1: みんなのグータッチ 2019/04/23(火) 23:47:41.65 ID:Fk/+L6wJ
植物についての怖い話を語りましょう。
ちなみに私はこの間柘榴を植えました。
ちなみに私はこの間柘榴を植えました。
2: みんなのグータッチ 2019/04/29(月) 02:13:49.77 ID:4E267hFI
木を切ると祟りがある
3: みんなのグータッチ 2019/05/03(金) 02:10:33.20 ID:OVCmWol6
鶏糞さえあればいい
4: みんなのグータッチ 2019/07/08(月) 13:11:55.53 ID://zk0IFq
サボテンを嘘発見機にかけると反応がある
5: みんなのグータッチ 2019/07/08(月) 13:32:04.45 ID:EnObbyyp
カリウムが少ないとセシウムを吸収しやすい
6: みんなのグータッチ 2019/07/08(月) 14:33:14.20 ID:5/W/i4RI
まぁ私の実体験なんだけどさ
ジャガイモをしまっていた箱を空けたらイモの代わりに●●虫の大量の抜け殻が
ジャガイモをしまっていた箱を空けたらイモの代わりに●●虫の大量の抜け殻が
7: みんなのグータッチ 2019/07/09(火) 16:20:59.19 ID:sxi0bubp
モロヘイヤの茎には毒がある
食べてはいけない
食べてはいけない
18: みんなのグータッチ 2020/01/09(木) 09:41:49.47 ID:pVBrUKdW
>>7
タネだろ
タネだろ
8: みんなのグータッチ 2019/09/18(水) 02:05:35.75 ID:UWfvu9EF
過去スレは
9: みんなのグータッチ 2019/09/23(月) 13:48:55.83 ID:3dUEa08s
耳無し芳一
10: みんなのグータッチ 2019/09/25(水) 17:06:01.66 ID:c5ml1QDr
伐採して切り口に除草剤塗った切り株にもサルノコシカケは生える。
11: みんなのグータッチ 2019/09/28(土) 04:16:04.29 ID:znUJReFZ
ワシも柘榴植えた
新芽かわええよ
新芽かわええよ
12: みんなのグータッチ 2019/11/21(木) 14:52:10.88 ID:b8sJutSC
鬼門には桃を植える
13: みんなのグータッチ 2019/12/14(土) 12:17:45.87 ID:GU1qB7C9
さすがにクレクレBBAとアスペBBAの話は止めとこう…
14: みんなのグータッチ 2019/12/30(月) 12:06:04.80 ID:yHQa8LiR
増え過ぎたヒガンバナの球根を取り集めて
バケツに入れて熱湯責めにして堆肥場に放り込んだ。
根の出る部分を刃物で切り離してこれも堆肥場に投入。
バケツに入れて熱湯責めにして堆肥場に放り込んだ。
根の出る部分を刃物で切り離してこれも堆肥場に投入。
いやもう、葉を出してやる気満々だよ。
15: みんなのグータッチ 2019/12/30(月) 12:49:02.23 ID:VLLeANZy
スレタイにパキラが入っているのはどうして?
パキラに怖い逸話があるの?
パキラに怖い逸話があるの?
16: みんなのグータッチ 2020/01/08(水) 08:23:31.94 ID:2/GkKgx+
悪魔の木
17: みんなのグータッチ 2020/01/08(水) 16:51:51.13 ID:I7SXBLYi
モチモチの木
19: みんなのグータッチ 2020/02/04(火) 19:27:52.74 ID:opCV+zef
御神木を切ると祟りがある
20: みんなのグータッチ 2020/02/22(土) 02:39:48.90 ID:koCWME6K
ベスト電器広島本店で、2007年2月に、当時の駐在役員の指示で、
見栄えが悪いという理由で、店舗外周に植えられていたキョウチクトウを
伐採したところ、その怨念で業績が悪化し、翌年の2008年2月11日に店舗が閉鎖、
ビックカメラに明け渡すという都市伝説も生んだ。
見栄えが悪いという理由で、店舗外周に植えられていたキョウチクトウを
伐採したところ、その怨念で業績が悪化し、翌年の2008年2月11日に店舗が閉鎖、
ビックカメラに明け渡すという都市伝説も生んだ。
21: みんなのグータッチ 2020/02/22(土) 04:05:33.91 ID:hY7TyhX+
戦争を終わらせた正義の光によるダメージを受けなかった聖なる花だからな
22: みんなのグータッチ 2020/03/24(火) 01:07:18.52 ID:Ad2066M3
ちんぽ
23: みんなのグータッチ 2020/05/16(土) 19:46:07.31 ID:t5+ePUKm
ビワは地下水を吸い上げるから家の傍には植えなかった
24: みんなのグータッチ 2020/06/16(火) 00:13:19.32 ID:fT24EGkZ
900花咲か名無しさん2020/06/04(木) 14:18:10.21ID:Qc7NwMzP
オカルト話です
10年目の性別不明の実生苗に来年結果を出せなければ抜くよ?と
強剪定しながら話しかけた翌年、突然実がなりはじめた。
沢山はならないけど、約束だから切らないで残してある
オカルト話です
10年目の性別不明の実生苗に来年結果を出せなければ抜くよ?と
強剪定しながら話しかけた翌年、突然実がなりはじめた。
沢山はならないけど、約束だから切らないで残してある
25: みんなのグータッチ 2020/06/16(火) 12:41:44.36 ID:lgFjlmbR
ハイビスカスの前でもう蕾がないから選定しようと話すと
蕾つける現象もオカルトでいい
蕾つける現象もオカルトでいい
26: みんなのグータッチ 2020/06/17(水) 17:05:51.20 ID:68D2i+l+
スレタイ、なんでパキラ?
27: みんなのグータッチ 2020/06/27(土) 09:54:40.09 ID:o1JnULND
禍を招く凶木一覧(陰木)
芭蕉、しゅろ、そてつ、ぼけ、むくげ、ざくろ、もみ、梨
さるすべり、ぶどう、柳、きり、ふくじゅそう、
下方に垂れ下がる木、つた類、雪ノ下や、
樹木の肌が頑なに覆われているものが凶とされてます。
芭蕉、しゅろ、そてつ、ぼけ、むくげ、ざくろ、もみ、梨
さるすべり、ぶどう、柳、きり、ふくじゅそう、
下方に垂れ下がる木、つた類、雪ノ下や、
樹木の肌が頑なに覆われているものが凶とされてます。
風水とは関係ないそうですが、
椿は、ぼとっと首から落ちるので嫌われていますね。
びわは人が死なないと実がならないとか。
イチジク、びわ、ザクロは実が割れるから、家名の断絶とか。
そてつは粗鉄につながり、そまつの「粗」に金を失うで縁起が悪い。
36: みんなのグータッチ 2020/11/23(月) 21:44:05.92 ID:uKdrQVz+
>>27
徳川秀忠「んほ~この椿たまんねぇ~」
徳川秀忠「んほ~この椿たまんねぇ~」
28: みんなのグータッチ 2020/06/27(土) 11:58:56.86 ID:dAORh0Xg
八王子市と国、代執行でご神木伐採 周辺道路に枝葉、指導22回も神社側応じ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592694980/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1592694980/
29: みんなのグータッチ 2020/06/27(土) 18:14:33.26 ID:yMNU8G2P
枇杷は薬効があるから寺院が独占栽培するために悪い噂を流し庶民がむやみに植えないよう牽制したんだよ
30: みんなのグータッチ 2020/07/13(月) 09:25:33.16 ID:O1h4z3zb
岐阜 瑞浪 “樹齢1000年超” 神社のご神木倒壊 復旧作業行う
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012510901000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012510901000.html
31: みんなのグータッチ 2020/07/20(月) 20:45:32.49 ID:0w9FqXq+
木霊に憑かれると意識が拡散する
32: みんなのグータッチ 2020/09/27(日) 13:04:08.57 ID:JY0+LMEM
254 :本当にあった怖い名無し:2007/05/11(金) 16:39:52 ID:tz5jvOEVO
ホームセンターで安売りしてたサボテン。乾燥に強く水もあまりあげなくて良いと説明書があり
購入後、その通りにしていた。というより忘れていた。
気が付いた時にはすでに萎れており気持ち茶色く変色気味で
腐った太い枝のような姿になっていた。そこで急いで水をやった。
購入してから約6ケ月も水分補給していなかったサボテンは、タップリの水を全て吸いあげたのか
翌日には見た目もはち切れんばかりのプルプルボディーにまで回復した。
そんな事があって一週間位たったある夜の事。
夜中、異常な喉の渇きと喉の奥に虫が張り付き、這いつくばるような感覚があり目を覚ました。
気分も悪く夢中で何度も水を口に運ぶ中、ふとサボテンが目についた。
寝る前に見たのと同じ、今にもはち切れんばかりのボディー。しかし、何かがち・が・う?
サボテンの表面がボコボコと波打つように動いているように見える。
気のせいか??眠い目を懲らしながら顔を近付けてみた。・・・・!!!?
見間違い!確かにサボテンは動いている!いや、正確にはサボテンの中の「何か」がだ。
表皮のすぐ下に無数の白っぽい「何か」がのた打ち廻り苦しそうに藻掻いているのだ。
ぐるりと見渡すとサボテン全体の表皮下にひしめきあっているようだ。数はおおよそ数百匹。
目の前の出来事を理解できず、只凝視することしかできなかった。足も竦んで動けない。
その時だ。「プチッ」「ブチュッ」「ブチ!」
無数の白い「何か」サボテンの表皮を破り外へ一斉に飛び出した。皮を突き抜ける音まで響く。
あまりにも顔を近付けていた為、その内の幾つかが顔に勢い良く飛んできた。
ベチャっと張りついたそれは顔を左右に振ってもなかなか落ちてくれない。
蛆ではないが、何かの幼虫。白く丸っこい体で忙しなくのたうち回る数百匹の
幼虫の姿は僕にとってはまさしく地獄でした。
ホームセンターで安売りしてたサボテン。乾燥に強く水もあまりあげなくて良いと説明書があり
購入後、その通りにしていた。というより忘れていた。
気が付いた時にはすでに萎れており気持ち茶色く変色気味で
腐った太い枝のような姿になっていた。そこで急いで水をやった。
購入してから約6ケ月も水分補給していなかったサボテンは、タップリの水を全て吸いあげたのか
翌日には見た目もはち切れんばかりのプルプルボディーにまで回復した。
そんな事があって一週間位たったある夜の事。
夜中、異常な喉の渇きと喉の奥に虫が張り付き、這いつくばるような感覚があり目を覚ました。
気分も悪く夢中で何度も水を口に運ぶ中、ふとサボテンが目についた。
寝る前に見たのと同じ、今にもはち切れんばかりのボディー。しかし、何かがち・が・う?
サボテンの表面がボコボコと波打つように動いているように見える。
気のせいか??眠い目を懲らしながら顔を近付けてみた。・・・・!!!?
見間違い!確かにサボテンは動いている!いや、正確にはサボテンの中の「何か」がだ。
表皮のすぐ下に無数の白っぽい「何か」がのた打ち廻り苦しそうに藻掻いているのだ。
ぐるりと見渡すとサボテン全体の表皮下にひしめきあっているようだ。数はおおよそ数百匹。
目の前の出来事を理解できず、只凝視することしかできなかった。足も竦んで動けない。
その時だ。「プチッ」「ブチュッ」「ブチ!」
無数の白い「何か」サボテンの表皮を破り外へ一斉に飛び出した。皮を突き抜ける音まで響く。
あまりにも顔を近付けていた為、その内の幾つかが顔に勢い良く飛んできた。
ベチャっと張りついたそれは顔を左右に振ってもなかなか落ちてくれない。
蛆ではないが、何かの幼虫。白く丸っこい体で忙しなくのたうち回る数百匹の
幼虫の姿は僕にとってはまさしく地獄でした。
33: みんなのグータッチ 2020/09/27(日) 13:58:45.20 ID:uAgx0VYH
なに
ただサボテンのなかにミバエの幼虫が入っていただけじゃ
ただサボテンのなかにミバエの幼虫が入っていただけじゃ
34: みんなのグータッチ 2020/10/29(木) 00:30:29.58 ID:iHAKeMjq
長年生えてたよくわかんないサボテンを切って捨てた父
呪われたように顔が真っ赤に腫れ上がり激痛に苦しんだ
テレビで知ったけど、切るとそういう症状がでるサボテンがあるらしい
まじで祟りかと思ったわ
呪われたように顔が真っ赤に腫れ上がり激痛に苦しんだ
テレビで知ったけど、切るとそういう症状がでるサボテンがあるらしい
まじで祟りかと思ったわ
37: みんなのグータッチ 2020/11/23(月) 22:22:02.71 ID:Zv4SLB68
>>34
サボテンに似たユーフォルビアの何かだと切った時の液が目に入って失明とかあるらしいよ
サボテンに似たユーフォルビアの何かだと切った時の液が目に入って失明とかあるらしいよ
35: みんなのグータッチ 2020/11/23(月) 21:26:23.54 ID:udNwPNV7
イチジクは病人のうめき声を聞いて大きくなる
38: みんなのグータッチ 2020/11/23(月) 23:01:47.02 ID:/j8k/1NO
うちの犬、子犬の頃に歯が生えかけでかゆいのか、よく庭のサボテンかじってたな
その16年後に亡くなったけど…
その16年後に亡くなったけど…
39: みんなのグータッチ 2020/11/28(土) 18:44:09.42 ID:CWfgYR5G
173 :あなたのうしろに名無しさんが・・・:03/03/09 18:33
3歳くらいのとき、子どもだけで竹の子掘り行った記憶があって
従兄弟が地面ほったら土の中に人が埋まってて鼻面をえぐって
みんな大泣き。
夢かテレビかとごっちゃになってるんだろうと思って18年生きてた
けど、年始に親戚で集まったときに従兄弟に話したら
「覚えてたの!」と驚かれて俺こそ驚いたっつの。マジよ、これ。
3歳くらいのとき、子どもだけで竹の子掘り行った記憶があって
従兄弟が地面ほったら土の中に人が埋まってて鼻面をえぐって
みんな大泣き。
夢かテレビかとごっちゃになってるんだろうと思って18年生きてた
けど、年始に親戚で集まったときに従兄弟に話したら
「覚えてたの!」と驚かれて俺こそ驚いたっつの。マジよ、これ。
40: みんなのグータッチ 2021/07/07(水) 23:47:14.93 ID:OIlgKlZq
インドハマユウに厄介な病気が出続けて10年くらい対処して来たけど
一向に治らなくてウンザリして枯らす覚悟で地際からバッサリ刈り取って
大きなヤカン2杯分の熱湯を注いでやったのに秋には昆布のような葉を茂らせて復活した。
病気が熱湯で根絶出来たのかどうか、まだ発生を見てないけど
今年はやたらと花の数が多くて株も大きくなっている。
熱湯攻めでもますます元気なインドハマユウ恐ろしい子!
一向に治らなくてウンザリして枯らす覚悟で地際からバッサリ刈り取って
大きなヤカン2杯分の熱湯を注いでやったのに秋には昆布のような葉を茂らせて復活した。
病気が熱湯で根絶出来たのかどうか、まだ発生を見てないけど
今年はやたらと花の数が多くて株も大きくなっている。
熱湯攻めでもますます元気なインドハマユウ恐ろしい子!
41: みんなのグータッチ 2021/07/16(金) 20:32:07.26 ID:hXND2sUV
鶏糞さえあればいい
42: みんなのグータッチ 2021/07/18(日) 13:12:20.01 ID:R2wEvG2l
ワシの人糞にしたらスクスク育ったわ