。
被害者の性同一性障害を知った時、家族は悩みながらもそれを受け入れ被害者は家族からは娘であり妹として扱われていて、両親は突然の不幸に憔悴しきっていたが半狂乱の姉は「妹を殺したのはきっとAだ!」と訴えた。
Aと姉はクラスメートで、町の最有力者の息子であり、ハンサムで成績も良く、他州の名門大学への進学も決まっているセフレが何人もいるチャラ男で、被害者を「変態」として有力者の父親と共に執拗に虐めていて、今回の事件も「ざまぁwもし犯人が判っても匿う」と明言していて、特にAは独自に英雄(犯人)探しを始めていた。
被害者は性同一性障害のカウンセリングで週一回、隣町に通っていて普段は姉が車で最寄り駅まで送迎していたが、事件当日は被害者が待ち合わせ場所に現れなかったらしく、Aやその父親、また被害者に嫌悪感の強かった一部の住民達、動機もありその時間のアリバイも曖昧だった人物が捜査で浮上しては消えていった。
最終的に、田舎町の町医者のゆるゆるの検視に業を煮やした主人公が友人の美人検視官にゲリラ的に遺体を調べさせた事で犯人が分かり、犯人の自宅に急行したが、一足遅く真犯人はAと一緒に出ていった後だった。
推理を働かせた主人公の機転で、Aの行き先を急襲して殺される寸前だった真犯人を危ういところで救助できたが、半死半生の体で救助された真犯人とは被害者の姉だった。
実はAと被害者は男と女として深く愛し合っていたが、因習の強いこの町で事実を知られて引き離される事を恐れて必死で隠し通していて、Aが来るもの拒まずのプレーボーイだったのも事実を隠すカモフラージュだった。
そして姉もAのセフレの1人だったが、姉は本気でAを愛していてAが他のセフレと比べて自分への扱いが優しいのは、性同一性障害の弟が障害になっているだけでAは自分を愛してくれている、弟の居ないAの進学先ではきっと恋人になれる!と思い込んでいた。
しかし、現実は被害者が男の身体への嫌悪感からAとのセックスが出来ず、Aはその欲求を容姿の似ている姉で満たしていただけで、被害者の週一回のカウンセリングを利用して2人で新生活を送るための準備をしていて、事件のあった当日はいつものように姉の車で送って貰う途中、姉とAとの関係を知らなかった被害者がついAとの関係を愛する姉に打ち明けてしまい、修羅場になり車から飛び出した被害者を逆上した姉が石で殴り殺してしたというのが事実だった。
主人公達がAを確保して警察署の前まで来た時一発の銃弾がAの頭部を貫通、Aはその場で死亡確認され、発砲したのはAの父親で、古い価値観と歪んだ選民意識の強い父親が自慢の息子が変態との恋愛沙汰の挙げ句、犯罪者となった事を裁判で露わにされるのを恐れての犯行だった。
もう何もかも救われなさ過ぎる展開で、真犯人の姉は幼い頃から問題の多かった弟に両親の関心を関心を奪われ、姉自身も弟の事で嘲りを受けたりと辛い環境の中で、唯一の希望だったAとの未来すら弟に奪われた上に、Aからはもう少しで殺されるところだった。
被害者の両親も、愛する息子(娘)を殺された上にその犯人はたった一人残された姉だったなんてもう絶望しかない。
被害者とAもただ自分たちの愛を成就させたかっただけなのに、最終的には二人共が殺される事になった。
そして全ての原因になった古い因習の町の連中やAの父親は少しも反省していなくて、むしろ正義と倫理を守った気でいる。
ただ一つの救いは、事件が終わった主人公が帰郷途中のガソリンスタンドで、逡巡しながらも公衆電話を取って息子に電話をかける場面でエンドだったことかな。
>しかし、現実は被害者が男の身体への嫌悪感からAとのセックスが出来ず
女装癖が有るだけのノンケやん
昨今はちょっとオカマっぽかったらるしたら何でもかんでも性同一障害扱いしててなんかモヤモヤするわ
女装癖は単なる趣味や性癖
観てないからわからんけど「(自分の)男の身体への嫌悪感」ってのもあるんじゃないの
自認性別が女で、かつ同性愛者で男がダメな人もいるのかもしれないが
大谷でホルホルホルホルホルホルホルホル
ほんっっっっっっっっっっと気持ち悪い
気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い気持ち悪い
お前は凄くない日本は凄くない大谷が凄いだけ日本は凄くない
メジャーのスタジアムで日の丸見たくない寒気がするやだやだやだ
日の丸掲げて「大谷は日本の誇り」ボード恥ずかしいやめろやめろやめろ
大谷はお前の為にプレーしてない日本の為にプレーしてない
吐き気がするオエッオエッオエッオエッ
飛来する弾丸を素手で受け止める達人だったラカン
友達から「お前のトーチャンインチキ」と言われてキレた息子にゼロ距離射撃され、イカレポンチに
無類の壺好きであるインテリヤクザな主人公が、超能力者の少女を拾った事で成り上がっていくというコメディ漫画
超能力少女のせいとか色々あって、主人公はそこまで悪人ではないのに(むしろ金のためにヤクザやってるだけで善人の部類)、世間一般では「平成の怪物」と呼ばれ、恐ろしい極悪人として認識されるようになってしまう
他の組のヤクザからさえ一目置かれるだけでなく、公安からも危険人物としてマークされるようになった
ある時、壺好きが興じた主人公は、壺収集だけでなく壺の自作まで始め、わざわざ群馬の山奥に壺製造用の別荘を建てた
しかし密かに主人公の動向をマークしている公安からすれば、主人公の動きからは犯罪の臭いしか感じられなかった
公安「あの『平成の怪物』が何やら山奥で怪しい動きをしているぞ!?犯罪に違いない!」
そんな警察の余計な勘繰りを余所に、主人公は別荘に籠って壺造りに没頭
より良い壺造りを探求するため、日本全国から様々な土を取り寄せた
公安は主人公が壺を造っているだけだという事実を知らない
公安「全国から土を!?いったい何をするつもりなんだ!?」
そこへ公安に「港で大量の麻薬が取引される」という情報が舞い込む
公安はこの情報を「港で麻薬の取引が有るというのは囮だ!本命は山奥だ」と邪推してしまう
港で麻薬の取引が有るという日、公安は大挙して群馬の山奥に建つ主人公の別荘に突入
主人公ほ自分で丹精込めて造った大切な壺を守ろうとする
だが、それが逆に公安の猜疑心を煽ってしまい、壺は破壊された
港で行われた麻薬の取引は大成功
主人公が巻き込まれた騒動は「自ら囮になって警察を撹乱し、他の組にまで恩を売った」としてヤクザ業界で過大評価される
こうして主人公はヤクザとしてますます箔が付いたのであった
(コメディだけど、まんまと麻薬の取引が成功してるのが後味悪かった)
(02) 駅員の不可解な対応ぶり (参照 JRからのメール)
(03) 異常に早いティーカップ送付
(04) 22歳の男性が、携帯をかけることを「ダイヤルする」と表現するという不自然
(05) 初デートにおける時間のミステリー
(06) 20代の女性がツインテールで街中を歩くという滑稽
(07) 紅茶通の割には淹れ方が不適切
(08) 半角スレへの誤爆書き込みにより自作自演が発覚
(09) 不自然なトリップばれ (トリップを解析するには最速のパソコンでも約34万年が必要)
(10) 解析済みトリップを悪用した荒しが出没しないという不可思議 (2ちゃんねるではあり得ない話ですねw)
(11) エロ実況中継を女性側が指示 (後日談)
(12) ブラめくりのミステリー (後日談)
(13) オフ会の報告が皆無
(14) 好みやアイテムが22歳という年齢には不似合いであり、どう見ても40歳代 (中の人氏は40歳)
(15) スレッドの方向を自作自演により誘導していたとみられる形跡あり
(16) まとめサイトを更新するタイミングが電車男の報告と絶妙にかぶる
(17) まとめサイトの更新自体も異様に早い
(18) まとめサイトでは不都合な部分を完全削除 (トリップの消し忘れ・名無し潜伏・くさいレス等)
(19) 電車男の存在と中の人(=久保田康)氏の個人サイトが、奇妙なことに相前後して消滅
(20) 書籍化を断らない電車男
https://m.facebook.com/ImpeYaoiBL/videos/153870775305804/
『おそ松くん』イヤミはひとり風の中
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32788524
大国の思惑に翻弄され続けた国がある。それ故に幾度も戦火にまかれた国がある。
そして世界中に見放された国がある。
かつてその国は「文明の十字路」と呼ばれていた。
どこの国?
ローマ?中国?
普通イギリスとロシアが最初に出てくるだろ
いや、「文明の十字路」って言われたらシルクロードが思い浮かんで
「全ての道はチャイナに通じる」って諺もあるし
むしろなんてイギリスとロシアが普通なのかがわからん
その地域に唯一あったお寺は住職(妻帯者)と雇われの尼さんの副住職(独身)でやっていた。住職が高齢で引退するってなったんだけど、跡継ぎがいないので副住職の尼さんがお寺を継いだ。
でもその尼さんも当時すでに5、60代で独身なので子どももおらず、いずれまたすぐ後継者問題が出てくる。そこで継ぐお寺のない若いお坊さんを戸籍上の養子として迎えることになった。
その若いお坊さんは当時30歳くらいの独身だった。坊主頭でもわかるくらいのなかなかのイケメンで話し方も優しく檀家さん達からも人気ですぐに良い縁談が持ち込まれ結婚した。しかしすぐに離婚。再度縁談があり結婚したがまたすぐに離婚。バツ2になってしまった。
あんなに良い人なのになんでだろうねぇと檀家達も不思議に思っていたある日、若い坊さん自殺してしまった。幸い未遂で終わったが、その時明るみになったのが以下のこと。
・尼さんと若い坊さんの間には肉体関係があった。
・それは若い坊さんが結婚してからも続いていた。
・若い坊さんが妻と新婚旅行に行っている最中もも嫉妬なのか尼さんは若い坊さんに鬼電。
・妻達もその関係を知ることになり離婚となった。
・若い坊さんは優しいゆえに尼さんの誘いを断りきれず(ましてや戸籍上は親子である)関係を続けてしまうことを気に病み自殺を試みた。
自殺未遂をしたあと尼さんが「仏に仕える身でありながら自殺なんて。」と若い坊さんに懇々と説教していたってのも胸糞。
その後少し経って若い坊さんはまた首を吊って結局亡くなってしまった。
どっちもどっちじゃね?
女性関係きちんとせずに結婚したり、一度目でこりてもいないし、男も優しいっていうか優柔不断なだけにみえる
あと檀家との関係とか、田舎特有のめんどくささもありそう
若い坊さん可哀想過る
頼まれたら断れないくて悩みを抱え込むタイプだっんだらうか
店員「あの、袋は、」
ワイ「(無言でタバコを手につかみレジから去ろうとする)」
店員「あっ少々お待ちください!レシートお渡しする決まりでして・・・一度お受け取りいただいたらそこに捨ててもいいので・・・」
ワイ「なら早くしてください」
店員「あの、ところで袋のほうは・・・」
ワイ「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ィ!!!!!!!!」ブチギレてそのまま駆け出し退店
タバコ1つに袋いると思ってんのかクソガキ
マニュアル通り聞けばいいと思ってんじゃねぇぞ底辺キッズ
学生バイトでもそのくらいは考えろ
大国の思惑に翻弄
=中央アジアをめぐる英露の覇権争い、通称グレート・ゲーム
世界史に詳しくないとあんまり連想しないかも
未だにフラッシュバックする
いーじゃんトリケラトプス。俺は好きだよトリケラトプス
この映画の何が糞つまらないって、「映画を作ってる当人達が内輪ネタで楽しんでるだけ」なところ(しかもそれで売れちまうんだから)
ゾンビハザードが発生した後のアメリカで、旅をしていた主人公と愉快な仲間達がハリウッドに辿り着くんだが、そこで「セレブの家に遊びに行こうぜ!」って流れになる
「セレブって、トム・クルーズとか?」
「トム・クルーズなんて本物のセレブではない。本物のセレブってのは、ビル・マーレイのことさ」
「ビル・マーレイって誰?」
「ビル・マーレイを知らないの!?」
「ビル・マーレイを知らないなんて、ガンジーを知らないのと同じだぞ!?」
ビル・マーレイとは、映画『ゴーストバスターズ』に出演していた俳優
早速ビル・マーレイ宅に突撃する主人公一行
すると、なんと生き延びていたビル・マーレイ御本人が登場し、主人公達と意気投合する
ビルの大ファンだった主人公は、ビル・マーレイと様々なことを語り合い、その末にちょっとした「いたずら」を思い付く
ビル・マーレイにゾンビを演じさせ、仲間達を騙そうとした
しかし仲間達はビルが演じる偽ゾンビを「本物のゾンビ」と信じ、彼を銃で射って致命傷を負わせてしまう
胸から血を流して倒れるビル
主人公は彼を看取る際に、「思い残すことは?」と質問する
ビルは一言「ガーフィールド(ビル・マーレイが主演をやって大爆死した映画)」と答え、息を引き取った
こんな内容でこの映画は大ヒット。関係者は全員死ねよ
いや、ウケたのは流石に内輪ネタではないと思う
ちょっと偏った書き方をしてしまったかもしれんが、>>331で述べた俺の感想は「この映画のこういうところが嫌い」という個人的なもので、この映画にはこの映画なりの良さと言うか「ウケたポイント」がちゃんと有る(と思う)
ただ、俺はその「ウケたポイント」すら嫌いなんだけどね
たぶん、ゾンビランドが売れたポイントってのは、この映画が「ある種のポルノ」であるところだと思う
「殺人ポルノ」とか「感動ポルノ」って言葉が有るけど、この映画はそれと同じように「ゾンビポルノ」なんだよ
おまいさんには合わんかっただけで
いや、エロでもグロでもなく、「ゾンビハザードを楽しむ」っていう、「お前らこういうのが好きなんだろ?」というのを詰め込んだような「あざとい」感じ
ハッキリ言ってひたすら下劣で悪趣味。ロメロの風上にも置けん
もしかしたら「どんな絶望的状況でも希望を捨てず前向きに面白おかしく楽しんで生きる」的なことが物語のテーマなのかもしれんが、俺としては登場人物全員が不愉快だった
そのくせ映像とか演出はクオリティ高くてセンス有るからムカつく
ロメロのゾンビ映画で、ゾンビ狩りを楽しんでるヒャッハーな連中が登場してたじゃん?
あの連中を主役にしたような内容なんだよね
大概のゾンビ物は悲観的だけど、ゾンビランドは「いっそのことゾンビワールドを楽しんじまおうぜ!」って開き直ってる感じ
ゾンビハザードが発生して、母親想いの青年ショーンが母親を助けようと奔走するんだが、奮闘むなしく母親はゾンビ化してしまう
嘆き悲しみ狼狽するショーンを余所に、ショーンに同行していた仲間の1人は「ゾンビは倒さなアカンやん」とゾンビ母を倒そうとする
これにショーンはぶちギレて仲間を殴り飛ばす
と、落ち着きを取り戻して、自らの手でゾンビ母を抹殺
そしたら仲間がショーンに謝罪して、ショーンは謝罪を受け入れて握手する
↑この一連の流れを観て、個人的には「いや、仲間の意見も正しいやん」と思えて釈然としなかった
確かに仲間も配慮とかに欠けていたかもしれないけど、安全面を考えれば「ゾンビはさっさと倒す」という方針は合理的なんだよ
ショーンも仲間もどっちも「正しい」んだわ
なのにショーンが仲間を殴り飛ばして、仲間が非を認めて謝罪して、ショーンがそれを受け入れるっていう、「知人が一方的に悪かった、ショーンは絶対に正しい」って事にされてるのがふにおちんちん
そこはショーンも「俺こそ殴って悪かった。皆を危険に晒した」って謝罪し返すべきだし、何なら殴り返してもらうべきだと思う
この監督の作品は一通り観てるんだが、一方に偏った価値観があちこちに散見しているように感じられて、どうにも好きになれなかった
大概の望みが叶う夢のような理想郷からの脱出を目指す物語。
イケメン医師ドクトルは、病気を抱える薄幸の美少女クランケに手術を施した。
しかしドクトルは手術に失敗。
それによりクランケは足が動かなくなって歩けなくなり、車椅子生活を余儀無くされた。
それを負い目に感じてドクトルは鬱堕ちしていく。
そんなある日、謎の人物がドクトルにメッセージを送って来る。
謎の人物によると、「理想郷」の管理と運営に助力してくれるのなら特別待遇で迎え入れるとの事だった。
ドクトルはこの話に飛び付き、「クランケの足を治す」ことを条件に、彼女を連れて理想郷へと渡った。
しかし、どういう訳か理想郷に着いてもクランケの足は治らなかった。
ドクトルは特権を使って巨大な研究施設を築き、クランケの足を治療することに心血を注いだ。
主人公達が理想郷から脱出するために暴れ始めたので、ドクトルは理想郷の管理者の1人として主人公達に立ち向かうのだが、一度負け、二度目はクランケの目の前で倒される。
すると、目の前でドクトルを倒されたクラランケが車椅子から立ち上がる。
実はクランケは「ミュンヒハウゼン症候群」という心の病を患っており、要は「詐病」をしていた。
理想郷は確かにドクトルの願いを叶えてクランケの足を治癒させていたのだが、クランケ自身がそれを望んでおらず、足が動かないかのように演じ続けていたのだ。
「だって、私の足が治ったら、先生は私を見てくれなくなるもの。先生にとって、私は患者でしかないから」
クランケは密かにドクトルに恋しており、手術の失敗によって自分の足が動かなくなったことを利用して、いつまでもドクトルと一緒にいようとしていたヤンデレだったのだ。
余談だが、クランケはボスキャラの中でもトップクラスに強い。
病弱そうな薄幸の美少女というイメージとは裏腹に、戦闘スタイルは巨大な刃物が付いた鎖をブンブン振り回すというアグレッシブな近距離パワータイプ。
と言うかなんかホラーチックで怖い。
通常のボス戦はボス1人だが、クランケだけは車椅子と2体一組という異色の構成で、車椅子がクランケとは独立して勝手に動いて、ブルファンゴみたいに殺人的な勢いで突進してくる。サイレントヒルかよ。
https://youtu.be/yOv72Ecc6n0
車椅子とのタッグが普通に強くて、油断してるとゲームオーバーしかねん
他のボスキャラに援軍を召還するタイプがいるけど、それは援軍を無視してボス自体を倒せばそこでボス戦は終わってた
でもクランケ戦はクランケを倒しても車椅子単体でまだボス戦が続くのが衝撃的
このクソゲーで唯一エモかった
主人公のダレンはシルクドフリークって所に行ったばかりに人としての人生を捨てなければならなかった。
そしてかなり辛い運命などを乗り越え元親友で宿敵と対決。そこで最大の種明かしが起こる。
なんとこの一連の出来事は全部ラスボスに仕組まれたこと。育ての親に分からないよう孕ませて
運命の帝王になるよう仕組んでいた。
当然そんな事をしたら世の中は荒れる為娘は激怒し襲い掛かろうとするもタイニーはそれをあっさりと退ける
そして主人公が相打ちに持ち込んで闇の帝王を阻止。
原作ではエバンナにスティーヴは見捨てられてるが漫画版では助けたかったけども一人しか出来なかったと改変されてる。
主人公は二人がシルクドフリークに入ってダレンがバンパイアになる前に会いにいきスティーヴとクレプスリーの会話を聞くのを阻止。
そして大人になった自分にこの一連の物語を託して欲しいと仲が良かったサーカス団の団長に渡す。
そして主人公は楽園へ...ってストーリーなんだけど
個人的にこのエンドの何が嫌だって今まで歩いてきた道のりとか人生が無駄になったって事なのよ。
最後はタイニー倒してハッピーエンドじゃダメだったん?
アウターゾーンリビジデット/エネミーテリトリー
舞台はどこかの星で人類とエイリアンが戦争してる。
たまたま主人公とエイリアンがその場は一時停戦だって事で仲良くなって助けを待つんだけど
仲間が来た時主人公の仲間がエイリアン撃っちゃうわけ。
主人公はそいつは違うって止めたんだけど。
それで主人公は仲間もろとも自爆してその星ではまだ戦争続いてるよでエンド。
ジャンプに連載してた頃ならハッピーエンドだったかな?
ダレン・シャン懐かしいなぁ
知らない人にも分かりやすく説明すると
主人公であり「著者」を自称するダレン・シャンは平凡な少年だったけど、吸血鬼と遭遇したことによって吸血鬼同士の抗争に巻き込まれていき、その間に日記を書き続けていた
悲劇的な展開を幾つも経て、最終的には、最強の魔術師である黒幕が裏で糸を引いていたってのが分かるが、ダレンは最後の戦いで辛くも死亡する
だけど、黒幕と敵対する魔女(黒幕の実の妹)が助力してくれて、ダレンの魂はゾンビ(的な存在)の肉体に転移させられて、さらに過去に送られる
過去の世界で、ゾンビダレンは少年時代の自分に日記を託した後に、どっかのビルの屋上で1人で夜空を眺めながら、ゾンビ肉体の寿命が尽きて魂が天に召される(ここがラストシーン)
ゾンビダレンと遭遇したことによって過去のダレンは吸血鬼絡みの騒動を回避して普通の人間として生きていくことになり、彼は成人すると、ゾンビダレンから託された日記を小説として出版する
「この小説を吸血鬼達が読んでくれれば、未来で起こる沢山の悲劇を少しでも回避できるかもしれない。どうか、黒幕の思い通りにならないでほしい」
という願いが託されて終わり
一巻に載ってた話。
主人公は前科持ちでどこの仕事場でも雇ってもらえない。
そんなときある叔父さんが工場で雇ってくれる。
その主人公はそのおじさんに凄い感謝してて仲間も優しくて上手くいけてたんだけど
実はそのおじさんががめつくて保険もかけてなくて殺害計画をされていた。
それに主人公は巻き込まれたって話。
ただあのおじさん個人的にあんま悪い人には見えない。
もし本当に悪い人として描きたいなら裏で暴力振るってたとかあるだろうし。
保険つけられないのも儲けが少ないからじゃないかな?
女の人はその人に感謝してたし。
後はハヤシくんの過去エピソードもキツかったな。
幼馴染属性東鳩のあかりとかで好きだったから.....
あれはハヤシくん隠しとけば良かったのに...
でも、なんj民とか、GHOST of 対馬を対魔忍アサギとか偽って書き込むクソバカよりはマシじゃね?
店員「あの、袋は、」
ワイ「(無言でタバコを手につかみレジから去ろうとする)」
店員「あっ少々お待ちください!レシートお渡しする決まりでして・・・一度お受け取りいただいたらそこに捨ててもいいので・・・」
ワイ「なら早くしてください」
店員「あの、ところで袋のほうは・・・」
ワイ「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ィ!!!!!!!!」ブチギレてそのまま駆け出し退店
タバコ1つに袋いると思ってんのかクソガキ
マニュアル通り聞けばいいと思ってんじゃねぇぞ底辺キッズ
学生バイトでもそのくらいは考えろ
クモがどうのこうのとかバンパニーズとか
映画版のポスターだかDVDのパッケージの画像だかが下手くそな加工されてたのが印象に残ってる
あの修学旅行さえなければ
修学旅行にマイパジャマ持ってったんか
未来の地球は戦争か何かによって荒廃していてマッドマックスより酷い状況
生き残った人類の男Aから歴史を聞かされたトラベラーは、過去に戻って歴史を改変しようとする
しかし、トラベラーは何らかの理由で急死してしまう
そのため、Aが代わりに過去に戻ることになる
荒廃前の過去の地球へとたどり着いたAは、その美しさに心奪われるが、未来を変えるべく、地球荒廃の原因となる人物を探して奔走する
そこでAは美しい女性Bと出会い、彼女に恋をする
なんとBは、地球荒廃の原因となる人物の母親となる予定の女性であった
Bには既に婚約者がおり、結婚して子供が生まれれば、生まれた子供がやがて地球を滅ぼすのだ
Aは葛藤の末に結婚式場に乱入するが、人々から嘲笑され、婚約者の男からボコボコにされて、結婚式場から放り出される
とぼとぼと立ち去ろうとするA
しかし実はBもAに心惹かれており、彼女は結婚式から抜け出してAを追って来る
Aは自分が荒廃した未来からやって来た事をBに明かす
Bはそれを受け入れる
2人で未来へと駆け落ちすることになり、タイムマシンに乗って未来へと出発する
しけし、Aへ苦しみを感じ始め、悟る
「過去が改変されたため、地球が荒廃するという未来は存在しなくなった
それにより、荒廃した地球で生まれる筈だった俺の存在も消えてしまうんだ
俺は、『生まれてこなかった男』なんだ!」
Aの姿は幻のように跡形も無く消失してしまう
茫然自失のBを乗せ、タイムマシンは時空の狭間を永遠に漂い続けた
『トワイライトゾーン 生まれてこなかった男』
本拠地、東京ドームで迎えた日本シリーズソフトバンク戦
先発菅野が大量失点、打線も勢いを見せず惨敗だった
スタジアムに響くファンのため息、どこからか聞こえる「来年はBクラスだな」の声
無言で帰り始める選手達の中、昨年の打点王中田は独りベンチで泣いていた。
WBC、プレミアで手にした栄冠、喜び、感動、そして何より信頼できるチームメイト・・・
それを今の巨人で得ることは殆ど不可能と言ってよかった
「どうすりゃいいんだ・・・」中田は悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、中田ははっと目覚めた
どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいベンチの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、帰ってトレーニングをしなくちゃな」中田は苦笑しながら呟いた
立ち上がって伸びをした時、中田はふと気付いた
「あれ・・・?お客さんがいる・・・?」
ベンチから飛び出した中田が目にしたのは、外野席まで埋めつくさんばかりの観客だった
千切れそうなほどに旗が振られ、地鳴りのようにファイターズの応援歌が響いていた
どういうことか分からずに呆然とする中田の背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「ショウ、守備練習だ、早く行くぞ」声の方に振り返った中田は目を疑った
「く・・・栗山さん?」 「なんだジャイアン、居眠りでもしてたのか?」
「い・・・稲葉監督?」 「なんだ中田、かってに稲葉さんを引退させやがって」
「大谷さん・・・」 中田は半分パニックになりながらスコアボードを見上げた
1番:西川 2番:田中賢 3番:大谷 4番:中田 5番:稲葉 6番:レアード 7番:小谷野 8番:大野 9番:金子
暫時、唖然としていた中田だったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった
「勝てる・・・勝てるんだ!」
近藤からグラブを受け取り、グラウンドへ全力疾走する中田、その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・
翌日、ベンチで冷たくなっている中田が発見され、吉村と村田は病院内で静かに息を引き取った
先に言っておくと良くも悪くも「つまらない」。
そしてラスボスと黒幕は凄まじい「小者」である。
という事実が後味悪い。作中でも主人公達が「呆れ果て」ているほど。
前作では、初音ミクのパチモンみたいな女神が歌声で人々の精神を理想郷へと連れ去ってしまうという事件が起きた。
その事件は人類滅亡の一歩手前まで行ったが、主人公達の活躍によって初音ミクモドキは倒され、理想郷は崩壊して残骸と化し、世界は救われた。
それから数年後。
前作とは別の新たな女神である「リグレット」が現れ、前作と同様の事件を引き起こす。
リグレットには「ブラフマン」という参謀がいた。
ブラフマンは仮面を付けた謎の男で、リグレットのことを異様な程に神聖視していて、リグレットを布教することに余念が無い。
新たなる主人公チームが集い、理想郷から脱出して現実世界に帰るために、リグレットへの叛逆を開始。
そして最終章。
ラストダンジョンである塔の最上階、リグレットの部屋を目前にして、主人公チームはブラフマンと対峙する。
そしてついに、ブラフマンの口から全ての真相が明かされるのだけど・・・内容がショボイ。
(ここから、勿体付けずにどんどんネタばらしして書いていく)
リグレットの正体は女神ではなくただの人間の少女であり、ブラフマンの実の娘「小夜子」だった。
中学に上がる頃、ある朝目覚めると、小夜子はベッドから起き上がれなくなっていて、そのまま不登校になって引きこもるようになった。
そんな小夜子にとって唯一の趣味は、素性を隠して「リグレット」と名乗り、自分の歌声を動画投稿サイトに上げることだった。
視聴者はごく少数だったけど、「既存の歌い手よりも上手い」と絶賛してくれくれる人もいた。
小規模でささやかな活動だったが、小夜子にとっては生き甲斐だった。
父・ブラフマンは小夜子の趣味を知ると、彼女をもっと人気者にしてあげようと考え、参謀として娘のプロデュースを始めた。
ブラフマンのプロデュースにより、小夜子ことリグレットの人気は急上昇。「正体不明の謎の歌い手」としてニュース番組でも取り上げれれる程になった。
やがてブラフマンは「全ての人間に僕の娘を賛美して欲しい」「全ての人間が僕の娘を『女神』のように崇めるべきだ」という狂った思想を持ち始め、それを実行に移してしまう。
ブラフマンは前作の事件に間接的に関わっていた大企業の役員であり、ノウハウと職権を活かして、前作で初音ミクモドキが創造した理想郷の「残骸」を不正に入手した。
その残骸を改修して新たなる理想郷を創造し、リグレットを理想郷の女神として祭り上げて、前作の事件を模倣したのだ。
全ては、「人々を救いたい」とか、「世界を征服したい」とかではなく、「僕の可愛い愛娘である小夜子たんを全人類にまいして欲しいお(´^ω^)」という身勝手な願望のために。
「そんな事の為に、私達を巻き込んだの?」
「俺達、今までこんな奴に振り回されていたのか?」
全員が「真顔のAA」みたいな感じの無表情で、ブラフマンに対して完全にドン引きしている状況。
ブラフマンは逆ギレし、自己正当化して喚き散らす。
そこへ、「騙されていた!」と知って激おこプンプン丸な部下(三下の雑魚)が現れ、刃物でブラフマンを刺す。
ブラフマンは何度も何度も刺されて倒れ、最後に「小夜子~!😭」と娘の名を泣き叫び、死亡。
主人公チームはブラフマンを捨て置いて先を急ぎ、リグレットの部屋へと辿り着いて、ついにリグレットと対峙。
「ブラフマンは倒した。もうお前を守ってくれる人はいないぞ!」
そう宣言する主人公チーム。
するとリグレットは「やったぜ😃✌投稿者:変態糞リグレット」と喜び、語り始める。
「わたし、本当は女神じゃなくて、ただの人間なの。今まで騙してごめんね?」
これまで「女神」として神秘的な立ち振舞いをしてきていたリグレットだったが、ブラフマンが死んだと聞かされるやいなやキャラが崩壊し、「普通の女の子」のようにペラペラとよく喋くり始めたではないか。
彼女が語る身の上話は、ブラフマンが言っていたことと大体おなじだった。
リグレット「わたし、小学校でイジメられてたんだ・・・」
主人公チーム「でしょうね」(←ひでぇ・・・)
リグレットによると、どうやらブラフマンと共謀していた訳ではないらしい。
「わたし、ブラフマンに脅されてて、女神を無理やり演じさせられてたの。
あのオッサン、怖かったんだ。なに考えてるか分かんないし。キモかった」
そこで主人公チームは疑問を感じ、「君はブラフマンの正体を知らないのか?」と口を挟む。
リグレットは「知らない」「ブラフマンとはメールでしかやり取りしてないから、直接会ったことは一度も無い」と答える。
リグレット「引きこもってからは、お父さんとは一言も口をきいてない。たまに家の中ですれ違うだけ。たぶん、私のことなんてどうでもいいと思ってるんだろうね」
これに主人公チームはまたも( ゚д゚)ポカーン。
「クソ雑魚メンタル」
「一発ぶん殴ってやろうと思ってたが、なかもうどうでも良くなった」
リグレットは自分の願いを明かす。
彼女は理想郷で女神を演じ続けることに疲れ果てており、自らの死を望むようにまでなっていた。
リグレットが死ねば、この理想郷は崩壊する。
しかし、ブラフマンによってリグレットにはプロテクトがかけられており、自傷行為が出来ない仕様にされていた。
そこで、リグレットは密かに主人公チームの活動を陰ながら支援しており、幾度も工作を行い、主人公達の命を救っていた事すら有ったのだ。
「さあ、一思いにやってよ」
主人公はリグレットを殺そうとする。
しかし、リグレットの防衛機能が勝手に発動し、主人公に対して攻撃が行われた。
主人公チーム「騙したな!?」
リグレット「違う!防衛機能が勝手に」
なんと、理想郷に取り込まれた人々の無意識が集結し、「理想郷の崩壊=現実への回帰」を拒絶し、リグレットの機能を乗っ取って来たのだ。
こうして、乗っ取られたリグレットとのラスボス戦に突入する。
あとは、リグレットを倒して理想郷が崩壊、主人公達は現実に帰還する。という、つまらなくてシンプルなエンディング。
リグレットの防衛機能というのは、リグレットの背後に機関銃やレーザー銃やミサイル砲といった兵器の巨大な集合体が翼みたいに展開しているというもの。
(強いて例えるならガンダムのデンドロビウムやミーティアに似てる)
戦闘のために稼働しているのはその巨大兵器だけで、リグレット本体は背中の巨大兵器に無理矢理ぶら下げられ宙吊りになっているだけの状態。
(肉フックに吊るされてるのを想像してくれ)
戦闘中、リグレットは「そんなんじゃ(私は)死ねない!」「早く(私を)殺して!」とか叫び続けてて、背中の巨大兵器が攻撃を開始する際には「(主人公チームに対して)避けろぉぉ!」、必殺技の際には「ヤバい攻撃が来るぞ!絶対避けろよぉぉぉ!」とか絶叫してくる。
さらに主人公側がリグレット本体に攻撃を当てると「い゛た゛い゛!い゛た゛い゛!」と汚いダミ声で泣き喚く。
歌が上手い事しか取り柄の無い根暗なイジメられっ子の女の子をピニャータ叩くみたいに集団でリンチして倒すラストバトル。
胸糞です。
ラスボス戦にいたっては「目標をセンターに入れてスイッチ」って呟いてる時のシンジくんみたいな状態でボタンをポチポチ押してるくらいに虚無だった。
『2』のラスボス戦は「戦闘意思の無い陰キャ少女をひたすら殴って殺す」という「不快感」が強かったから、良くも悪くも虚無ではなかったのかもしれない。
クソゲーなりに爪痕を付けられた。
あとリグレット戦のBGMでもある主題歌だけはメチャクチャ良いかな
カリギュラ2 リグレット 技集
https://youtu.be/xIBmDwQXA88
関係図
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/assets/img/post/2021/05/jiken_720_405-higgaisha-0000001.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/assets/img/post/2021/05/e7cc005a786d1f3c1798fec2df10fbe3.jpg
取材に応じてくれた、父親の市川武範さん(56)。
去年5月、長女の杏菜さん(22)と、次男で高校生の直人さん(16)を亡くしました。
午後11時すぎ。
職場から車で帰ろうとした市川さんの携帯に、長女の杏菜さんから電話がかかってきました。
「もしもし」
返事はありません。
ガチャンガチャン。
何かが壊れるような音が聞こえてきました。
何か大変なことが起きている。
急いで帰宅し、警察に連絡。
そこで目にしたのは、受け入れがたい光景でした。
玄関ドアを開けると、杏菜さんが壁に寄りかかった状態で倒れていました。
右手の近くにスマートフォンが落ちていて、助けを求めるさなかに襲われたとみられます。
室内の状況を確認しようと、靴を履いたまま部屋に上がると、寝室の入り口に倒れている直人さんの姿が目に入ります。
このとき2人とも、わずかに息があったといいます。
杏菜さんと直人さんは病院に搬送されましたが、助かりませんでした。
そして室内ではもう1人、家族以外の男が死んでいました。
2人を襲った暴力団員です。
そばには拳銃が落ちていて、2人を拳銃で殺害したあと、自殺したとみられています。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/shougen/shougen12/
全米ライフル協会「被害者が銃を持っていれば防げた」
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/assets/img/post/2021/05/jiken_1200_630-hiagaisha-samune-002-720x378.jpg
悲しみに暮れる市川さんに追い打ちをかけたのが、周囲からのひぼう中傷でした。
「暴力団員に恨まれるようなことをしたのでは」「長男も暴力団関係者ではないか」
市川さんによりますと、ネット上に不確かな情報に基づく臆測やデマが広がったというのです。
自宅に匿名で届いたはがきには、市川さんや長男に対する一方的な非難のことばが並び、「猛省を促す」と締めくくられていました。
近隣住民から理不尽にどなられることもあったといいます。
「お悔やみのことばもなく、『お前たちが悪い。規制線を張られてみんな迷惑している。謝って歩くのが当然だろう』とどなられました」
「“鬼”だと思いました。こんな時こそ助けになってくれるのが隣近所ではないのかと。残念で悔しくて、怒りがこみ上げてきました」
市川さんをさらに追い詰めたのが、生活への影響です。
直面したのが、住まいの問題です。
事件の生々しい痕跡が残る家に住み続けられないと、警察を通じて町営住宅への入居を希望しました。
しかし、叶いませんでした。
警察から聞かされたのは、「町の担当者に問い合わせたが、『暴力団員が関係する事件で、ほかの住民の安全が保証されない』という理由で断られた」という説明でした。
それは歴史的パンデミックの最中であった。
本来予定されていた2020から1年の延期の後、大幅に感染状況が悪化した2021年夏、時の菅内閣や小池都知事らによって専門家らの反対を押し切り東京五輪は強行された。
国民もほんの一時は疫病禍を忘れその興奮に酔いしれたが、すぐに過酷な現実に引き戻された。
五輪関係者が入国を始めた頃から感染者は増加の一途を辿り、閉会式を迎える頃には既にコントロールが不可能な状況になっていた。
首都圏の医療体制は崩壊しており、やがてそれは少しずつ地方へも波及していった。
そして国民は自らの命によってその高過ぎる代償を支払わされるのであった。
男性は面倒なので1回で無理して運んだ、
女は持てないので5kgの荷物を運んだ
ここで女は私も彼も1回荷物を運んだので
同じ仕事をしたと言い
まだ仕事が残ってるだろと言われたら、
仕方なく残りを2回かけて運んで報告した。
上司は、ここで仕事を終わったのを確認し、
やっと男性と同じことができたねと言った。
女は男性の3倍働いてやっと男性と同じ評価を受ける
男女差別があると、ふれまわったとさ。
昔バイトしてた職場で、ちょっと大袈裟かもしれないけど他の人の1.5倍くらい働いてたんだが、その甲斐が無かったって分かった
途中で送信してしまった
甲斐が無かったって分かったからぶちギレたんだけど、誰も俺の気持ちを理解してくれなくて(俺自身、気持ちを表明しなかったし、自己表現が下手だった)
最終的に俺が悪いってことにされて、無能な同僚から逆恨みされたわ
あれは後味悪かった
むかしむかし、あるところに盲目のお姫様がいました。
庶民の男と身分違いの恋をした盲目の姫は、駆け落ちすることを彼と誓い合います。
男は火の灯った蝋燭を姫に渡すと、「この蝋燭の火を消さずに持ち続け、森の中で待っていて欲しい。火の灯りを頼りに、必ず会いに行く」と約束しました。
男に言われた通りに、盲目の姫は森の中で蝋燭の火を守りながら待ち続けます。
しかし、いつまで経っても男は現れません。
何故なら、盲目の姫は知りませんでしたが、駆け落ちの話は王に知られており、男は捕らえられて牢に入れられてしまっていたのです。
男を待ちながら、盲目の姫は涙を流します。
その時、一匹の蛾が飛んで来ました。
灯りに引き寄せられるという習性を持つ蛾は、姫の持つ蝋燭の火を目掛けて飛び込もうとしました
しかし、寸前で姫の涙が流れ落ち、蝋燭の火を消します。
それによって間一髪で命拾いした蛾は、姫に礼を言うと、「お礼に、私が貴女の目の代わりとなり、貴女の愛する人を見付け出してあげましょう」と提案する。
さらに、蛾は身の上を語り、ひとつ条件を付け足します。
「私には、『不幸(火)に突き進んでしまう』という『呪い(習性)』がかけられています。この呪いから逃れるには、人間に生まれ変わるしか有りません。将来、あなたに子供が生まれる時が来たら、私をあなたの子に子供に生まれ変わらせて下さい」
姫はこの要求を承諾し、蛾と契約を結びました。
蛾は、盲目の姫を引き連れて飛び回り、男の居る場所へと辿り着きます。
ですが、そこには業火が燃え盛っていました。
王は、「二度と姫に会えぬよう」にと、男を火炙りの刑に処し、跡形も無く焼き付くしていたのです。
「不幸(火)に突き進む」という『呪い(習性)』をかけられている蛾は、止まる事が出来ず、炎の中へと飛び込んでしまいました。
そして蛾を信じて後を追っていた盲目の姫も、炎の中へと足を踏み入れてしまいます。
やがて焼け跡から『呪い』が漏れ出し、王国を覆い付くしましたとさ。
ちゃんちゃん。
ウェイトレス「!…牛丼並母乳トッピングでよろしいですか?」
ワイ「ノンノン・ノン」舌を出しながら小指を振る
ワイ「牛丼大盛り気持ちエッチ目で」ニヤッ
ウェイトレス「ですが…」
ワイ「ふぅ…(溜め息)」財布を開き万札が数枚入ってるのをこれ見よがしに見せる
ウェイトレス「…!?…かしこまりました。牛丼並盛店内レイプ合法券、すぐおもちします」
これが“愉悦”
大人の牛丼の楽しみ方
お″おっ♡お″おっ♡お″おっ♡お″おっ♡お″おっ♡アァ~ん♡
真面目に書き込んでる人もいれば、変な書き込みしてる人もいて、なんかチグハグ
高校の同窓会が開かれ、出席したおそ松家の六子
出席者の1人が「高橋さんだけが来ていない」と言うが、その名に心当たりが無いおそ松達は気にも止めなかった
翌朝、六子が自宅で目を覚ますと、自分達が学生だった頃の時代にタイムスリップしていた
自宅の部屋には勉強机が置かれ、学生服を着た高校時代の自分達まで居る
高校時代の自分達から逃げるように自宅を離れた六子は、有識者に会いに行って助言を求める
有識者によると、ここは過去ではなく、何かしらの後悔を抱えている者が迷い込む「思い出の世界」という不思議な空間らしい
この世界から脱出する方法は、後悔を払拭する事なのだそうだ
そしてタブーが有り、それを冒すと世界が崩壊し、人間は何故かミジンコに姿を変えられてしまうらしい
しかし後悔を払拭しようにも、いったい誰のどういう後悔なのかが分からない
それを知るため、六子達は高校時代の自分達をこっそり観察していく
しかし、どいつもこいつも後悔まみれの酷い高校生活を送っていたため、誰の後悔が原因なのかも、どうすれば払拭出来るのかも分からず、六子は途方にくれる
すると、六子の1人であるKが手を挙げ、自分の後悔が原因である、と重い口を開く
つづく
しかし、高橋という名前に心当たりが無く、宛名に記されているのも「おそ松くん」と名字だけなので、誰に宛てられた手紙なのか分からない
だから少年Kは兄弟達を全員呼び出して「高橋という人物に心当たりは有るか?」と質問した
しかし、当時の兄弟達は思春期で仲が悪かったため、そのまま些細な理由で殴り合いの乱闘に発展してしまった
そして乱闘が終わった後、少年Kは手紙を入れていたポケットに手をやるが、乱闘騒ぎの間に手紙を紛失してしまっていた
結局、少年Kは手紙の件を兄弟達に隠したままにし、全てが不明のまま終わった
それがKの「後悔」だったのだ
Kの告白を聞いた兄弟の1人が、同窓会の席で聞いた「高橋さんだけが来てない」という発言を思い出す
六子の誰も高橋という名を覚えていなかったが、どうやら高橋さんは同学年だったらしい
少し聞き込み調査してみると、高橋さんは女子で、よく六子の姿を眺めていたらしい
そのためクラスの女子達の間では「高橋さんは六子の誰かに恋をしているのではないか?」と噂になっていたようなのだ
そんな女子からの手紙、それはラブレターだったのではないか!?
六子は大興奮し、高橋さんに会いに行こうとする
しかし、そこでうっかりタブーを冒してしまい、思い出の世界の崩壊と人間のミジンコ化が始まる
崩壊していく世界を死ぬもの狂いで駆け抜け、六子はついに高橋さん宅に辿り着き、インターホンを押す
つづく
ただ一点、>>375
> 宛名に記されているのも「おそ松くん」と名字だけなので、
おそ松は長男の名前だから、そこは「松野くん」じゃないのかい?と無粋なツッコミ
高橋さんは突然の六子の訪問に戸惑いながらも、「せっかく来たのだから、記念撮影させて欲しい」と言って、カメラを持ってくる
「おかしいなぁ・・・」「好きな男子を前にした女子の反応じゃないぞ・・・?」
そんな六子の困惑を余所に、高橋さんを含めた全員で集合写真を撮ることになった
その際、六子がコントのような争いを始めてしまうのだが、それを見て高橋さんは本当に楽しそうに笑った
眠っていた六子は、現代の自室で目を覚ます
全員が「思い出の世界」での出来事を完全に忘却していて、「夢オチ」的な状態
「頭痛が痛い」「昨日何が有った?」「同窓会が有った」「どうやら酒を飲み過ぎたようだ」
そして六子はアルバムを開いて、高校時代の思い出話に花を咲かせる
そして最後に「高橋さん」の存在を思い出し、笑い合った
高橋さんの声で、六子に読まれる事の無かった手紙の内容が語られていく
彼女がよく六子を眺めていた理由は、面白おかしくバカ騒ぎして生きる彼等を羨ましく思っていたからだった
“私は、高校を卒業したら、『どこか遠く』へ行かなくてはなりません”
“きっと、おそ松くん達には、素晴らしい思い出が残るのでしょう。”
“だから、おそ松くん達の思い出の片隅に、私の存在も残しておいてもらえないでしょうか?”
ラストシーン
どこか遠く。おそらく、現実の世界ではなく、死後の世界か、もしくは思い出の世界のような異次元
美しい海の見える真っ白な病室のベッドの上に、高橋さんが横たわっている
ふと目を向けると、枕元に写真立てが置いてあって、そこには六子と高橋さんの集合写真が飾られていた
それを見た高橋さんが微かに微笑みながら涙を流す
終わり
だからせめて自分の存在を誰かに、得に人生楽しく生きてそうな六子達に覚えておいて欲しくて手紙を送ったのだけど、それは叶わず、彼女の存在は誰からも忘れ去られた
六子が「思い出の世界」に送られてしまったのは、六子達自身の後悔だけでなく、死んで忘れ去られた高橋さんの魂の後悔も相まっての事だと思う
そして思い出の世界で「最後に六子達と一緒に楽しい一時を過ごせた」事によって高橋さんの後悔は払拭され、ラストの病室に飾られた集合写真(撮影場所が思い出の世界なため、現実には存在しない筈の物)に繋がる
思わずうわーと言ってしまった
良かったら高橋さんは若くして死んでないよ
死ななきゃオーライって考え方は単純すぎる
それはスタッフロール後
ワイ「テレポート!」
ネトウヨ「...え!?なんだここは」
荒廃したネトウヨの地元「「「「「「シーン…………」」」」」」
ワイ「君ネットで戦争しろって連呼してたよな?だからワイがテレポートで君を戦争が起きた世界線の日本に呼びつけたんや」
ネトウヨ「え...そ、そんな...」
ワイ「ミサイルの飽和攻撃で街は崩壊、この街に住んでる人はみな死んだ。でも戦争が起きたらこんな事が起きてもしょうがないメンスねぇw」
ネトウヨの家族の無惨な死体「...」
ネトウヨ「あ......あ............」
ワイ「もう遅いんやで...w」
これが現実
とある財団が、トスすると絶対に表が出るという不思議なコインを保管していた
財団はそのコインのことを「表が出るというだけの安全な代物」だと思っていた
ある時コインを保管している部屋を掃除していた清掃員の男Aが、ふとした気まぐれから願掛けをしてコインをトスしてみた
「表が出たら昇進する」
もちろん表が出た
するとその日のうちにAは財団から呼び出され、「真面目に働いているから研究員として財団に雇用したい」と言われる
なんと絶対に表が出るコインには「現実を改変する」という恐ろしい効果が秘められていたのだ
Aはその事実を正直に財団に報告した
するとAは絶対に表が出るコインの専属の研究員に任命され、実験としてコインに様々な願掛けをしていくことになった
しかしAは次第に私利私欲にかられていき、どうにか自分に利益をもたらすような願掛けを隠れて試みる始めた
色々と試行錯誤した後に、もうストレートに「表が出たら俺はクソリッチに成れる」と願掛けしたところ、トンチみたいなしっぺ返しを食らって痛い目を見るはめになった
これに腹を立てたAは、コインにちょっとした仕返しをしようとする
「表が出たら、裏が出る」
そう願掛けてコインをトスしたのだ
するとコインは「両面が裏のコイン」へと形状を変化させ、「願掛けが叶う」という特殊効果も完全に失われた
財団はこれに怒り心頭。さらにAが私腹を肥やそうとしていたという事実も発覚
Aは研究員の職をクビになり、用務員へと降格された
昭和57年、日本はオイルショックその他世界的経済危機から立ち直れず、三等国に転落していた。
ソ連の南下を恐れた政府は、自衛隊を国防軍に格上げした。
深夜、東京の地下鉄で脱線事故があり、生き残りの乗客は待避所に避難した。
前方で外国語の声と銃声がするので、軍人だという中年男性が斥候に行き、外国語はロシア語でソ連軍が中性子爆弾で東京を制圧し(脱線事故もソ連軍の工作)、生存者を虐殺していると判明。
降伏した男は瞬殺され、それを見て気が狂った女も射殺された。
通風孔を昇って地上に出ようとするが、頭上の鉄格子には鉄条網で手榴弾がくくりつけてある。
軍人は待避所の番地を見て、壁を掘り始めた。
壁の向こう側は軍人が番地で知ったとおり、秘密の武器庫だった。
ラジオをつけてみると、既存のチャンネルは全滅だが本来放送がないはずの周波数で「自由日本放送」を名乗るゲリラ放送がとぎれとぎれに聞こえる。
米軍と中国軍が共同でソ連軍を撃退している、希望を捨てるな、という内容。
軍人に教わって銃器を使う生き残りの乗客は敵軍を殺すが、次々と凶弾に倒れていく。
軍人と最後の生き残りの男性客が力を合わせて残りの敵を倒し、マンホールから地上に出ると、国防軍に囲まれる。
実はソ連軍と見たものは国防軍に雇われた亡命ウクライナ人で、脱線事故は国防軍の工作。
全てはこの軍人が提唱した
【善良な一般市民、指導者と武器があればパルチザンになれる説】
の検証実験だった。
実験のために国民を犠牲にしたのか!と掴みかかる男性客を、軍人は表情も変えずに射殺した。
「君の説は実証された。レポートを提出したまえ、二階級特進だ。ところで、君と共に戦った市民はどんな連中だったかね」
「は、彼らはごく普通の一般市民でありました」
死ななくても二階級特進って出来るの?
なんと!この世界には寸胴体型で短足、O脚、への字脚、垂れ尻、ピーマン尻、貧尻の女性のお尻に興奮を感じながら夢中になって触りたがる男達で溢れる国が存在します!
なんと!この世界には、マン毛をボーボーに生やし、マイタケのようなビラビラがはみ出、
生ごみのような臭いを放ち、やたらとどす黒く人間の女性のマンコなのか、癌細胞に侵されたマンコなのかが区別不能なほどの、言わば勃起不全を呼び起こす程のマンコにチンポを勃起させて飛び付く男達で溢れる国があります!
なんと!この世界には、女性の下着を盗む、パンツを盗撮する、小学生を個室に連れ込んで体を触る、尿や下着の臭いを嗅ぐ、ゲームで架空の女性と恋愛をする、など、精神異常者だけしか取れないような行動を夢見る男達で溢れる国があります!
なんと!・・・・・・一先ず区切るかww
課長「チンカスチーズフォンデュ」
部長「フケ定食。」
新入社員「ゴミセットで笑」
ウェイトレス「!?」チラッ俺を見る
俺「お″おっ♡お″おっ♡お″おっ♡お″おっ♡お″おっ♡アァ~ん♡オォ~ン♡ウオーン♡アヘェ~~ん♡イォーン♡」必死に腰を振る
ウェイトレス「かしこまりました。どうぞ、お使いください」クパァ
ウェイトレスが人で助かったわ…
宇宙人が地球を侵略しにくる
↓
人間が作るありとあらゆる全ての兵器を試しても傷一つつかず人類絶体絶命
↓
ラストで急に宇宙人が自滅しだす
↓
ナレーション「地球に降りた侵略者はこの星で呼吸し、食物を捕り、そして蝕まれていった…」
↓
ナレーション「彼らを倒し死に追いやったのは人間が誇る兵器ではなく、神が地球に作りたもうた微生物だった」
↓
ナレーション「何億もの犠牲の上に人間は“免疫”を身につけ、地球と共生する権利を得た」
↓
エンディング「──この権利は、何物にも脅かされない。」
ワイ「…」
ワイ「その事ならアメリカには謝罪仕切れないよ…奇襲攻撃を行って罪のないアメリカ人を殺してしまった上に勝てる見込みのない戦争に国民を巻き込んで300万人も自国民を殺したんだ…」
ワイ「日本が狂っていたんだ、本当に申し訳ない」
ワイ「そんな日本をアメリカは戦後先進国にしてくれたんだ、もう言葉にならないよ…サンキューベリーマッチ」
アメリカ人「君はスマートだね…でもいいんだ、過去のことは忘れて一緒に前に進んでいこう!」
やっぱ辛ぇや
大雑把に説明すると、妖怪達が「善良なタヌキさんチーム」「邪悪なキツネさんチーム」「サブカル好きなクワッカワラビーさんチーム」の三大勢力に分かれて争っている。
キツネさんチームには「野火丸」という名の有能な化け狐がいる。
野火丸の仕事はの一つは「妖怪の存在を人間から隠匿する」ということ。
人間と妖怪の領域を著しく侵した者(例えば、キツネの許可無く人間に危害を加えた妖怪や、妖怪の存在を公表しようとした人間など)を、秘密裏に暗殺したりしている。
ある時、「人間の男と化け狐が山奥で一緒に暮らしている」という情報を得た野火丸は、その山奥へと向かい、山小屋の中で人間の男と会う。
男は老い先短そうな総白髪の老人であり、視力が有るのか分からない濁った虚ろな眼で天井を呆然と眺めながら、共に暮らしている化け狐のことを野火丸に語る。
むかしむかし、生物学者だった男は、山奥で発見した子供の化け狐に魅入られ、人間社会を捨て、化け狐と一緒に山奥で自給自足の生活を始めた。
その化け狐は生まれる際に母親を亡くしており、たった一匹で大自然の中で暮らして来たため、知性と教養に欠ける野生児に等しかった。
男は、そんな化け狐を夢中で育て、人間の言葉を教えて、様々なことを語って聞かせた。
化け狐はどんどん言葉を覚え、男の子とを「おじちゃん」と呼んで慕い、男の話を熱心に聞いていた。
男が化け狐に語って聞かせた話の中には、男のことを理解してくれなかった人間達への悪口も含まれていた。
男は知らなかったが、男の周囲の人間達は、決して男のことを馬鹿にして否定していたのではなかった。
男の存在を大切に想っていたからこそ、「狐に化かされて魅了された男を本気で心配してくれていた。
そして、山で行方不明になった男のことを必死に捜索し続けてくれていたのだ。
男がそのことを理解したのは、共に暮らしていた化け狐が男の家族や友人達の死体を持って来た時だった。
「人間がいたから狩ってきた。一緒に食べよ、おじちゃん」
そう言って、化け狐は血塗れの姿で無邪気に微笑んで見せた。
「あなたは、あの子の身柄を引き取ってくださるのですよね?
もかして、あなたも、あの子と同じ『獣』なのですか?」
語り終え、老人は野火丸に問いかけた。
「いや、そうであって欲しい。あの子は悪くないんだ。ただ、あの子は『獣』で、私は『人間』だった(共に生きるべきではなかった)だけなんだ」
そう言って、老人は両手で顔を被って泣きじゃくった。
キツネさんチームに「花楓」という名の妖怪がいて、子供のような性格をしていて頭も悪く、命令とあらば平然と大虐殺をやってのける恐ろしい奴。
(花楓とは正反対の性格をしている相棒曰く、花楓は「善意も悪意も無く、ただ欲望が有るだけ」らしい)
しかし花楓は一度主人公との戦いに敗れて任務に失敗してしまい、慕っていたキツネさんチームのボス(人心掌握に長けたカリスマ)から見放されてシカトされるようになってしまった。
それによって花楓は汚名挽回のために功を焦り、密かに独断でタヌキさんチームの本拠地であるタヌキの里に突撃して大暴れして、破壊と虐殺を繰り広げた。
この凶行はキツネさんチームの意向ではないため、野火丸がタヌキさんチームに助っ人として加勢。
主人公や野火丸の尽力によって花楓は倒され、両目を潰され片足を爆破された瀕死の状態で捕虜として生け捕られることになった。
花楓を生かすか殺すかの処遇を巡ってタヌキの里では議論が勃発。
里には、かつて花楓が行った大虐殺の数少ない生き残りも保護されていて、その生き残りは涙ながらに花楓の処刑を訴える。
主人公も意見を求められて思い悩み、野火丸に相談する。
その際に野火丸が「例え話」として語ったのが上記の内容で、その最後に野火丸は主人公に「君は、この『獣』を殺しますか?」と問う。
主人公は答えられなかった。
(そして例え話が語られる中で描かれている「子供の化け狐」の姿は花楓に似ていることから、おそらく花楓の過去でもある)
マッマ「wwww」
パッパ「やめとけ…」
オトウット「やばwwww」
イモウット「いるわけないっしょwwww」
アッネ「……w」
ワイ「」
前置きとして、小学生のときに相談室という部屋があって、中にはトランプとかおりがみとか遊べるものがたくさんあったりして、休み時間になるとそこによく遊びに行ってました。
本来なら不登校とか悩み事があるような子が通うような場所だったんですが、相談室の先生が(A先生としときます)優しいおばあちゃん先生で、その先生が好きなのもありました。
私含む数名で毎日のように行ってたと思います。
私が小6のときだったと思います。ある日A先生のお母さんが亡くなり、棺に私が作った折り紙の十二角形のくす玉を入れてあげたと言われました。その時はよく意味がわからなかったのですが、家に帰って母にその話をしたところ、じゃあ天国に持って行ってくれたんだね、と言われたので、いいことしたんだ~くらいの気分でした。
そのあと卒業前にプロフ帳というのが流行っていて、私はA先生にもその紙を配って書いてもらいました。
卒業前には、中学でもがんばってね、みたいな会話をした覚えがあり、お別れで泣いてたくらいさみしかったです。
そこから時が経ち、中学にあがったのですが、小学校までは仲良かった子達とも疎遠になったり、学校生活に上手く馴染めなくて、不登校に。
そこからグレて悪い仲間とつるむようになり、3年間ほとんど学校に行かないまま卒業、その後学歴も職歴のないままフラフラする生活が続いてました。
省きますが家庭でも色々問題があって、憔悴しきっていた私は、本気で死にたいと考えるようになっていました。
そんな時に部屋の整理をしていたら、小学生のときのプロフ帳が出てきて、その1ページにあのA先生が書いてくれたものが…
そこには住所や電話番号も書いてあって、すごく電話したい気持ちになりましたが、もう電話番号変わってるかもしれないし…そもそも自分のことなんて忘れてるはずだから、迷惑になるだろうと、、
半年くらい悩んで、ある日思い切ってA先生に電話をかけました。
その電話での内容が
私のことは覚えていてくれていましたが…
あの頃、毎日来る生徒がとても迷惑だった
棺のことを話したら、そんなことするわけない、そもそもそんなゴミを入れるわけないだろ
わざわざ電話をかけてくるなんて頭がおかしい、ろくな大人になってない証拠、二度と掛けてこないでくれ
みたいなことを結構キツい言い方で言われました。。
その頃は精神的に病んでた時期だったので本気で落ち込みました。
何より私の記憶の中のA先生とはまったくの別人で、自分の記憶がおかしかったのか?と思うほどでした。
小学校のときいつも一緒に通ってた友達にも聞きましたがA先生の印象は私と同じでした。
卒業してから10年ほど経っていましたが、こんなに人って変わるんだな、と。
地元に帰った時A先生のプロフ帳に書かれていた住所(家の近くだったので)に寄ってみましたが、更地になっていました。
大切にしてたプロフ帳は捨てました。
今でも時々思い出して憂鬱になる出来事でした。
補足ですが自分では先生にそんなことを言わせるほど
迷惑をかけたつもりはありませんでした。
相談室も、相談したい人がいないときはいつでも来ていいよ、と言われていて、私の他にもたくさん子供で溢れてるような場所でした。
いつもニコニコしていたA先生に何があったかはわかりませんが、今でも元気でいてくれることを願ってます。
私も「先生が豹変した」という経験が有るので分かります
教師ってストレス溜まるブラックな仕事らしくて(モンペもいますし)、鬱とか患う人が多いらしいですよ(それで近年は教師不足が深刻らしいです)
そのA先生は人知れず悩みでも抱えていたか、後に何か嫌なことでも有ったのかもしれませんね
あなたに変なことを言ったのは八つ当たりの類いだったのだろう、と解釈しておいて、優しかった頃の先生との思い出を大切にしましょう
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1500894444/
738 本当にあった怖い名無し (アウアウカー Sadd-WWgw) 2017/10/23(月) 16:04:41.22 ID:+SluDSfEa
原爆を2度も投下し民間人を大量虐殺しておいて90%以上が未だに2度の原爆投下による民間人虐殺は正しかったと正当化してるアメリカ人を永遠に許さないし、まともな教育を受けた本当の日本人ならアメリカという国が死ぬほど憎い。
日本をアメリカの奴隷国家にすることが党是の極左政党自民党が憎い。
自称右翼の自民党ネットサポーターは右翼を主張するくせに何故か原爆投下したアメリカに媚び諂い崇める。
勝手にロシアに北方領土を献上した売国左翼政党の自民党を許せない。
日本に住んでるアメリカ人が死ぬほど憎い。
今のアメポチ日本の現状を知ったら日本のために戦い礎となった先祖様は救われない。
739 本当にあった怖い名無し (ワッチョイ c5e0-xUNq) sage 2017/10/23(月) 17:07:32.52 ID:cEvBPG/V0
幾ら日本語で喚いたところで在日は投票権ないから次の選挙もどうにもならんよ。
所詮負け犬の遠吠え。
740 本当にあった怖い名無し (アウアウエーT Sa22-U5aN) sage 2017/10/23(月) 20:40:49.18 ID:4MWNS8JUa
なんかわかりやすいほどの日米離間コメだな
741 本当にあった怖い名無し (ワッチョイWW 19b8-wwFk) sage 2017/10/23(月) 21:05:01.45 ID:n1XwF5Hl0
>>738
在日は在日でも北朝鮮系かな。アメリカ憎いらしいし。背乗りしないでね
ワイ「ほーい」(薬味を取り上げる)
馬鹿「なにすんだよ!」
ワイ「ん?カツオが美味いんやろ?」
馬鹿「薬味がなきゃ臭み気になって美味くないだろ!」
ワイ「それってさぁ、薬味が美味いんじゃね?」
馬鹿「あっ…」
大事なことに気付けたようやね
「カツオのたたき」が旨いって言ってるじゃねーか
親「じゃあもう小遣い無しね笑」
俺「22歳になるまで待って欲しい、それまでに稼ぎを作って自立する」
母親「遅すぎ。そんな事言うなら20には出ていけ」
俺「大学行って欲しいんだろ?大学で新卒で働くとして22。それと同じだよね、もし稼ぎが出来なくても迷惑はかけないよん」
父親「じゃあ小遣い無しな笑 勉強で働けないから小遣いあげてるのに自分で働くなら要らないだろ」
俺「学校で勉強するのと家で勉強するかの違い。なんでそうなる、それに姉はバイトしてても小遣い貰ってたし」
両親「それは必要だからあげてるだけ!」
意味わかんねえ。両親の言いたいこと翻訳して
親「俺らの言うこと(俺らの理想、俺らが敷いたレール)を聞かないなら支援してやらないゾ」ってことでは
自分の好きなように自由に生きるってんなら、もう親は関係無くなるわけだから
大人しく学生生活を続けるべきだと思うよ
本来なら高校受験する時点で、子供は親に「進学費用をお願いします」と頭を下げるべきなんだよな
高校が実質的全員進学になってしまったから、子供側も勘違いしている
https://news.yahoo.co.jp/articles/37c6edc282461fe85889120ee71fce7e9e35956a
男「ゲヘヘ」
格闘技経験者ワイ「今助けるンゴ!」
ワイ「背後から後頭部にストレートドーン!倒れたところに顔面へパウンド30発ドーン!暴れないようにチョークスリーパーで呼吸できないようにして失神どーん!」
警察👮♀「大丈夫ですか!?」
まんさん、「はい、この男が突然襲いかかってきて…」
犯人「」(顔面陥没、前歯全てへし折れ泣いてる)
ワイ「いやーよかったですなあ!」
警察👮♀「君、過剰防衛で現行犯逮捕ね」
終わりだよこの国。
金持ちの友達がパーティーをやるっていうんで行ったのはいいけど、とんでもない光景を見てしまった。
俺はよってふらふらとしてデッキチェアに寝込んでた。すると、その友達兄弟が喧嘩しているのが聞こえたんでチラチラ見てた。
俺のジャケットが汚れたとか云々、そこで見えたのはジャケットとラケットみたいなの。しかも血で汚れてたぽい。暗かったからわからないけど、
それを見た途端怖くなってまっすぐ家に帰った。
次の日のニュースを見たら、そのパーティーに参加していた女の子の一人が死んでたか遺体で発見されてただとか報道されてた。
そのころは怖くて何も言えなかった。結局、犯人はわからなかったそう。
20年くらいたってから、その事件のことも忘れてた頃に刑事がやってきてそのことについて聞いてきた。再捜査しに来たらしい。もちろん、全部話した。
その情報のおかげか知らないけど、しばらくしてその友達兄弟が犯人ということでつかまったと聞いた。
その日は雨が降ってたけど、この目で確かめたくて警察のところまで見に行った。
今思えばさっさと通報でもしてりゃ解決してたんかな
物心付いた時から箱は「箱」だった。
人間が一人入れる大きなサイコロの中に閉じ込められ、「人間サイコロ」として闇カジノのギャンブルに使用されたのだ。
サイコロの中で必死に転がる箱の姿を見て、闇カジノの客達は優越感に浸り、出目が気に入らないとサイコロを叩いて罵った。
箱はサイコロの外の世界を知らなかった。聞こえてくる音から外の世界の広さと煌びやかさを感じ、小さな窓からたまに射し込む明かりが心地よかった。
箱の一日の食事の内容は出目によって決められていた。出た数字が少ない程その日の食事は犬猫の餌のような貧相な物になるのだ。
そんな悲惨な生活が九年も続いた頃、「どこで生まれ、誰に会うか。この世は全て運で決まっている」と悟った箱は、闇カジノのオーナーにギャンブルを持ち掛けた。
「勝てたら、このサイコロから出してください。負けたら、殺してください」
そして大勢の人間が見守る中、箱の命を賭けたギャンブルが始まる。
箱が人間サイコロとして偶数を出せれば勝てるのだ。
しかし、箱は奇数による敗北を告げられた。
「そのまま餓死しろ」というオーナーの宣告。人々の嘲笑う声。
箱はサイコロの中で泣き叫んだ。
次の瞬間、ジャンボジェット機が闇カジノに墜落して来た。
頑丈なサイコロの中にいた箱は生き残り、衝撃で破損したサイコロの中から脱出を果たす。
周囲には死屍累々と人々の無惨な亡骸が転がっており、生きているのは箱一人だけだった。
そしてサイコロを見てみると出目は偶数であり、箱は自分が賭けに勝っていたことを知り、笑った。
中学生ワイ「…!?…!?」
ワイ「美味しいやろうが!!!美味しい!やろうが!!!なーにをスカしとんねんハゲコラ童貞ガキャアアアアア!!!!!」ゲシッゲシッ