「あなたが体験した怖い話」「実際にあった怖い話」等の作品について
出版社や雑誌の垣根を越えて総合的に語るスレです
※作品周辺の事柄に絡んだ話題なら多少の脱線や雑談、宗教談義もOK!
でもスレタイからあまりにもかけ離れた議論を長々と続けることや
布教や説教のような書き込みはご遠慮ください
※アラシや煽り、不快な書き込みはスルーして仲良く語り合いましょう
※sage推奨
「HONKOWA」朝日新聞出版
http://publications.asahi.com/ecs/88.shtml
「あなたが体験した怖い話」ぶんか社
https://www.bunkasha.co.jp/magazine/g2037.html
「実際にあった怖い話」大都社
http://www.daitosha.jp/
いずれも隔月刊、奇数月24日発売
前スレ:実話系怖い話漫画総合9【HONKOWA・あな怖・実怖】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1633194911/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
スレ立てのときは、
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピーして>>1の行頭に貼り付けてください
重複を避けるため宣言してから立ててください
重複スレです。下記スレを先に使用してください。
実話系怖い話漫画総合10【HONKOWA・あな怖・実怖】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/%72%69%76%65%72/1627101447/l50
日本は、ハイパーインフレ、預金封鎖 財産税 デノミ を、
ここ150年で、2回やってるw
だから、ギガ積極財政 軍拡からテラ増税で、超インフレ化、令和ハイパーインフレ、
令和 預金封鎖 デノミ 財産税、待ったナシw
>>>1
江戸幕府崩壊へ、黒船襲来後、開国後。
安政江戸巨大台風 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災。
トクガワノミクスなギガ軍拡。超重税、インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。コレラ コロリ アメリカ風邪 インフルエンザも、大流行。
桜田門外の変など暗殺横行。
薩英 下関戦争、天狗党の乱 天誅党の乱 関西 関東内戦、戊辰戦争 長州征伐。
ハイパーインフレな、狂乱物価 オイルショック ブラックアウト、
取り付け騒ぎ 預金封鎖 デノミ 財産税な、
世直し一揆巨大暴動 和風ハロウィン、
ええじゃないか狂い踊りパンデミック。
預金封鎖 デノミ 財産税な、明治維新で、江戸幕府滅亡。
>>42-44
日本は、ハイパーインフレ、預金封鎖 財産税 デノミ を、
ここ150年で、2回やってるw
だから、ギガ積極財政 軍拡からテラ増税で、超インフレ化、令和ハイパーインフレ、
令和 預金封鎖 デノミ 財産税、待ったナシw
日中太平洋戦争前後。大日本帝国末期。
1923年 大正関東大震災。テイトノミクス ギガ積極財政、
カントー投機狂乱バブル ギガ過熱。
不良債務 ペタ オーバーシュート化。
取り付け騒ぎ 預金封鎖な、昭和金融大恐慌。
1929年 大恐慌。昭和三陸大震災。
これから、タカハシ コレキヨノミクス ギガ積極財政。
投機狂乱ギガバブル過熱化。515,226クーデター事件。
そのまま、日中太平洋戦争へ 敗戦。
ハイパーインフレ 取りつけ騒ぎ、
預金封鎖 デノミ 財産税に。
超重 スタグフレーション慢性化構造的大不況。
1999年 刊
元日経新聞主幹 水木 楊 著 小説「2055年までの人類史」
これで、
21世紀前半に起きると予測されていた、作中では、ボルゾイ将軍 大統領のソ連復活というか、内容的には、
ロシア帝国回帰みたいな、
権威主義的、軍事独裁国家に、回帰した、ロシアによる、ウクライナ南北分断策動から、
ウクライナ 全面侵攻の流れ
中華復興 中華帝国をとりもろす、
メンツ強欲帝国マニアック国家と化した、中共、
金門島武力侵攻 武力占領。
中共の、南シナ海 絶対国防圏化。
こういう、ユーラシア 永久同時多発戦争化。
ゲーム フロントミッションシリーズでの、
21世紀後半 におきる、ウクライナ東西分裂
ガルモーニヤ共和国
「ザーフトラ共和国 ロシア寄り政権」 旧ウクライナ東部、
ルテニア共和国
「EU諸国寄り 旧ウクライナ西部」
旧ウクライナ紛争激化。
ID:tvSsKcfHd
ここらを、リアル でやるなよw
リアルで、第三次世界大戦 全世界全面核戦争を起こす気かw
自公アベノ幕府風味 大本営発表マニアック、安全楽観発表ムーヴマニアック、
日本政府 武漢コロナ禍超恐慌での、
東京都周辺への不動産屋 金融業界へのモリカケ忖度 桜を見る会 広島有権者ペタ買収 贈収賄事件 利益誘導 縁故資本主義キタ~~ >>1
ペタ重税化 ギガインフレ化 スタグフレーション慢性的構造不況 キタ~~
令和大神罰 令和ギガ天罰として、
いますぐ、
令和アジア大戦 アジア核戦争
令和関東大震災 M8.5
サル痘改め、空気感染する令和天然痘
テラ パンデミック
ここらいますぐ発生。
300万人が、即死するフラグキタ~~。
令和 ハイパーインフレ
令和トーキョー ギガ ブラックアウト 令和預金封鎖
令和デノミ同時多発 フラグ、キタ~~
自公アベノ幕府風味 大本営発表マニアック、安全楽観発表ムーヴマニアック、
日本政府 武漢コロナ禍超恐慌での、
東京都周辺への不動産屋 金融業界へのモリカケ忖度 桜を見る会 広島有権者ペタ買収 贈収賄事件 利益誘導 縁故資本主義キタ~~ >>1
【これが政治力】首都直下地震、被害想定見直し 【 いわゆる 忖度力】
「死者6100人」「全壊・焼失19万棟」…耐震化進み4割減
2022/05/25 12:00 読売新聞
東京都は25日、首都直下地震の新たな被害想定を発表した。
最大の被害が想定される都心南部直下地震(マグニチュード=M=7・3)では、
約19万4400棟の建物が全壊・焼失し、約6100人が
死亡すると試算した。
住宅の耐震化など防災・減災の取り組みが進んだ結果、
2012年4月に示した前回想定から被害は4割程度減少。
見直しでは、都心南部直下地震や多摩東部直下地震など、
震源が異なるM7クラスの六つの直下型地震を分析した。
前回想定で最大の被害が発生すると見込んだ東京湾北部地震は、
13年に、日本政府の中央防災会議が当面の発生確率が低いとしたため、
検討対象から外した。
ANA/JAL・JR・東京メトロが共同キャンペーン「ただいま東京」開始!
「ただいまと東京へ帰ってきた気持ちで旅してほしい」
2022年6月13日 16:00
専用ブラウザを使うと、ワッチョイを利用してNG登録ができます。
ワッチョイは通常1週間ほど変わらないので、IDより長くあぼーんできます 。
荒らしや見たくない書き込みを1週間ほどあぼーん(非表示)できるので便利。
・Jane Style(PCの場合)
1.NGにしたい人の名前欄
本当にあった怖い名無し (アウアウエー XXXXXXX)
上記XXXXXX部分を右クリック
2.NG処理⇒NGNameに追加
・Jane Style (スマホの場合)
1.あぼーんしたい書き込みを長押しする
2.NG登録⇒名前
【あな怖実怖】実話系怖い話漫画総合【HONKOWA】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1544267625/
実話系怖い話漫画総合【HONKOWA/あな怖/実怖】2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1556608825/
実話系怖い話漫画総合【HONKOWA・あな怖・実怖】★3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1564409525/
実話系怖い話漫画総合4【HONKOWA・あな怖・実怖】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1577970260/
実話系怖い話漫画総合5【HONKOWA・あな怖・実怖】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1588672645/
実話系怖い話漫画総合6【HONKOWA・あな怖・実怖】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1595155734/
実話系怖い話漫画総合7【HONKOWA・あな怖・実怖】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1605776465/
実話系怖い話漫画総合8【HONKOWA・あな怖・実怖】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1619445008/
参考過去ログ
【永久保】恐怖体験漫画【その他】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1309089151/
【永久保】恐怖体験漫画【その他】2
http://maguro.5ch.net/test/read.cgi/occult/1338175268/
【実話系】恐怖体験漫画 3
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1350957956/
【あな怖】実話系恐怖体験漫画4【実怖】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/occult/1429795643/
あの話でデパートの屋上の社に入ってたのが伏見稲荷大社のお札と、
なぜかご本尊と呼ばれる狐の置物なのが不思議だったわ
きっと不敬な社員が何かで本当の御神体をどうにかしてしまって、近くに置いてあった像を御神体として中にいれた
それから月日は流れて、そんないい加減な祀り方をしていたような会社だったのであの話に繋がる…とかどうだろう
という妄想
勧請のときに御神璽(おみたま)と呼ばれるご神体をもらってくるんだよ
(神様の依り代の神鏡を箱に収めて錦でくるんだもの)
その場合でもご本尊というのは少し違う気もする
やっぱり神棚の中に収めてあるのはお札と狐像だった気がする
お稲荷さんが好きな者としてはすごく違和感なんだけど、わざとなのかな?
社の中に狐像はさすがに変だ
狐は眷属さんの依り代としてお宮の外に置くものだから
まあ漫画だから細かいことはどうでもいいんだけど保守がわりに書いてみました
20まであると安心かな
出してほしくない話もありそうで
斎さんの漫画をこのまま続けるのはちょっと複雑な気分
死人に口なし
あの世から小林さんに伝えてくる気もする
「日本で育った男性には快活さとエレガントさが両立する人は少ない」とあって
なるほどと思ったけど、ちょっと偏見のような気もした
割と海外(というかアメリカが主)に居たけど、そんなに快活でエレガントな人なんてそうそうは居なかったぞ
アイビーリーグ出身レベルの中でもそういうのは一部だけな気がした
でも確かにアメリカ居ると人によっては多少快活にはなるかもしれない
下手すると村どころか家から出ない生活も可能なのがアメリカだけど
でも男性に対しての微妙なコメントに世間は甘い?
そういうとこがまだまだあるね
工事現場から海水を引かせたりできる以外にも
聖天様に次から次へと祈願を通させ現実化させたりとか
色々ネタはあるらしいじゃないか
聖天寺こと大井聖天大福生寺の参詣者も増えることだろう
相変わらず面白い!
前スレでも書かれてたけど、話数はいつもより少な目なのね。
全話面白かったけど、自分の前世が天海上人の弟子だと詐欺られた人のお話が面白かった。
そういう人って、頼んでもないのに、自分の能力披露してきたり(あそこの神様から特別にメッセージがきたとか聞いてもないのに言ってくる)、言葉の端々に「自分だけは真実をわかってる」感出してきたり、何か生臭く 感じることがある。
なんだろう、同じ霊感ありの人でも、この生臭さが全然ないひともいるのに
パワスポ巡りもほどほどにって思いましたね
運気をもらいにいってるのに、逆に悪いものを憑けてくるなんて。
でも、神社に行く目的って基本的にはみんな下心があるっていうか
程度の差はあっても、神様に目をかけられたいってのは
みんな一緒じゃないのかなとも思いました。
詐欺の話、加害者も被害者も実は特別な霊感なんてなかったという話だよね
詐欺師のセンセイはある意味、人の弱みに付け込む異能があったと言えるけど…
自分が選ばれた霊能者であるかのように振る舞うことを「生臭い」と言うなら
生臭い人はみんな偽物なのかもしれないね
コミックスのタイトルにもなってる1話目が
マリアさんがいつになく辛口で笑った。
依頼者が高校時代の同級生ってこともあるんだろうけど。
自分も男だけど、本当に男ってバカだなって思うわ
マリアさんが頭おおきい絵がちょいちょいあった
って事だらけよね逆もまたしかりw
にしても言われた通りこうしたけど全然ダメじゃんとか対応次第で誠実でも詐欺師扱いされるこの仕事の怖さよ
って一読人のよさそうな霊能者の場合時々心配になる赤の他人の余計な心配なのは承知だけど
書き下ろしは加門先生と設計士さんと流水先生だよ。
笑う美少女懐かしいな。1988年掲載だって。
後日現地で霊視したら全然悪いものじゃなかったんだよね。
いつもありがとう
一般に言われている通り
基本的に美少女や美女は生者でも霊であっても
みな全て善良なものだと決まっているからな
梨が龍の食べ物だということがもはや
一般社会の常識になっているのと同じことだ
それにしても再録多すぎよね
コンビニ本に書き下ろし載ってるだけありがたい
そもそもHONKOWAのコンビニ本は再掲が基本であって
今のように新作描き下ろし連載が複数ある状態の方がイレギュラーと言える
お陰で近頃は隔月刊の本誌以上に毎月の楽しみになってきてる
コンビニ本は毎号テーマに沿って構成されてるのが読みやすいし
なかなか記憶に残りにくいような読者体験談漫画もまとめて読めるので再掲助かってる
ホラー寄りの内容なのも原点回帰的で良い
『漫画雑誌の出版社自体がまるで昔のレコードやCDの会社のように
その力の全てを失いお釈迦になっていくだろう』
というのは100%ガチのガチだろうね
この男性占い師さんはH師匠の紹介だけあって
本物だわな
婆だから電子は目がしんどくなってしまって未だ紙派だから世の中に置いていかれている…
もう試されているかもしれないけどkindle機器はお勧め
特に活字向けのは、画面がマットで眩しくなく、紙で読んでいるのと変わらないくらい見やすいです
iPad
で読むと快適だよ
でっかく出来るし
私はタブレットに無光沢の保護シートを貼って暗めにして読んでる
それでも紙よりは疲れるけどマンガなら長時間読まないから大丈夫
paper whiteはモノクロだし絵を見るには弱い感じ
でも最近のだと解像度とか良くなってるのかな
買う前にできたらいろいろ触ってみるといいかもね
iPadはやっぱりいいけどマンガ用にはお高いわね
そんなにたくさんそこいら中に転がってるワケないでしょ
うちは東北に多い源氏に味方した名前の家系だけど、以前四国の平家の落人の里を車で通り過ぎる時に
そうとは知らなかったんだけど行きも帰りも、車中で具合悪くなって気を失ったんだ。
ほぼ同じ場所で。
後でそこが平家の落人の里の側だったって聞いて、そう言えばうちの本家系は源氏に味方して壇ノ浦に参戦したなあって。
そういうのあるのかなって思ったんだけど気にしすぎるのもなんだし…
>>46
ほんとに霊障だったら興味深い
そう言えば前にも書いていた人がいたけど、今回の大河ドラマの義経、斎さんが霊視した義経像に近くなりそうでワクテカ
ドラマでも最後に弁慶残して逃走したら笑う
霊障とかかあ。
まあそこまで行かなくてもなんな相性とかね。平家が生き延びれた土地というので、土地との相性とか空気とかあるのかなあって。
>>47
よくわからないレスありがとう。
自分も義経の最期が斎さんバージョンになるかと期待してたクチだが
壇ノ浦の回を見るに、実は情に厚いという描かれ方なので期待薄
溯っても大正、明治、せいぜい江戸後期くらいまでの先祖なら
まだ自分となんらかの深い関係がある先祖だとは思えるけどね
>>46>>48みたいなこと言ってる人って
自分の30代前までの先祖だけで
何人いるか分かってるのかな?
大河ドラマなんてものを本当に観てる人が
いる事自体が驚きだわ
約800年前の先祖なんて今の自分に100%関係ない
全くの赤の他人だろう
むかし小林よしのりが論破してた通り「自分は名門の出たい!!(つまり他に他に誇れるものが何一つ無い!)」と
主張したい人たちなのかなぁとも思う
昔の本家筋がやらかして後々こっちにまでとばっちり食うのは
田舎あるあるだと思う(うちもある
でも近い先祖が強く気にしてたり、それ絡みでトラブル起こしてたりしたらまずいかもね
家系に霊障来てるとかあったよな
守りの強い直系より弱い傍流に影響出やすいとか
玲子さんの話でもあるけど理不尽w
恨みを買ってるせいで、子孫がひどい目にあってる云々って話があったね。
結局、こういう因縁って霊能者に解決でもしてもらわないと
どうにもならんのかなぁ
自称霊能者てのはネットで探すと割といるけど、誰に頼んでもその手の因縁は分かるものなのかね?
いつかのオカルト板の尼子氏?の子孫の人とか、解決する縁が結ばれるといいね
ベンツに乗ってる住職がいるところには行かない方はいいんだろうか?
当然ながら、そういうのは貪り食う餓鬼に
取り憑かれてるだろうね。
寺じゃ無いけど、以前もどこぞの神社で
神主一族の間で凄惨な事件が起きたろう。
あれは行き着くところまで行った極端な例だけど
金や権力に執着する亡者は寺社仏閣にもいっぱいいるから
ベンツだから悪とは言えないと思う
最近は安いクラスもあるし
中古とかになるとかなり値段落ちる
また安全基準を目安にすると、自営している人はベンツに乗ることが1番コスパがいいとも聞くし
やはり大切なのは神主や住職さんの、街での評判じゃないかな
夜の街などで過度に散財して悪評がたってる人とか時々聞くけど
人はよく見て聞いてると思う
地元の有力者、資産家の息子の若い男の異常者に拐われて、水辺で殺されている···」
とリーディングした動画をyoutubeに三年前に上げていて、
これがなかなか怖いんだが、
裕福な名家だったら、慈童さんが四国で拾ってきた童子のように、
家のための人柱目的に殺されてる可能性もあるな···。
ってイメージ
人の不幸をネタに自己顕示欲満たそうとするようなのがまともな訳ないよね
霊能者としての資質以前に人として終わってるわ
その手の人種には不快感しかない
実話と言ってるが
ALL創作
話しに出てくる登場人物も架空
ここまでは許せる
もっとも許せないのが、、
やっぱやめとこ
ええ?
玲子さんすら架空のキャラとか!?
創作丸出しの洒落怖でも面白ければ許されるのがこの世界
本当にうまく騙して楽しませてくれるならその技術を評価するよ
でもここの人たちは描き手と霊能者の関係性の蓄積とかも見てるから
まるっと嘘でもっともらしくするのは難しいだろうな
中身は創作
何がひどいかって
それを利用して
霊感商法まがい
に本を売ってる事
それこそ世間から袋叩きにあうからな
ちょうどまるで測ったかのように鶴ケ岡八幡宮と、
太陽の道レイラインで有名な寒川神社との、
モロに等間隔の中間の位置にあるんだよな。
使いこんでいたメインの数珠が行方不明とのことだけど、もしや災難の予兆だったのかな
無事に終わって数珠も戻ることを祈るよ
これ見つけられない
どの動画のこと?
以前玲子さんの解説動画あげてた人だよ
HONKOWA編集部のつべチャンネル見たことなかった
てか存在知らなかったw
さっそく登録したわ
持ち家じゃないと難しいよね・・・
どこのお不動様なんですかね
関西在住なんで遠いけど、機会があれば行ってみたい
たしか高幡不動じゃなかったかな
今は護摩札の郵送もあるらしいよ
なるほど。
ありがとうございます
ありがとうございます
智剣木札っていうのと厄除守でも買おうかなと思います
小物が結構充実してるので可愛い感じの縁結守も良さそう
早!w ありがとう
全員のシリーズを読んでるから大体は知ってる内容でいたけど、初登場時?の視っちゃんの絵が今と大分違ってて驚いたのと
ひとみさんの所有カラーインク数が8色だけだったって話は知らなかった
後者は単行本にある話でいたのかな?
玲子さんの解説動画の方も今初めて見たけど終わりかけの玲子さんとは関係ない除霊方法の話が面白かった
あとコメ欄に玲子さんに依頼した事ある人や友人を名乗る人が何人かいて、そっちの方が見応えある
ここのスレ民は混じってたりしてないんだろうか
玲子さんのときのなんか再生数も多くて相談者さんのコメントがいくつもついて
サイトの失敗の件とか擁護してくれる人もいてちょっと感激した
どんな感じでしょうか
あと永久保さんの漫画に出てきた太郎ちゃんとか古都里泉美さんとかどんな感じでしょうか
息子が中1の時弱々しく見えて心配で見てもらったけど、その時本人は連れて行かず名前と生年月日だけだった
この子は一人で立てる子だから放っておいても大丈夫と言われたわ
10年経った今陽キャじゃないけどしっかりした子に育った思う
あと鑑定してもらったのはコロナ禍の遥か前でまだ在宅ワークが一般的になる前だったんだけど、このあと在宅ワークの仕事の面接に行くんです、って言ったら「詐欺じゃないの?気をつけなよ」って言われたな。別に詐欺じゃなくちゃんとした企業のちゃんとした仕事だったのに
りんこさんは漫画で天道さんは凄い能力の持ち主みたいに描いてたけど、私には全然当たらない占い師に思えた。しかも不快な印象の
参考になれば幸いです。
なるほど、ありがとうございました
さっさと打ち切るか3ページくらいにしてほしい
コロコロコミックス向けだよねアレ
子供っぽい内容だもん
だから何?的な
映画あわせかな
フジのアニメはむっちゃ好き
単行本収録の際に、Tea time talkで後日談を語ってほしいな
暴言吐きまくりのスピリチュアルオタク夫がマシになったかどうか知りたい
地下牢に閉じ込められてた霊の顔が石畳のような模様になってるの視覚的にゾワッとする
鯛夢さんが絵上手いから読み応えあるんだろうな
絵上手いと言えば大竹ともさんもそうだよね
あの人も安定して怖面白い
最近早いね
両方とも、無事に解決して良かった
世界遺産→マジ打ち切ってほしい 動画で音声公開したら?
玲子さん→占い師ひどい
金運→塩か…
設計士→よかった チートなルコいない昔の話で先生めちゃ若い
筒井りな→オバケの絵がこわい(小学生並の感想)
工務店さんの、当主絢一さんのような覚悟を持った人がいるときの巡り合せなのかもな
次号の玲子さんと整体師さんとの対談が興味深い
(近代とは言ってるけど)
めっちゃ姫路城見える場所での話だし
宝くじ協会がスポンサーになって描いてない?
なんか冷める。
設計士と玲子さんの漫画が特に
占い師や霊能者って顧客の悪口や個人情報ペラペラ喋る人が多い印象
さすがにそんな人は一部だろうけどね。
しかし、そんな悪口をきかされたら
多くの人は「この人、他の人には私の悪口を言ってるんじゃ」って思うだろうし
本人にとっても良いことないのにね
自分の知っている、そこそこ売れている占い師や霊能者は
顧客の個人情報や愚痴を言う人が多かったんだよね
まあ、守秘義務なんて無い職業だからしょうがないけど
そういう稼業でも一応
顧客の個人情報の守秘義務はあるぞ
公的な仕事とかに比べたら人により
ウヤムヤにされがちだけど
>>114に同意、某板で鳩って呼ばれてる旦那がこれなんだろうなと思った
なんでこんな男とそのまま結婚しようって思えるんだろう?
チラッと出てきたエピでもマザコン?って箇所あって依存先がママから占い師ママになっただけに思えたよ
糞キモい
でも、言っちゃう男性はかなりのものよな
霊能者で飯食う必要はなくなってるんじゃね
しかし神様が夢に出てきて当てさせてくれた人を個人的に知ってる
その人は障害持ちで苦労多いけどたまに不思議な天の佑けがある
そんなことでもなければ神様経由で宝くじなんて当たらないのかも
自分も買ったことないけど
なんでもいいけど本怖の有名人コーナーに
この二人が出てくれたらみんな嬉しいよね
全然。うぜーだけ
ビミョーな芸能人達が一生懸命過去の不思議体験を絞り出すのが見ものなのに
個人的には鏡リュウジが出てきた段階で悲しくなった
占い界の大物だしあの回は面白かったよ!西洋占星術の人だけど
あーいう和のホラーなバックグラウンドがやっぱりあったんだってことも驚いた
そんな悲しまなくてもいいんじゃない?
私はファンなのでほん怖に出てきてくれたのは嬉しかったのだけどさ
ビミョーな芸能人コーナーなのかと…
特集組むとかさ…もう少し扱いを良くしてほしかった
御本人亡くなってから更新止まってなかったっけ?
乗っ取り?
遺族か、もしくはマネージャーが管理してるんでしょ
ありがとう
死後もマネさんいらっしゃるんだ
>>127
ありがとう
マネージャーさん管理だよ
自己レス
前スレのこの書き込みだった。同じ人かな。
0964 本当にあった怖い名無し (スッップ Sd02-LgRL) 2022/04/14 07:53:19
コロナといえば、小林よしのりが本怖で何か描いてくれると、
みんな嬉しいよね。
ID:lSMxJzTRd
玲子さんも無理とどこかで書いていたような
H師匠は競馬は割といけるって話だったかな
不思議はなしで宝くじで当たったという話は、地蔵を建てたい人とか
怪談和尚の三木大雲さんがお寺の建て替え資金が欲しい時に高額当選したとか
そんな仏教的な話は割と聞くね
仏様も個人的な願いじゃなくて、お寺そのものを維持するようなねがいだったり
仏教そのものの隆盛に関わる願いなら叶えてくれるらしい。
ま、それでも調子にのって幸運を呼ぶ仏像なんて売り出したら
そのうちに手痛いしっぺ返しを食らうだろうね。
そうなんだ
初めて知った
タロットで逆位置採用しない人たまにいるけど鏡氏もそうな理由って何だろ
今のタロットカードを作ったゴールデン・ドーンという団体が、
『カードを逆さにしたら、ちがう意味を表すよ』という事を想定していなかったことが、
逆位置を採用しない人たちの主な根拠らしい。
まあ、昔の日本車の280馬力までの自主規制や、
時速180km/hでスピードリミッター掛かるのと同じようなもんやろ。
普通、そんな糞リミッターなんて全員、
車を買った時に即効カットするし。
逆位置使わないとかないわ。
最初から採用しないってスタンスで占うなら有りな気がする
設計士マジ面白い、因縁や呪いや大掛かりなものの処理ばかりだけど、先生は「昔トラブルがあった相手に恨まれてー」みたいな先生からしたらハナクソみたいな案件は扱うんだろうか、一瞬で終わりそうだけど
いるとチートすぎて漫画的につまらんくなる
吐気草の事件はいてほしかったキャラだけど
ツンケンしすぎ(´・ω・`)と思ってたけど
本人的にはマンガ家になりたくてアシに来たのに
実家が農家だからって田植えやらされてるような
感覚なのかなーと考えたら「そら怒るわ」と
納得した…けど態度キツすぎて読んでてしんどい時がある
凄く納得したわ、そりゃツンケンするね
先生の設計士としての仕事には心酔しているから余計よね
でも先生の仕事は根回しが90%か95%だっけ?
ルコさんの尖った感じでは先生の域に達するのはまだまだか
こういうタロットの歴史とかHONKOWAでやってくれないかな
こういうのはオカルト万華鏡の守備範囲なのになぁ
鏡氏の関係者の占い師の方にケルト十字で占ってもらったことを
以前描いていたね
鏡氏は決して他人様を占わないポリシーだそうで····
インドだかネパールだかの山奥のボロ宿を
2億円で買っていいものかどうか?
とかやってた気がする
凄い後ろ盾パワーだけど、大きければ大きいほどいらないものも寄ってきてたんだろうなあって。
コンビニ行かなきゃ
わざと怒らせたりイライラさせてるのかもしれない
そうだとしたらルコさん気の毒だな
書き下ろしに猫で語る怪異きてて嬉しい
白犬と玲子さんの表紙絵、同じ絵が表紙に使われてた昔のASスペシャルを最近読み返してたのでちょっとあわてたw
同じものを買ってしまったのかと
猫で語る怪異面白かった
ただちょっとオチがビミョー
ばあちゃんの気持ちはわからないでもない
でもうっかりすると活性化する怪異が存在し、近年も子供が食われてる以上、お祓いはした方がよかったのでは
かやちゃんの沖縄訪問はワンコの丁寧なご案内付き、すごく歓迎されてたんだなー
昔のASスペシャルに載っていた、ある人物がノロの偉い人たちから徹底的に拒否られた話を読み返したところなので、あまりの待遇の落差に笑った
この人、漢字が読めないのかな
井伏鱒二の小説みたいなことがリアルで起きるとはw
なんで今どきhttpsじゃないんだろ
セキュリティに安全じゃないって警告されて開きにくいわ
どうもありがとう、そこ知らなかったから嬉しい
読者体験ずっと読んでたら眠れなくなったビビリです、夏のお盆感を一足先に楽しませてもらった
大人になって久しぶりにシャンプーの背後が気になったよ
長い割に話があっち行ったりこっち行ったり人間関係の出し方も唐突、主人公の行動も支離滅裂だったりラストも何も解決してないしでスッキリしなかった
作者の人、リアタイで混乱しながら描いてたんだろうけど漫画としてはちょっと…
今は解決して元気でおられるのかな
よく分からん漫画だったな
次号はHONKOWAに和気さんの漫画が載るんだね
独特の内容が多いから楽しみだ
最近、慈童さんの漫画の話題が無いような気がするが
電子版に入っていないからだろうか
自分も電子版になってから長く読んでいない
単行本も電子化が遅いし見なくなってしまったな
単行本派なんだけど
電子書籍で集めたいから早く出してほしい
×慈童さん
〇蒼雲さん
コロナ禍なのに頑なに電子化しない事で、僧侶に対するがっかりを深めちゃって、もう読めなくていいやとなってしまった
最近は内容も仏教の教則・布教漫画ぽくなってきていたし、もういいかなー、と
コロナ禍でもAmazonで外出せずに紙の本は買えるし、コミックの販売形態で失望するのは登場するお坊さんじゃなく出版社じゃないの?
ホンソレ
雑誌の電子版にも許可出せばいいのにね。
「といっても長久保さん(原文ママ)のとこしか読むとこないが····」
この人のブログに出てくるK師っていう僧侶が慈童さんだよ
結局作者さんがお母さんのご供養関係を引き取ったような
母が敵だ!
↓
弟が敵だった!
↓
元カレが敵になった!
で相当メンタルやばい人な感じに思ったよ
細かいところが飛んだり潰れたりするとかかな?
それで電子雑誌には載せず、コミックスも別のところから出してるっぽい
何かそれってデジタル背景担当の奥さんの意向のような気もするけどね
永久保さん本人はそういうの疎そうだから
解像度が低いのかな
あの奥さん自体もデジタル担当言う割に大してPC得意とは思えない
僧侶漫画だけやたら遅いし電子版の雑誌にも載らない不思議
HONKOWAの雑誌レビュー見ると僧侶漫画載ってない苦情がよく書き込まれてる
注意書きに一応書いてあるけど、あんまり読まないもんね
今回も草生えちらかした話がたくさんww
ババアがキツネマフラー お焚き上げする話
「よくも我をこのような姿にしたな この恨み必ずや晴らそうぞ 末代まで祟ってくれる」
と渾身のうらみごとwww
馬鹿か、キツネさん よく日本語がおわかりでwwwしかも昔の言葉で
いかにも怖そうにしている しかし猟銃会のメンツやマフラー業者は祟らず購入者を祟る!
元凶には一切触れないとこが草ァ!恨み?動物にそんな心情ないっすよ?
すげぇ人間臭のするおキツネ様だこと
幽霊に詳しい奴にきいたら動物霊は対象の相手にわかるよう言語はちゃんとその国の言葉を喋るのだだと!
外国産のキツネマフラーなら英語でうらみごとを話すのかな?
わかるよう日本語? それなら現代語で話すだろww 江戸時代に作られたキツネマフラーかwww
ババアがいらなくなってマフラー手放したいからそれっぽく理由つけた怖い話だろww
今のゆとり語ならこうだなw
「こんるぁー!よっくもちっくもマイをぷりきゃわわな姿にしてくれたじゃん!
ぷんおことキレちらかすぞ!この暗黒サイドは必ずぴっかんおてんとさんにしてくれようぞ
そして終焉キッズの代までぷぎゃんぴえんにしてくれる」
風祭兄貴が狐霊だの狸霊だののふりをする人霊が多いと言ってたからそれかもよ
相変わらず絶妙につまらんな
今号はどすこいも微妙やった
こわ
人間こわ
s市とは違う、人間が住んではいけないシリーズの地域が出てくるけど、どこらへんだろうか
古墳が多くて、古くから栄えた商業都市って話がちらっと出てたから
まー、おそらく堺市だろうね
住宅地には向かなくても商業地なら良いとかそういうこと?
やばい場所も少し離れればオッケーだったりするんだろうな
ただ大きな古墳の周りは影響範囲が広いのかもね
その全域が危険ってわけでもないからね。
古墳が集中してるところは限られるし。
玲子さんは古い人達のエネルギーがなかなか
衰えないから、弱い人はそれに負けてしまう土地みたいな言い方してた気がする
古墳絡みの何かは結構強力なのかな。個人的には持統天皇絡みの話は作品としては強烈で面白かったけど(決して玲子さんの受難自体は面白がってはいない)、
なぜ玲子さんにとって持統絡みは手強いのか、あと、何故聖徳太子を恐れるのかそのへんいつか語って欲しい
ヘビ一匹の生き血も寄生虫満載感が強いが
牛一頭の生き血を一人の女性に飲ますとか・・・
さらにそれをやらされた上に人柱として捧げられるとかもうね・・・
奇門遁甲とりいれて壬申の乱してたり
陰陽寮作ったりしてるし
伊勢の斎王制度作ったのも天武
天武路線を継いだ持統は伊勢の式年遷宮はじめた
毒気を抜かれた今よりはそっちのが面白かったかも
これどこの神社だよ?ってのがちょいちょいあるね
京都の闇な神社とか