1: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 19:57:54.84 ID:CAP_USER9
2021.08.30 18:42
28日深夜、『カンニング竹山の土曜The NIGHT』(ABEMA)が放送され、コンプライアンスに悩まされる怪談事情が明かされた。
この日はオカルトコレクターの田中俊行、都市ボーイズ・はやせやすひろに加えて魔女占い師の叶ここをゲストに招き、人を呪うために作られたものや、期せずして呪物になってしまった「いわくつきのアイテム」を紹介していった。
▶見逃し配信中:オカルトコレクターが呪物を一挙公開「本当に恐い話SP」
はやせは「オカルトスター誕生!」や「怪談グランプリ」などの大会で複数回優勝する実績を持っているが、竹山は「テレビ関係者から『今は本当に怖い話をテレビでしづらい』と聞いたんですが、本当?」と質問を投げかけた。
すると、はやせはテレビ番組で怪談を話す仕事を受けた際のエピソードを披露。いくつか怪談話の候補を出したはやせだったが、相手からは「人が亡くならなくて、不幸にならない話ないですか?」というリクエストを受けたという。
これに竹山は爆笑して、番組レギュラーの古関れんも「オカルトでもなんでもない」とコメントすると、はやせも「それって怪談なの?」と首を傾げたそう。
竹山が「本当にそういう風になっちゃってるんだ」と驚くと、はやせは「本当にダメです」と認めて「なので一番軽い、もう心霊でもなんでもない話をして終わったりとかもあります」と振り返った。
古関が「ポルターガイスト的な話とかしかできない?」と問いかけると、はやせは「そうです」と認めて「人が亡くならなくて、自分のなかだけで終わっているような(話)」と、テレビではあたりさわりのない話をして、主戦場をネットに移していることを明かしていた。
https://times.abema.tv/news-article/8672304
91: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:47:47.31 ID:JlhzIc5Q0
>>1
この流れを作ったの責任の一端はほん怖にある
ほん怖は主人公が絶対死なない 発狂して廃人にならない 失踪しない
2: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 19:58:33.09 ID:CUGrWOfJ0
怖い階段教えて
6: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:00:34.58 ID:SciLwtpR0
>>2
では、悪の十字架という話をしましょう。
10: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:02:11.03 ID:SKYoA62E0
>>2
では、恐怖の味噌汁という話をしましょう。
11: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:03:17.57 ID:+Vka6Bcl0
>>10
じゃあ、俺は悪の十字架の話するわ
43: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 21:30:50.04 ID:7YZXQ9Bm0
>>11
この頃は9時だから
40: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 21:05:36.61 ID:Ub7iwFOo0
48: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 21:52:46.93 ID:+vSPaxdn0
>>40
なにこれwwwすごい!!!
41: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 21:15:01.22 ID:U5HejhWX0
>>2
悪魔の人形の話きく?
52: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 23:40:29.31 ID:8Kg+efDL0
>>2
茹でた孫の話もあるで
3: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 19:58:50.14 ID:F4mqfXP10
やだなーやだなーこわいなー
4: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 19:58:59.03 ID:3ndT7XP30
怖いなー怖いなー
5: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:00:08.92 ID:heHGcRdj0
こゎぃょぉ
7: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:00:39.49 ID:JX1Nui/T0
夜中の肝試しも不法侵入に抵触する恐れがあるのでコンプラ案件です
8: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:00:52.96 ID:Al3EbcdL0
FBIプロファイルものも消えたな
確かに実際の事件を使ってるからあれはダメだと思うわ
9: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:02:09.61 ID:mDJpGxhl0
コンプライアンスという言葉を隠れ蓑にした
思想統制じゃん。誰も異常と感じないのが完璧に異常。
12: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:03:37.01 ID:og34yxfl0
シュウマイ弁当の話が秀逸
13: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:04:01.99 ID:iP3OxBU+0
鬼歯は再放送不可か
14: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:04:11.29 ID:hrz2jjsj0
稲川淳二ぐらいのレベルになれば、そんな下らない事情も超越する。
15: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:04:48.63 ID:vH/M028e0
30: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:27:21.36 ID:3oFyj3W10
>>15
えっちなのはいけないと思います
32: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:28:04.12 ID:PstMred5O
>>15
バックでハメてるだけだろ
51: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 23:06:49.30 ID:Uv2WXA7a0
>>15
人のセックスを怖がるな
16: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:05:49.40 ID:Tu8iR4FE0
昭和時代に日本のものに比べて
欧米のテレビ番組がつまらない理由と言われてたことを
まんま後追いしていってるんだな
17: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:09:32.79 ID:v6xBV8EY0
アホや
アホすぎる
18: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:10:03.43 ID:P10THzjj0
幸福の科学も地上波はダメなの?
19: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:12:24.37 ID:I29KwHxd0
クリスマスの深夜に呪怨やるのもアウトか
20: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:12:29.68 ID:l3ip7xlm0
霊能者や占い師
こいつら詐欺師の商売(犯罪)をフォローする事にもなるから心霊物はテレビでやらない方が良い
21: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:12:31.30 ID:wZ5NdfqQ0
それコンプラじゃねーから
22: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:13:20.18 ID:TIOalSns0
こういった気持悪いコンプライアンスこそが現代の怪談
23: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:15:27.93 ID:drc66n6B0
作り物前提のホラー番組作って欲しいな。冒頭からヤラセですってテロップ入れてさ。
でもこれ演出じゃなくね?って思わせれば怖い訳で。
24: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:16:57.20 ID:o5lf3+ne0
アホらしい
昔だって怖い怪談なんか聞いたことない
稲川淳二だって幽霊出て怖かったってだけで
オチなんかないし
25: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:20:57.66 ID:8fovcPX40
航空事故でも助かった話しかできなくなってるもんな
39: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:52:19.72 ID:WxMQyKBt0
>>25
もはやメーデーしか見る価値なし
26: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:21:16.30 ID:8925dGu1O
最終的には人間が言語を話せなくなるという怪談の序盤を聞いてるみたい
27: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:21:42.32 ID:WLS9IK1B0
人死ななくても怖い話はあるよ
ていうか簡単に死んじゃうとかえって白ける
28: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:23:46.07 ID:80vCBPN90
幽霊が出る時点で人が死んでるんだが、ストーリー上の時間帯では死なないとか
主人公が怖がってるだけで、それ以上の不幸が無い話なんていくらでもあるだろ
定番の小泉八雲怪談みたいなのしか知らないなら無理かもしれないけど
29: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:27:15.94 ID:skTkJ1G20
この流れでは
いずれ刑事ドラマも殺人事件NG
42: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 21:28:58.09 ID:vXtiQyYK0
>>29
土ワイが朝に移った時はマイルドになってたな
31: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:27:28.18 ID:NRrBBVAh0
幽霊に蹴り殺される話考えたのに…
33: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:29:30.40 ID:yxwSbSym0
ポリコレみたいな話になってきたな
34: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:33:15.37 ID:OKHsZ7P60
アホが怖い
35: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:34:28.95 ID:LatiChLD0
有人のA君と下北半島の陸奥市へ遊びに行き、その夜は仲間の居る海辺の病院に
一泊させてもらう事になりました。
夜が更けて、病院の客間で寝ているとA君が話しかけてきます。
「大高先生、誰かが外に居るんですが…。」とA君。
私は寝転がったまま「なにか御用ですか?」とドアに向かって声をかけます。
「寒いんです………。とても、寒いんです……」
と寂し気な声が返ってきました。
急患なのかと思い「それならどうぞ、中へお入りください。」と答えました。
A君がドアが開けると誰もいません。
その瞬間、氷の様に冷たいものが私のベッドの中に入り込んできたのです。
どうも自分のベッドの中に幽霊が入り込んできたっぽいですね。
うわかなりやな幽霊だな!
大高さんはベッドの中の幽霊をすぐに鉛筆でスケッチしたらしく、
その時の大高さんの幽霊画がテレビ画面に写されました。
大高さんのベッドの中に入り込んできた幽霊、それがこれ↓
https://i.imgur.com/4xoW1fy.jpg
47: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 21:47:24.46 ID:UMfEdMTJ0
>>35
その本持ってた記憶がある
心霊大百科だっけ?
56: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 00:29:13.54 ID:tolfX2pV0
>>35
その絵は話が改変されて昔の昼のワイドショーの怪談コーナーで使われたことがあった
霊能者が霊視してスケッチしたのがその絵まんまだったな
86: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:51:14.44 ID:dz2ckeu0O
>>35
「わたしは幽霊を見た」の口絵だな
小学校の学級文庫にあって子供たちのトラウマになった
今でも正視できない
36: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:43:31.44 ID:I0BaHQy60
くねくねとか気が狂う程度ならいいわけだな?
37: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:48:54.32 ID:fiVkuuoL0
刑事ドラマも人殺しシーンはNGにしろよ
グロすぎる
どうしてもやりたければ深夜1時とかにやれ
38: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 20:49:35.20 ID:d8YhjpwM0
はやせ最近よく見るな
夏だからか
44: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 21:31:45.16 ID:Gzc73F5h0
なんで戦わないで規制規制し続けるんだろうな 情けない大人ばっか
45: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 21:34:24.39 ID:/pdnhiBk0
あなたの知らない世界も、今じゃ放送できないんだろうな。
あれ好きだったんだけど。
46: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 21:38:13.39 ID:4Xa7jkBy0
田中氏の学生時代の話が面白い
49: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 22:03:13.60 ID:OoBfdBuQ0
本当にあった話をしてもオチがないから怖くない
50: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 22:03:53.69 ID:OoBfdBuQ0
今自称霊能者はみんなYouTuber
53: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 23:46:13.93 ID:UMfEdMTJ0
お化けやオカルトとかと違うけど
ロシアの意味の分からない無線が昔から怖い
UVB-76ってみんな知らない?
54: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 23:54:08.89 ID:xxOJe7rX0
>>53
だから怪談って言ってるだろ
「違うけど」って断り入れれば何話してもいいとか思ってんじゃねーぞ
80: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:10:26.56 ID:uzsfyuof0
>>54
いや、断り入れてるんだから、思いついたこと何でも投稿して良いんだよ。勝手に仕切んじゃねーよ。
55: みんなのグータッチ 2021/08/30(月) 23:58:33.02 ID:EQUF4WFL0
カニ風呂とか怖いよ
57: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 00:47:34.59 ID:EltRxULKO
ドラマや映画でばんばん人が死ぬのに
怪談話では人が死ぬのはNGってwどんな理由w
58: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 01:10:07.51 ID:5NzUyC8CO
コンプライアンスの霊に取り憑かれてるね
そのうち指一本動かせない世の中になっちゃうね
59: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 01:51:23.05 ID:QEljEUXH0
まず死んでないと始まらない怪談で人が死なないって話が成立しないw
62: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 03:56:34.69 ID:rJQZTV0u0
>>59
仕方ないあれを使おう
実は夢でしたw
60: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 03:40:21.14 ID:EE9XZnEW0
チンカス食わすヤツの方が怖い
61: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 03:49:47.30 ID:lEvJGkkV0
「これは私の知り合いのAさんから聞いた話なんですが」
この時点で「また作り話かよ」とその怪談を聞く気がなくなる
63: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 04:19:56.24 ID:fgiN7FWV0
77: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:04:16.88 ID:/BOu4B300
>>63
この人のアダルトDVD持ってる持ってるけど、同姓同名なのかな
64: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 04:36:08.99 ID:YnI2ZnFL0
別に創作は構わんが、まだ遺族が普通に生きてる実際にあった事件や事故現場を
心霊スッポトとして扱う連中はほんと胸糞悪い
65: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 04:39:00.77 ID:lYdGBpGR0
サスペンスドラマの大部分は
必ず1話で1人以上殺されてるんだが
コンプライアンス考えるなら
サスペンスドラマ全廃するしかないな…
66: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 04:39:49.01 ID:nXQqwIUX0
テレビは、食物と動物しかやってない感じ
もう終わってるし
終わりが加速している
67: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 05:31:43.93 ID:gLrjwsIZ0
撮影だな
許可は無さそうだなw
68: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 05:59:56.55 ID:xtXIvDe00
作家が悪いんだよ。
最低の怪談は最後に「人が狂って血まみれで自殺してしまった」とか、
「呪われて一家惨殺し、自分も腹を刺して死んだ」とか、
「●●地方のだれそれが呪われて奇形の子供が生まれた」とか、
怪談創作作家が才能ないんだよ。怖がらせるために安易な嘘話を実話と偽って作る。
最近ではオチも書けない奴もいて、オチがないのが怪談実話とうそぶき
スプラッターだけ書いてりゃオチだと思っているアホもいる。
また、たまに実話と称して完全に誹謗中傷や差別につながる作品もものすごく多い。
特に実話怪談と呼ばれる業界にいるライターが安易に走りすぎる傾向があり、全体の質が悪いからだ。
おまけに、ただのライターなのに作家先生気取りでいるからどうにも始末に負えない。
他人の不幸話が根底にある話を飯の種にしてふんぞり返っている感覚が理解できない。
まあ、自分のセンスない文章が、他人を築づけているのもわからず、ウけていると思って
満足しているそっちの感覚のほうがある意味怖いがw
69: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 06:12:03.46 ID:J2hqa2ZG0
死人より生きてる人間の方がよほど怖いといういつものオチだな
71: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 06:25:12.47 ID:xtXIvDe00
>>69
ふんぞり返っている怪談作家が一番怖いというオチ。うまい!座布団一枚!
70: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 06:17:32.30 ID:AH3Ma9310
ニュースやワイドショーの嘘はよくてこっちはダメなのかよw
72: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 06:31:56.71 ID:5NzUyC8CO
稲川淳二の怪談って怖さを感じないな
73: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 06:34:23.36 ID:0eVoVOXa0
怪談みたいな作り話で人か死ぬ話ダメならドラマで人死ぬのもコンプライアンス的にダメではw
74: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 06:42:51.06 ID:lYdGBpGR0
>>73
それ
死体とか堂々と映すからコンプライアンス考えると
怪談よりも真っ先にNGなんだがw
75: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 06:45:21.57 ID:H6k6rQfW0
「おばちゃん、この子死んでる!」
「次はアンタの番だよぉ」
これもアカンか
76: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 06:51:23.92 ID:kVAxRG/q0
コンプラは関係ないだろ
情報番組やらバラエティ内でのちょっとした企画なら今でも実話怪談系はちょくちょくやってるし
78: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:04:59.43 ID:LHYO2nfE0
人が死ぬと何でダメなの?
92: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:54:23.95 ID:JlhzIc5Q0
>>78
怪談でもなんでもないフツーのドラマでも人が死ぬのNGな世界に将来なるよ w
79: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:09:30.43 ID:kVAxRG/q0
バナナマンがやってた、深夜番組で怪談話の企画があったけどそんときは設楽が深夜だから本当に怖いのはダメって言ってたな
81: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:12:37.09 ID:XCA9l/lO0
もう宮崎勤も出せないな
82: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:12:43.81 ID:lXeEfXvh0
CSで稲川淳二を見ようぜ
83: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:17:24.52 ID:6tmZ9IpC0
日本人は空想のお花畑に生きる人形
84: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:33:02.17 ID:8w4zuQv10
死んだ人がでるのもだめ
85: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 07:33:03.18 ID:AZ781EJX0
近年サスペンスで多い加害者被害者もつれ合ってるときに
たまたま被害者が後頭部痛出して急死したみたいなのも
昔みたいにナイフで刺すみたいなやつができない代わり
必殺仕事人も今後そうなる
90: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:41:36.10 ID:d1ejla1S0
>>85
必殺仕事人はすでに2009の段階で大倉忠義の殺し技で紐がゆるゆるだったけど、紐をピンと張り詰めたほうが緊張感はでるけど真似されたらまずいんでわざとゆるゆるにした、とのことだった
大倉忠義の後釜の田中聖も絞め技だったが針糸なんで万が一、真似されても針糸じゃ絞め殺す前に切れちゃうから無問題だったらしい
87: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:31:07.83 ID:aIyo0zDn0
きさらぎ駅とか地下のまる穴みたいなのはOKだ
88: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:34:57.09 ID:rT7pLhn00
もうコンプライアンスというより
コンプレックスこじらせてるレベルじゃんw
89: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 08:35:33.21 ID:u9Pu5WWy0
これはフィクションですってあらかじめ断っておけばいいのよ
ドラマとかそうでしょ
93: みんなのグータッチ 2021/08/31(火) 09:01:46.51 ID:pQfVfkvT0
古典落語の怪談ですら無理やんけ